検索結果一覧

検索結果:3907件中 1351 -1400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1351 アスペクト的観点から見た中国語の状態性動詞と述語形容詞, 鄭霞清, 国文学会誌, , 29・30, 2000, キ00440, 国語, 対照研究, ,
1352 中国語指示詞の現場指示に関する一考察―日本語、上海語との比較・対照を通して, 西香織, 国文学会誌, , 29・30, 2000, キ00440, 国語, 対照研究, ,
1353 日韓男女大学生の会話対照研究―重なりを中心に, 姜昌妊, かほよとり, , 8, 2000, カ00061, 国語, 対照研究, ,
1354 「気」を使う表現と日本人の背景, Wimolwan Wongyala, 学芸国語教育研究, , 18, 2000, カ00177, 国語, 対照研究, ,
1355 韓国語における日本の固有名詞のハングル表記の実態, 李相雨, 国語の研究(大分大), , 26, 2000, コ00830, 国語, 対照研究, ,
1356 親族呼称の日・韓対照研究, 李敬姫, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 11, 2000, シ00743, 国語, 対照研究, ,
1357 日韓異形・異義漢語から同形・同義漢語への変化―近代以降の日本製漢語を中心に, 張元哉, 日本語研究, , 20, 2000, ニ00245, 国語, 対照研究, ,
1358 「あける、ひらく、ひろげる」を核とする単語の組み合わせ―中国語との対応関係を踏まえて, 李国英, 日本文学論集, , 24, 2000, ニ00485, 国語, 対照研究, ,
1359 迷惑の受身に関する一考察―マレーシア語との対照を通して, LEOW Yoon Chin, 日本語教育, , 104, 2000, ニ00240, 国語, 対照研究, ,
1360 turn及びturn−takingのカテゴリー化の試み―韓・日の対照会話分析, 金志宣, 日本語教育, , 105, 2000, ニ00240, 国語, 対照研究, ,
1361 日本語の「“を”を伴う他動詞文」と中国語の「“把”を伴う動詞文」との相違点―日本語と中国語の対照研究が抱える諸問題をめぐって(2), 彭飛, 無差, , 7, 2000, ム00108, 国語, 対照研究, ,
1362 日中の「お金」に関する言い方の相違―形態素を中心に, 張康誕, 無差, , 7, 2000, ム00108, 国語, 対照研究, ,
1363 中国語副詞“太”と日本語副詞「あまり」, 李楠, 無差, , 7, 2000, ム00108, 国語, 対照研究, ,
1364 歴史、地理的状況、メンタリティの影響による日本語とドイツ語の特徴―日本におけるドイツ語教育の視点から(独文), Sr.Maria Clemens Niehaus, 藤女子大学文学部紀要, , 37, 2000, フ00210, 国語, 対照研究, ,
1365 ソウル方言話者の統語境界の知覚における韻律的特徴―日韓両言語のあいまい文の統語境界を中心に, 李宝瓊, 待兼山論叢(日本学篇), , 34, 2000, マ00070, 国語, 対照研究, ,
1366 現代日英比較表現の研究(承前―10), 井上清, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 37, 2000, メ00100, 国語, 対照研究, ,
1367 日・英語ニュースリーディングの発話速度の比較, 広実義人, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 37, 2000, メ00100, 国語, 対照研究, ,
1368 日韓両言語における形容詞性接尾辞の対照―「らしい」との対応関係について, 河京植, 同志社国文学, , 52, 2000, ト00340, 国語, 対照研究, ,
1369 現代トルコにおける初等教育学校教室での教師と生徒との対話の実態とその分析, 吉田則夫 井上知子, 岡山大学国語研究, , 14, 2000, オ00507, 国語, 対照研究, ,
1370 英語と日本語の受身文の派生(1), 浅野一郎, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, , 50, 2000, ウ00040, 国語, 対照研究, ,
1371 中日漢字比較分析(中国語), 劉徳聯, 紀要(山梨県女子短大), , 33, 2000, ヤ00190, 国語, 対照研究, ,
1372 動詞の自他に関する日英中対照研究―翻訳のずれをめぐって, 河村静江, 国文橘, , 26, 2000, コ01095, 国語, 対照研究, ,
1373 “<使・〓・叫>兼語式”と「させる」, 周啓虹, 麗沢大学紀要, , 71, 2000, レ00010, 国語, 対照研究, ,
1374 日本語の「もう」の意味機能―中国語の「了」との対照を通じて, 張継英, 麗沢大学紀要, , 71, 2000, レ00010, 国語, 対照研究, ,
1375 ポーランド語と経済専門用語(3)―日英独仏伊西露波の比較, 木村武雄, 麗沢大学紀要, , 71, 2000, レ00010, 国語, 対照研究, ,
