検索結果一覧

検索結果:62379件中 13901 -13950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13901 南紀方言「すみれ」の語史とウマガチ, 丹羽一弥, 東海学園国語国文, 20, , 1981, ト00040, 国語, 方言, ,
13902 三重紀南方言「蛇」の分布, 丹羽一弥, 同朋大学論叢, 44・45, , 1981, ト00470, 国語, 方言, ,
13903 紀州串本地方の生活語彙(二), 浜口久美 小島幸枝, 東海学園国語国文, 19, , 1981, ト00040, 国語, 方言, ,
13904 転成文末詞「ニ(ニー)」の分布について―中国地方を中心に―, 友定賢治, 島大国文, 10, , 1981, シ00330, 国語, 方言, ,
13905 山陰地方の漁業社会の生活語彙, 室山敏昭, 言語生活, 360, , 1981, ケ00240, 国語, 方言, ,
13906 日本海中国島嶼の屋号語彙, 岡野信子, 言語生活, 360, , 1981, ケ00240, 国語, 方言, ,
13907 広島県豊田郡木江町沖浦方言の魚名関係の語彙, 室山敏昭, 内海文化研究紀要, 9, , 1981, ナ00010, 国語, 方言, ,
13908 広島県豊田郡大崎町中野方言の塩業語彙, 上野智子, 内海文化研究紀要, 9, , 1981, ナ00010, 国語, 方言, ,
13909 島根県仁多郡横田町の挨拶ことば, 広島女学院大学方言研究会, 広島女学院大学国語国文学誌, 11, , 1981, ヒ00250, 国語, 方言, ,
13910 山口県方言研究の概況とその研究者たち(7)―研究文献を中心に―, 白木進, 教育実践, , , 1981, 未所蔵, 国語, 方言, ,
13911 山口県地方の「アル」「アリマス」話体―事態化表現の傾向―, 岡野信子, 国文学研究(梅光女学院), , 17, 1981, ニ00420, 国語, 方言, ,
13912 山口県長門市旧深川地区に於ける待遇表現の諸相 補助動詞,助動詞要素による尊敬表現, 藤田勝良, 日本語研究, 4, , 1981, ニ00245, 国語, 方言, ,
13913 九州特有方言分布相と九州方言区画, 秋山正次, 佐賀龍谷短大紀要, 27, , 1981, サ00100, 国語, 方言, ,
13914 言語地図の一解釈―「捨てる」の九州方言―, 木部暢子, 文研論集, 8, , 1981, フ00562, 国語, 方言, ,
13915 九州方言断定辞の「ヤ」への変化, 秋山正次, 佐賀龍谷短大国文科論集, 4, , 1981, コ01075, 国語, 方言, ,
13916 豊前,筑前,筑後の国境における言語地図(その四―D地区), 阿部美幸, 国語研究(九州大谷短大), 9, , 1981, コ00660, 国語, 方言, ,
13917 豊前,筑前,筑後,肥後の国境における言語地図(その五―E地区―止), 阿部美幸, 国語研究(九州大谷短大), 10, , 1981, コ00660, 国語, 方言, ,
13918 豊前方言アクセント―二拍2類名詞―, 木部暢子, 文研論集, 9, , 1981, フ00562, 国語, 方言, ,
13919 本校周辺の方言(寮生,下宿生のために), 寺本匡謨, 有明工業高専紀要, 17, , 1981, ア00430, 国語, 方言, ,
13920 糸島半島のアクセント, 稲川順一, 国文研究(熊本女子大), 27, , 1981, ク00056, 国語, 方言, ,
13921 壱岐島方言のあいさつことばとその敬譲法, 友定賢治, 文教国文学, 10, , 1981, フ00416, 国語, 方言, ,
13922 壱岐の屋号,門名―勝本町山触と郷ノ浦町渡良浦の家称語彙の比較―, 杉村孝夫, 国語国文学会誌, 23, , 1981, フ00100, 国語, 方言, ,
13923 壱岐島方言の性向語, 友定賢治, 広島文教女子大学紀要, 16, , 1981, ヒ00308, 国語, 方言, ,
13924 大分県津江地方の可能表現, 種友明 日高貢一郎, 大分大学教育学部研究紀要(大分県津江地域特集), 5-6, , 1981, オ00081, 国語, 方言, ,
13925 長崎県南部方言間の親疎関係, 原田章之進, 活水日文, 5, , 1981, カ00433, 国語, 方言, ,
13926 肥前長崎地方の存在動詞「アル」の用法, 愛宕八郎康隆, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, 30, , 1981, ナ00030, 国語, 方言, ,
