検索結果一覧

検索結果:62379件中 14101 -14150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14101 日英両国語比較(2), 馬場煕, 尚絅女学院短期大学研究紀要, 29, , 1982, 未所蔵, 国語, 一般, ,
14102 代名詞的表現の日英対照言語学的考察, 小島義郎, 早稲田大学教育学部学術研究(外国語・外国文学篇), 31, , 1982, 未所蔵, 国語, 一般, ,
14103 ドラヴィダ語と日本語の系統, 藤原明, 近畿大学教養部研究紀要, 13-3, , 1982, キ00609, 国語, 一般, ,
14104 『日本−ドラヴィダ比較語彙(シ〜ソ)』, 藤原明, 近畿大学教養部研究紀要, 14-1, , 1982, キ00609, 国語, 一般, ,
14105 ロシア語と日本語における英語からの借用語, 笹尾道子, アルテス・リベラレス, 31, , 1982, 未所蔵, 国語, 一般, ,
14106 日本語とアイヌ語は異言語か, 梅原猛, 中央公論, 97-13, , 1982, チ00060, 国語, 一般, ,
14107 <日本語学者列伝>大槻文彦伝(一), 風間力三, 日本語学, 1-1, , 1982, ニ00228, 国語, 一般, ,
14108 <日本語学者列伝>大槻文彦伝(二), 風間力三, 日本語学, 1-2, , 1982, ニ00228, 国語, 一般, ,
14109 社・会・音・声・学, 南不二男, 言語生活, 367, , 1982, ケ00240, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14110 日本人の声, 杉藤美代子, 言語生活, 367, , 1982, ケ00240, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14111 日本語の調音体系について−特にア列音の調音に関して−, 前田正人, 神戸大学教育学部研究集録, 68, , 1982, コ00360, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14112 音声史料としての盲暦, 清瀬義三郎, 音声研究, 170, , 1982, オ00670, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14113 国語音韻の最小単位再説, 前田正人, 国語年誌, 1, , 1982, コ00828, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14114 On the Phonological System of Japanese Inflections, Noris Fujiyoshi, 言語研究, 81, , 1982, ケ00230, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14115 サ行の発音はどのように推移したか, 奥村三雄, 国文学, 27-16, , 1982, コ00940, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14116 開合音−キリシタン版の表記をめぐって−, 大塚光信, 文学, 50-1, , 1982, フ00290, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14117 四つ仮名発音の地域的変異の発生過程, 金井由允, 群馬大学教養部紀要, 16, , 1982, ク00170, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14118 “濁音語”に関する覚書, 吉見孝夫, 語学文学会紀要, , 20, 1982, コ00460, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14119 促音や撥音ははたして中国語の影響か, 山口佳紀, 国文学, 27-16, , 1982, コ00940, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14120 LE ROLE DU HANERU OTO ET DU TSUMARU OTO DANS LA GENESE DES ONOMATOPEES JAPONAISES, Martine Suzuki, 神戸海星女子学院大・短大研究紀要, 21, , 1982, コ00250, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14121 漢字の韓音と日本音, 中村法, 山陽女子短期大学研究紀要, 8, , 1982, サ00230, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14122 慣用音成立の一の場合−「不ブ」−, 高松政雄, 国語国文, 51-11, , 1982, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14123 字音「惑(ワク)「軟(ナン)」について, 高松政雄, 国語国文, 51-5, , 1982, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14124 連接する助詞のアクセントについて, 木部暢子, 文献探求, 10, , 1982, フ00560, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14125 アクセントにおける移行性分布の解釈, 山口幸洋, 国語学, 130, , 1982, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14126 発話速度と音節の長さ, 三浦一朗, 音声研究, 171, , 1982, オ00670, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14127 イントネーション(文音調)に関しての一試論−「語り聞かせ」における卓立表現イントネーションについて(2)−, 谷山千代子, 仁愛女子短期大学紀要, 13, , 1982, シ00929, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14128 典型としての律読法, 坂野信彦, 文芸研究/日本文芸研究会, 99, , 1982, フ00450, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14129 昭和55・56年における国語学界の展望 音韻(理論・現代), 川上蓁, 国語学, 129, , 1982, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14130 昭和55・56年における国語学界の展望 音韻(史的研究), 迫野虔徳, 国語学, 129, , 1982, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14131 法華経為字和訓攷−以と注される場合−, 田島毓堂, 印度学仏教学研究, 61, , 1982, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14132 韻律理論による母音調和の分析, 橋本邦彦, 室蘭工業大学研究報告(文科編), 10-4, , 1982, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14133 「ハ行転呼」と有標性, 久保田正人, 千葉大学教養部研究報告, B15, , 1982, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
14134 仮名文字の成立過程とその問題点, 李昌雨, 日本学報(韓国日本学会), 10, , 1982, ニ00193, 国語, 文字・表記, ,
14135 「いろは」から「アイウエオ」へ 国語アルファベットの移り変わり, 林巨樹, 国語, 220, , 1982, コ00060, 国語, 文字・表記, ,
14136 撥音の表記とその限界, 春日和男, 訓点語と訓点資料, 68, , 1982, ク00140, 国語, 文字・表記, ,
14137 現代かなづかいの問題点, 玉木英彦, 言語生活, 367, , 1982, ケ00240, 国語, 文字・表記, ,
14138 日本民族の漢字受容に関する一考察−この言葉型民族のすばらしさと戒心すべき点と−, 中島壌治, 国学院雑誌, 83-11, , 1982, コ00470, 国語, 文字・表記, ,
14139 異体字の手引き, 天沼寧, 国語, 219, , 1982, コ00060, 国語, 文字・表記, ,
14140 二字漢語各字の勢力と意味論上の問題, 林四郎, 文芸言語研究(言語篇), 7, , 1982, フ00464, 国語, 文字・表記, ,
14141 定年:停年, 天沼寧, 大妻女子大学文学部紀要, 14, , 1982, オ00470, 国語, 文字・表記, ,
14142 八頭身:八等身, 天沼寧, 大妻国文, 13, , 1982, オ00460, 国語, 文字・表記, ,
14143 宛字「基督」考, 松田裕, 国語学, 131, , 1982, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
14144 常用漢字の問題点, 名古屋茂郎, 国語界, 29, , 1982, コ00560, 国語, 文字・表記, ,
14145 短大生と漢字, 斎藤博, 東京成徳国文, 4, , 1982, ト00277, 国語, 文字・表記, ,
14146 宣命仮名書き語彙索引(一), 小野望, 筑紫女学園短大紀要, 17, , 1982, チ00025, 国語, 文字・表記, ,
14147 句点の表現論的意味, 原田章之進, 活水論文集, 25, , 1982, カ00434, 国語, 文字・表記, ,
14148 昭和55・56年における国語学界の展望 文字・表記(史的研究), 西宮一民, 国語学, 129, , 1982, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
14149 昭和55・56年における国語学界の展望 文字・表記(理論・現代), 斎賀秀夫, 国語学, 129, , 1982, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
14150 「語彙」の特性, 西尾寅弥, 武蔵大学人文学会雑誌, 13-4, , 1982, ム00050, 国語, 語彙・意味, ,