検索結果一覧

検索結果:62379件中 12951 -13000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
12951 尊敬助動詞「る・らる」の一用法―最高級位者を動作主とする場合, 石井幸子, 解釈, 25-9, , 1979, カ00030, 国語, 文法, ,
12952 疑問推量の「らむ」について, 今井正, 宇部短大学術報告, 15, , 1979, ウ00060, 国語, 文法, ,
12953 助動詞の意味―“べし”をめぐって, 堀口和吉, 山辺道, 23, , 1979, ヤ00230, 国語, 文法, ,
12954 「た」の特殊な用法について, 紙谷栄治, 京都府立大学学術報告:人文, 31, , 1979, キ00530, 国語, 文法, ,
12955 助詞, 吉田金彦, 国語学, 24-12, 118, 1979, コ00570, 国語, 文法, ,
12956 場と言語表現―「ハ」と「ガ」の問題を中心に, 斉藤由美子, 古典と民俗研究ノオト, 8, , 1979, コ01355, 国語, 文法, ,
12957 文章における「は」と「が」―人物提示を中心として, 安達隆一, 国語国文学報, 34, , 1979, コ00710, 国語, 文法, ,
12958 名詞構文におけるハとガについての覚え書, 山崎幸雄, 富山大学人文学部紀要, 2, , 1979, ト01114, 国語, 文法, ,
12959 「が」と「は」について(その四)―大野晋氏の仮説(未知・既知説)批判, 増井金典, 滋賀大国文, 17, , 1979, シ00090, 国語, 文法, ,
12960 格助詞「ニ」にみる文型のながれ, 大木隆二, 日本語学校論集, 6, , 1979, ニ00230, 国語, 文法, ,
12961 「に」の接続表現, 山口尭二, 大阪大学南校・大阪大学北校研究集録:人文・社会科学, , 27, 1979, オ00330, 国語, 文法, ,
12962 ク語法と接続表現―「ク語法+に」の表現性, 山口尭二, 国語と国文学, 56-8, , 1979, コ00820, 国語, 文法, ,
12963 「に」のつく副詞「と」のつく副詞, 小林幸江, 日本語学校論集, 6, , 1979, ニ00230, 国語, 文法, ,
12964 接続助詞「と」の用法と機能(3)―条件の行われる時を表わす「と」, 豊田豊子, 日本語学校論集, 6, , 1979, ニ00230, 国語, 文法, ,
12965 発見の「と」, 豊田豊子, 日本語教育, 36, , 1979, ニ00240, 国語, 文法, ,
12966 連用成文「…ト」の構文論的考察, 武市恵美子, 国語学, 116, , 1979, コ00570, 国語, 文法, ,
12967 構文上より見た係助詞「なむ」―「なむ」と「ぞ…や」との比較, 近藤泰弘, 国語と国文学, 56-12, , 1979, コ00820, 国語, 文法, ,
12968 副助詞「だに」について―「まして」との照応を中心に, 河原寛, 園田学園女子大学論文集, 14, , 1979, 未所蔵, 国語, 文法, ,
12969 古代語の終助詞の分類―文の認定のために, 桜井光昭, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 28, 1979, ワ00080, 国語, 文法, ,
12970 「だのに」「なのに」をめぐって, 坂梨隆三, 国語と国文学, 56-9, , 1979, コ00820, 国語, 文法, ,
12971 「ずに」という表現について, 米野正史, 文学研究科論集, 6, , 1979, コ00500, 国語, 文法, ,
12972 間投助詞「や」小考, 大木正義, 解釈, 25-9, , 1979, カ00030, 国語, 文法, ,
12973 接辞, 滋野雅民, 国文学, 24-12, , 1979, コ00940, 国語, 文法, ,
12974 接尾語研究の歴史―源氏物語古注における意識, 南芳公, 国学院雑誌, 80-10, , 1979, コ00470, 国語, 文法, ,
12975 連語, 滋野雅民, 国文学, 24-12, , 1979, コ00940, 国語, 文法, ,
12976 敬語と敬語研究, 柴田武, 言語, 8-6, , 1979, ケ00220, 国語, 文法, ,
12977 時枝学説「敬語論」における問題点, 坂本元太郎, 紀要(北海道武蔵女子短期大学), 11, , 1979, ホ00310, 国語, 文法, ,
12978 <座談会>敬語と人間関係, 塩田丸男 滝田あゆち 竹内三郎 水谷修, 言語生活, 328, , 1979, ケ00240, 国語, 文法, ,
12979 階層差と待遇表現, 南不二男, 言語生活, 328, , 1979, ケ00240, 国語, 文法, ,
12980 敬語の文化人類学, 西江雅之, 言語, 8-6, , 1979, ケ00220, 国語, 文法, ,
12981 敬語の社会行動論, 芳賀綏, 言語, 8-6, , 1979, ケ00220, 国語, 文法, ,
12982 脱待遇―敬語に関する一面, 大石初太郎, 言語と文芸, 88, , 1979, ケ00250, 国語, 文法, ,
12983 「謙譲語」について, 菊地康人, 言語, 8-6, , 1979, ケ00220, 国語, 文法, ,
12984 敬語動詞, 杉崎一雄, 国文学, 24-12, , 1979, コ00940, 国語, 文法, ,
12985 「奉らせ給ふ」考, 中村文夫, 鶴苑, 6, , 1979, カ00158, 国語, 文法, ,
12986 若者の敬語行動, 井上史雄, 言語, 8-6, , 1979, ケ00220, 国語, 文法, ,
12987 子供の日記に見る尊敬の意識について, 才藤和也, 国語国文研究と教育, , 7, 1979, コ00740, 国語, 文法, ,
12988 マスコミの皇室敬語, 稲垣吉彦, 言語, 8-6, , 1979, ケ00220, 国語, 文法, ,
12989 つきすぎる「お」について, 岩下裕一, 国語国文(昭和学院), 12, , 1979, シ00730, 国語, 文法, ,
12990 文章の内的時間構造(五)―文章の統一原理を求めて, 安達隆一, 解釈, 25-4, , 1979, カ00030, 国語, 文体・文章, ,
12991 文章における文の時間性―「は」と「が」の関連において, 安達隆一, 東海学園国語国文, 16, , 1979, ト00040, 国語, 文体・文章, ,
12992 感情表現への一考察, 仁田義雄, 国文神戸, 3, , 1979, コ01085, 国語, 文体・文章, ,
12993 表現と距離―シンポジウムの司会を契機に考えたこと, 糸井通浩, 表現研究, 30, , 1979, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
12994 表現距離の基礎分析―表現主体と表現対象, 塚原鉄雄, 表現研究, 30, , 1979, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
12995 修辞の基底, 糸井通浩, 解釈, 25-7, , 1979, カ00030, 国語, 文体・文章, ,
12996 言語と思考―修飾語の順序について, 倉橋克, 金沢大学教育学部紀要, 27, , 1979, カ00468, 国語, 文体・文章, ,
12997 依頼表現の発達, 工藤真由美, 国語と国文学, 56-1, , 1979, コ00820, 国語, 文体・文章, ,
12998 引用―文構成上の機能, 此島正年, 東海大学湘南文学, 13, , 1979, シ00670, 国語, 文体・文章, ,
12999 段落・談話の構造, 寺川みち子, 東海学園国語国文, 16, , 1979, ト00040, 国語, 文体・文章, ,
13000 文体の分析方法―文体の研究(その1), 山本忠尚, 早稲田大学教養諸学研究, 58〜60, , 1979, 未所蔵, 国語, 文体・文章, ,