13927 方言指数の推移―昭和38年と昭和54年の「方言しらべ」の比較―, 篠原優, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, 32, , 1981, カ00330, 国語, 方言, ,
13928 鹿児島県枕崎市東鹿籠方言語彙, 瀬戸口嘉昭, 薩摩路, 26, , 1981, コ00750, 国語, 方言, ,
13929 種子島方言の文章表現法研究―「〜ンバ」について−, 瀬戸口修, 鈴峰女子短大研究集報:人文・社会科学編, 28, , 1981, ス00050, 国語, 方言, ,
13930 徳之島の方言(1)―伊仙町目手久方言の実態―, 崎村弘文, 鹿児島大学文科報告, 17, , 1981, カ00340, 国語, 方言, ,
13931 方言論争から四〇年, 儀間進, 国語通信, , 239, 1981, コ00790, 国語, 方言, ,
13932 沖縄方言論争の経過と考察, 竹長吉正, 国語通信, , 239, 1981, コ00790, 国語, 方言, ,
13933 生物に関する語彙―動物の名称と文化史―, 中本正智, 人文学報/東京都立大学, 146, , 1981, シ01150, 国語, 方言, ,
13934 年を表わす語彙の構造, 中本正智, 都大論究, 18, , 1981, ト00960, 国語, 方言, ,
13935 琉球方言と九州諸方言との比較(2), 野原三義, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 9-1・2, , 1981, オ00540, 国語, 方言, ,
13936 琉球方言と九州諸方言との比較(3), 野原三義, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 10-1, , 1981, オ00540, 国語, 方言, ,
13937 与論島朝戸方言の形容詞―〔san〕〔∫an〕両活用語の意味,用法差―, 町博光, 紀要(広島女子大学文学部), 16, , 1981, ヒ00270, 国語, 方言, ,
13938 十八世紀初期の沖縄方言の音韻, 高橋俊三, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 9-1・2, , 1981, オ00540, 国語, 方言, ,
13939 昭和55年度 国語国文学界の展望(2)国語学(方言), 荻野綱男, 文学・語学, 92, , 1981, フ00340, 国語, 方言, ,
13940 <講演>方言研究の回顧−『メダカ乃方言』まで, 大田栄太郎, 言語生活, 350, , 1981, ケ00240, 国語, 方言, ,
13941 「日本語の乱れ」論雑感, 稲垣吉彦, 文学, 49-9, , 1981, フ00290, 国語, 言語生活, ,
13942 もうひとつの日本語―漫才,若者雑誌,広告―, 天野祐吉, 文学, 49-9, , 1981, フ00290, 国語, 言語生活, ,
13943 おしゃべり文, 高田宏, 文学, 49-9, , 1981, フ00290, 国語, 言語生活, ,
13944 擬音語,擬態語雑考―コミックを中心として―, 榊原昭二, 文学, 49-9, , 1981, フ00290, 国語, 言語生活, ,
13945 「それなりに」の周辺−続 最新流行語寸描, 稲垣吉彦, 国語展望, 57, , 1981, コ00800, 国語, 言語生活, ,
13946 禁句集 一九八〇年代−大切なのは心づかい, 竹端瞭一, 国文学, 26-2, , 1981, コ00940, 国語, 言語生活, ,
13947 マス・メディアのなかのことば, 中野収, ユリイカ, 13-2, , 1981, 未所蔵, 国語, 言語生活, ,
13948 未来,情報社会における言語生活の<座談会>, 紀田順一郎 志賀信夫 田中靖政 日向茂男, 言語生活, 358, , 1981, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
13949 コミュニケーション革命はあるか―ニューメディア群の登場を前に―, 田村紀雄, 言語生活, 358, , 1981, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
13950 過情報社会の視聴覚教育−顔写真よりも似顔絵, 片桐ユズル, 言語生活, 358, , 1981, ケ00240, 国語, 言語生活, ,