検索結果一覧

検索結果:62379件中 13401 -13450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13401 新聞文章の諸相, 水谷公弥, 言語生活, 347, , 1980, ケ00240, 国語, 文体・文章, ,
13402 日本語の非能率的表現を考える―類型論的視点によるアプローチ―, 城生佰太郎, 東京学芸大学紀要(教育科学), 31, , 1980, ト00119, 国語, 文体・文章, ,
13403 きまり文句, 寿岳章子, 言語生活, 348, , 1980, ケ00240, 国語, 文体・文章, ,
13404 「きまり文句」の日英比較―出会いと別れの挨拶―, 小林祐子, 言語生活, 348, , 1980, ケ00240, 国語, 文体・文章, ,
13405 古文書の強調表現法について, 三保忠夫, 島大国文, 9, , 1980, シ00330, 国語, 文体・文章, ,
13406 公卿日記に於ける宣命体表記について―文体史上より見たる―, 本郷明美, 国文/お茶の水女子大学, 53, , 1980, コ00920, 国語, 文体・文章, ,
13407 『高山寺本古往来』の第六状について―古文書における「乞也」・「悉之」の考察―, 三保忠夫, 文経論叢(文学科篇1), 15-1, 65, 1980, フ00501, 国語, 文体・文章, ,
13408 「云云」の用法―特に『東大寺図書館蔵 法華論義草』の場合―, 太田紘子, 就実語文, 1, , 1980, シ00448, 国語, 文体・文章, ,
13409 「誰カ来マシタカ」と「誰カガ来マシタカ」との意味上の差異について, 会津洋, 人文社会科学研究, 18, , 1980, シ01175, 国語, 文体・文章, ,
13410 国語の文章 9 振り仮名盛衰記, 林巨樹, 国語, 192, , 1980, コ00060, 国語, 文体・文章, ,
13411 国語の文章 10 新聞の文章, 林巨樹, 国語, 193, , 1980, コ00060, 国語, 文体・文章, ,
13412 国語の文章 11 尺牘・消息・手紙(上), 林巨樹, 国語, 194, , 1980, コ00060, 国語, 文体・文章, ,
13413 国語の文章 12 尺牘・消息・手紙(下), 林巨樹, 国語, 195, , 1980, コ00060, 国語, 文体・文章, ,
13414 国語の文章 13 日記, 林巨樹, 国語, 196, , 1980, コ00060, 国語, 文体・文章, ,
13415 国語の文章 14 三体文字混交縁起, 林巨樹, 国語, 197, , 1980, コ00060, 国語, 文体・文章, ,
13416 国語の文章 15 鵺的文章, 林巨樹, 国語, 198, , 1980, コ00060, 国語, 文体・文章, ,
13417 国語の文章 16 “文芸類纂文志”のこと, 林巨樹, 国語, 199, , 1980, コ00060, 国語, 文体・文章, ,
13418 国語の文章 17 文章と文体と(上), 林巨樹, 国語, 200, , 1980, コ00060, 国語, 文体・文章, ,
13419 国語の文章 18 文章と文体と(下), 林巨樹, 国語, 201, , 1980, コ00060, 国語, 文体・文章, ,
13420 国語の文章 19 当世書生文章月旦(上), 林巨樹, 国語, 202, , 1980, コ00060, 国語, 文体・文章, ,
13421 昭和53・54年における国語学界の展望 文章・文体, 遠藤好英, 国語学, 121, , 1980, コ00570, 国語, 文体・文章, ,
13422 昭和54年度表現関係論文目録, , 表現研究, 31, , 1980, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
13423 方言と風土, 中山緑朗, 日本風土学会季報, 45, , 1980, ニ00470, 国語, 方言, ,
13424 小集落の言語と方言地図, 丹波一弥, 東海学園国語国文, 18, , 1980, ト00040, 国語, 方言, ,