1376 感情語と前置詞, 岩沢勝彦, 大東文化大学紀要, , 38, 2000, タ00045, 国語, 対照研究, ,
1377 タイ語の連体節と補文節の研究―“thii”と“waa”の構文構造について, 田中寛, 大東文化大学紀要, , 38, 2000, タ00045, 国語, 対照研究, ,
1378 会話展開の構造と修復のストラテジー―日独語対照の視点からみた「依頼」と「断り」におけるインタラクション, 林明子, 紀要(東京学芸大), , 51, 2000, ト00120, 国語, 対照研究, ,
1379 日本語と韓国語における基本文型の基礎的対照研究(1)―日本語の「です」形、「ます」形とそれに対応する韓国語の表現形を中心に, 日向茂男 郭珍京 笹目実, 紀要(東京学芸大), , 51, 2000, ト00120, 国語, 対照研究, ,
1380 日本語の複合動詞とそれに対応する英語の表現形式との対比に向けての一試論, 新居田純野, フェリス女学院大学文学部紀要, , 35, 2000, フ00022, 国語, 対照研究, ,
1381 会話における間接表現の日中対照研究, 顧明耀 趙剛 董戈, 広島女子大学国際文化学部紀要, , 8, 2000, ヒ00264, 国語, 対照研究, ,
1382 日本語談話の特徴―日英語比較研究が解明したこと, 西村美和, 群馬県立女子大学紀要, , 21, 2000, ク00143, 国語, 対照研究, ,
1383 言語の律動性について―英語と日本語を中心に, 吉波弘, 青山学院大学文学部紀要, , 41, 2000, ア00190, 国語, 対照研究, ,
1384 Issues in Courseware Design:The Example of Japanese as a Foreign Language, Bernard Susser, 同志社女子大学総合文化研究所紀要, , 17, 2000, ソ00045, 国語, 対照研究, ,
1385 Japanese Speakers’Refusals in English and Japanese:A Pilot Study, S.Kathleen Kitao Natsumi Wakamoto, 同志社女子大学総合文化研究所紀要, , 17, 2000, ソ00045, 国語, 対照研究, ,
1386 日本語と英語の認識様相について―判断行為と知識伝達行為, 中島信夫, 甲南大学紀要, , 112, 2000, コ00200, 国語, 対照研究, ,
1387 形容詞の最上級の用法―日英語話者の認知構造, 高瀬孝子, 金沢女子短期大学学葉, , 42, 2000, カ00450, 国語, 対照研究, ,
1388 認識動詞構文は小節だ, 加藤鉱三, 人文科学論集(信州大), , 34, 2000, シ01100, 国語, 対照研究, ,
1389 同じ志向VS違い志向―日米言語文化の比較研究, 中村平治, 人文論叢(福岡大), 32−1, 124, 2000, フ00140, 国語, 対照研究, ,
1390 日本語の「て」と韓国語の{a}{go}の従属度に関する一考察, 郭珍京, 人間文化論叢, , 2, 2000, ニ00650, 国語, 対照研究, ,
1391 英語における語彙の空白―日本語との比較において, Nicholas W.WARREN, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), , 58, 2000, フ00130, 国語, 対照研究, ,
1392 “Map”についての日本語のボキャブラリー, Simon R.Potter, 埼玉大学紀要, 36−1, , 2000, サ00010, 国語, 対照研究, ,
1393 ことばの窓から見る日独比較, 麦倉達生, 滋賀大学教育学部紀要, , 49, 2000, シ00083, 国語, 対照研究, ,
1394 ‘Opening’in English and Japanese―English 【open】 and Japanese 【akeru/hiraku】, 杉浦滋子, 滋賀大学教育学部紀要, , 49, 2000, シ00083, 国語, 対照研究, ,
1395 日・韓における感謝表現, 秦秀美, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 10, 2000, ニ00249, 国語, 対照研究, ,
1396 「“在”+場所語」の“在”の用法とその日本語訳について, 高橋弥守彦, 大東文化大学紀要, , 38, 2000, タ00045, 国語, 対照研究, ,
1397 日本語論へのアプローチ 対照言語学―対照語用論の視点から, 西原鈴子, 別冊国文学, , 53, 2000, ヘ00035, 国語, 対照研究, ,
1398 現代日本語のアスペクト・テンスと中国語のアスペクト助字との対照研究, 劉少英 潟沼誠二, 北海道学芸大学紀要, 51−1, , 2000, ホ00250, 国語, 対照研究, ,
1399 特集 世界の中の日本語 「女手(おんなで)」の言語、「男手(おのこで)」の言語, 石川九楊, 新潮, 97−5, , 2000, シ01020, 国語, 対照研究, ,
1400 日本語における義務表現の意味論と語用論―日英対照言語学的アプローチ, 沢田治美, 日本語意味と文法の風景, , , 2000, 未所蔵, 国語, 対照研究, ,