検索結果一覧

検索結果:62379件中 13951 -14000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
13951 コミュニケーションとビデオディスク―何がそこにあるだろうか―, 森口以佐夫, 言語生活, 358, , 1981, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
13952 音声入出力装置の現状と音声ワードプロセッサ, 新田恒雄, 言語生活, 358, , 1981, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
13953 ワードプロセッサーと言語生活, 樺島忠夫, 言語生活, 358, , 1981, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
13954 <座談会>息づかいの共有−ことばあそびの世界, 興津要 川崎洋 中村保男 野村雅昭, 言語生活, 353, , 1981, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
13955 憧れと反逆と−あそびの背後にあったもの, 安田武, 言語生活, 353, , 1981, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
13956 <座談会>サロンの可能性, 倉沢進 白井健策 外山滋比古, 言語生活, 354, , 1981, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
13957 「混質」の社会で,ことばはいま−大都市の言語生活調査の概要, 江川清 米田正人, 言語生活, 354, , 1981, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
13958 都市空間の規範と意識, 中野収, 言語生活, 354, , 1981, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
13959 <座談会>様式の移るなかで, 芦原義信 栗津潔 山本夏彦 杉戸清樹, 言語生活, 357, , 1981, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
13960 失われゆく<いろり端>−<団らん>のゆくえ, 西山夘三, 言語生活, 357, , 1981, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
13961 住宅の現状とコミュニケーション, 早川和男, 言語生活, 357, , 1981, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
13962 これは誰のさしがねだ!−建築用語を漫歩する−, 矢田洋, 言語生活, 357, , 1981, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
13963 会社の名まえのつけ方, 額田淑, 言語生活, 357, , 1981, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
13964 人名と文字についての意識と知識―大学生の調査から―, 東道鉄二, 言語生活, 357, , 1981, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
13965 若者たちの文法―成句の誤解をめぐって, 石野博史, 言語, 10-2, , 1981, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
13966 ティーンエイジャーの可能表現―着(キ)レル,出(デ)レルなどの言いかたについて、下接語からの検討を目的にした小さな調査から―, 岡崎和夫, 青山学院女子短期大学紀要, 35, , 1981, ア00180, 国語, 言語生活, ,
13967 どうすれば敬語が正しく使えるか, 土屋信一, 国文学, 26-2, , 1981, コ00940, 国語, 言語生活, ,
13968 現代敬語べからず集, 奥山益朗, 国文学, 26-2, , 1981, コ00940, 国語, 言語生活, ,
13969 女性語に対する意識, 鈴木智子, 立教大学日本文学, 46, , 1981, リ00030, 国語, 言語生活, ,
13970 自称の発達過程に関する一報告―女子高校生を対象として―, 大久保晴雄, 解釈, 27-5, , 1981, カ00030, 国語, 言語生活, ,
13971 辞書を披読する, 小島憲之, 国文学論叢, 26, , 1981, コ01060, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
13972 <講演>国語辞書編纂者の正気と狂気, 高田宏, 言語と文芸, 91, , 1981, ケ00250, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
13973 古辞書あれこれ, 林義雄, 国語, 207, , 1981, コ00060, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
13974 「広日本文典」の研究序説(1), 矢野文博, 東海学園国語国文, 20, , 1981, ト00040, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
13975 本邦古鈔本『文選』巻一管見 文選, 中村宗彦, 大谷女子大学紀要, 16-2, , 1981, オ00420, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
13976 漢字字訓の研究 序説, 佐藤喜代治, 立教大学研究報告, 16, , 1981, フ00020, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
13977 法華経の為字和訓―「得」「被」と注される場合―, 田島毓堂, 東海学園国語国文, 19, , 1981, ト00040, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
13978 法華経為字和訓考(二)―得,被―, 田島毓堂, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 27, , 1981, ナ00190, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
13979 法華経単字反切攷(2), 小倉肇, 弘前大学教育学部紀要, , 46, 1981, ヒ00160, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
13980 佐藤喜代治編『国語学研究事典』, 鈴木一彦, 国語と国文学, 58-1, , 1981, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
13981 国語学会編『国語学大辞典』を評す, 佐藤茂, 国語学, 126, , 1981, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
13982 佐藤茂教授退官記念論集刊行会編『佐藤茂教授退官記念論集国語学』, 加藤正信, 文芸研究/日本文芸研究会, 96, , 1981, フ00450, 国語, 書評・紹介, ,
13983 『馬淵和夫博士退官記念国語学論集』, 和田利政, 言語, 10-10, , 1981, ケ00220, 国語, 書評・紹介, ,
13984 五十嵐力著『国語の愛護』, , 国文学研究, 74, , 1981, コ00960, 国語, 書評・紹介, ,
13985 近代語学会編『近代語研究第六集』, , 国語学, 125, , 1981, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
13986 松村明著『江戸ことば・東京ことば』上,下二巻―読みものであり,辞典でもある―, 内村直也, 芸能, 23-5, , 1981, ケ00100, 国語, 書評・紹介, ,
13987 森田良行著『基礎日本語』正,続, 川口義一, 国文学研究, 73, , 1981, コ00960, 国語, 書評・紹介, ,
13988 森田良行「基礎日本語1、2」を読んで, 浅野百合子, 日本語教育, 44, , 1981, ニ00240, 国語, 書評・紹介, ,
13989 森田良行著『日本語の発想』, 川口義一, 国文学研究, 74, , 1981, コ00960, 国語, 書評・紹介, ,
13990 関根俊雄著『日本語の認識』, 武田孝, 解釈, 27-7, , 1981, カ00030, 国語, 書評・紹介, ,
13991 田中克彦著『ことばの差別』, 辻星児, 岡大国文論稿, 9, , 1981, オ00500, 国語, 書評・紹介, ,
13992 大岡信『詩の日本語』 日本語の世界 11, 井本農一, 国文学, 26-5, , 1981, コ00940, 国語, 書評・紹介, ,
13993 角田文衛著「日本の女性名」上, 寿岳章子, 国文学, 26-1, , 1981, コ00940, 国語, 書評・紹介, ,
13994 国立国語研究所著『幼児の語彙能力』, 前田富祺, 国語学, 125, , 1981, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
13995 橋本万太郎編『世界の中の日本文字』―その優れたシステムとはたらき―, 国久秀雄, 駒場東邦研究紀要, 12, , 1981, コ01510, 国語, 書評・紹介, ,
13996 武部良明著『日本語表記法の課題』, 保坂弘司, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 国語, 書評・紹介, ,
13997 武部良明編『常用漢字用例辞典』, 菅野謙, 国文学, 26-12, , 1981, コ00940, 国語, 書評・紹介, ,
13998 鈴木一彦編著『時枝誠記 日本文法・同別記』(口語編・文語編), 武田孝, 解釈, 27-10, , 1981, カ00030, 国語, 書評・紹介, ,
13999 森野宗明,小松英雄,北原保雄編『佐伯文法 形成過程とその特質』, 塚原鉄雄, 解釈, 27-4, , 1981, カ00030, 国語, 書評・紹介, ,
14000 川端善明著『活用の研究』, 浅見徹, 万葉, 106, , 1981, マ00140, 国語, 書評・紹介, ,