13425 語法上の“ゆれ”の地理的背景, 真田信治, 言語生活, 342, , 1980, ケ00240, 国語, 方言, ,
13426 方言のイメージ, 井上史雄, 言語生活, 341, , 1980, ケ00240, 国語, 方言, ,
13427 方言イメージの評価語, 井上史雄, 東京外国語大学論集, 30, , 1980, ト00110, 国語, 方言, ,
13428 方言文法のむずかしさ, 南不二男, 言語生活, 342, , 1980, ケ00240, 国語, 方言, ,
13429 全国方言のテンスとアスペクトについて, 都竹通年雄, 言語生活, 342, , 1980, ケ00240, 国語, 方言, ,
13430 「かます」の分布について, 森山博生, 私学研修, 85, , 1980, シ00030, 国語, 方言, ,
13431 方言資料(1), 武藤昭広, 語学と文学, 10, , 1980, コ00440, 国語, 方言, ,
13432 明治前期における方言語法の研究―『遠江文典』の校訂と分析―, 徳田政信, 文学部紀要(中京大学), 15-2, , 1980, チ00120, 国語, 方言, ,
13433 北海道における標準語意識, 小野米一, 国語教育研究, 26-上, , 1980, コ00620, 国語, 方言, ,
13434 話者の属性から見た敬語の使い分け―札幌における敬語調査から(1)―, 尾崎秩子 御園生保子 藤田克彦 荻野綱男, 国語学, 120, , 1980, コ00570, 国語, 方言, ,
13435 敬語における丁寧さの数量化―札幌における敬語調査から(2)―, 荻野綱男, 国語学, 120, , 1980, コ00570, 国語, 方言, ,
13436 津軽方言の音調特色, 平山輝男, 音声研究, 165, , 1980, オ00670, 国語, 方言, ,
13437 岩手県の動詞アクセントについて, 森下喜一, 岩手医大教養部研究年報, 15, , 1980, イ00140, 国語, 方言, ,
13438 米沢方言における待遇表現の一考察, 青柳裕子, 米沢国語国文, 7, , 1980, ヨ00070, 国語, 方言, ,
13439 音韻・文法の変化様式―荘内方言「面白い」のグロットグラム―, 井上史雄, 東京外国語大学八十周年記念論文集, , , 1980, ノ4:29, 国語, 方言, ,
13440 会津地方の方言調査報告, 加藤正信 半沢洋子 佐藤和之, 東北文化研究室紀要, 17, , 1980, ニ00520, 国語, 方言, ,
13441 ことばの散歩道 2 坂東の語, 大塚光信, 文学, 48-9, , 1980, フ00290, 国語, 方言, ,
13442 関東における〔kwa〕〔gwa〕音の分布とその解釈, 大橋勝男, 国語教育研究, 26-上, , 1980, コ00620, 国語, 方言, ,
13443 <座談会>東京言葉, 石川淳 大野晋 幸田文 丸谷才一, 図書, 365, , 1980, ト00860, 国語, 方言, ,
13444 三宅島における言語調査, 浮田ゼミ, 緑聖文芸, 11, , 1980, リ00235, 国語, 方言, ,
13445 八丈島方言の研究―語彙的特色と人体語彙, 中本正智, 日本語研究, , 3, 1980, ニ00245, 国語, 方言, ,
13446 八丈島樫立方言の母音の無声化と脱落, 青柳精三, 音声研究, 163, , 1980, オ00670, 国語, 方言, ,
13447 八丈町末吉洞輪沢における待遇場面形成の要因, 沖裕子, 日本語研究, , 3, 1980, ニ00245, 国語, 方言, ,
13448 「山梨県言語地図」(中間報告), 永瀬治郎, 専修国文, 27, , 1980, セ00310, 国語, 方言, ,
13449 長野県木曾郡楢川村大字贄川の方言生活, 江端義夫, 国語教育研究, 26-上, , 1980, コ00620, 国語, 方言, ,
13450 信飛国境地帯奈川村の方言, 馬瀬良雄, 人文科学論集(信州大), 14, , 1980, シ01100, 国語, 方言, ,