検索結果一覧

検索結果:2573件中 1401 -1450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1401 外来語を後部要素とする複合名詞のアクセントについて―杉藤美代子著「大阪・東京アクセント音声辞典CD―ROM」を用いて, 村中淑子, 日本語研究センター報告, , 5, 1998, ニ00247, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1402 下顎の開きの角度からみた日本語の音節構造―通時的音韻論への提唱(4)現代共通語の「促音及び促音便」について, 輝博元, 金蘭国文, , 2, 1998, キ00749, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1403 ハ行四段動詞アウの発音, 岸本恵実, 国語国文, 67-8, 768, 1998, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1404 日本語の名詞句の音調について, 福田泰子, 日本語・日本文化, , 24, 1998, ニ00255, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1405 日本漢音における軽声の消滅について―漢籍を資料として, 佐々木勇, 鎌倉時代語研究, , 21, 1998, カ00526, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1406 京阪式・東京式中間アクセント―金沢市方言のアクセント, 柳田征司, 愛媛国文と教育, , 31, 1998, エ00040, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1407 促音・入声音の「ンツ(ンチ)」表記―二字で表記することの意味, 遠藤邦基, 国語国文, 67-12, 772, 1998, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1408 連声の添音, 李炳勲, 現代社会文化研究, , 12, 1998, ケ00302, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1409 無声化母音は摩擦音である, 馬場良二, 熊本県立大学文学部紀要, 4-1, 50, 1998, ク00049, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1410 日本語の擬音語・擬態語の語頭音の分布について, 城岡啓二, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 48-2, , 1998, シ01220, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1411 略語形成からみた日本語の超重音節の構造について, 桑本裕二, 東北大学文学部言語科学論集, , 2, 1998, ケ00224, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1412 日本語の閉鎖音における有声・無声の差が閉鎖時間及び隣接母音の長さに及ぼす影響, 青柳真紀子, 立教女学院短期大学紀要, , 29, 1998, リ00015, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1413 日本語音声と情緒, 渡辺徹, 大阪大学日本学報, , 17, 1998, オ00347, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1414 平成九年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)国語学 古代(音韻・文字・表記), 杉浦克己, 文学・語学, , 161, 1998, フ00340, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1415 平成九年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)国語学 中世・近世(音韻・文字・表記), 柴田雅生, 文学・語学, , 161, 1998, フ00340, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1416 平成九年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)国語学 近代・現代(音韻・文字・表記), 笹原宏之, 文学・語学, , 161, 1998, フ00340, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1417 疑問の意をふくまない昇調イントネーションの一種について, 中原朋美, 東京女子大学言語文化研究, , 7, 1998, ト00262, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1418 外来語の促音化について2, 小野浩司, 佐賀大学文化教育学部研究論文集, 2-2, , 1998, ケ00218, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1419 特集 中国語学入門講座 失われた漢字音を復元する―声調調値の推定を例として, 遠藤光暁, 月刊しにか, 9-5, 98, 1998, ケ00181, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1420 日遠の「広狭」, 中沢信幸, 名古屋大学国語国文学, , 83, 1998, ナ00150, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1421 サ行子音の歴史, 小倉肇, 国語学, , 195, 1998, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1422 類別語彙2拍名詞が後部要素となった場合の複合名詞アクセントについて―和田論文と前田論文を杉藤CD―ROM辞典で比較検討する, 村中淑子, 徳島大学国語国文学, , 12, 1999, ト00793, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1423 日本語における聞き間違いの言語学的分析, 有元光彦, 安田女子大学紀要, , 26, 1998, ヤ00030, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1424 教育漢字における慣用音, 佐藤宣男, 福島大学教育学部論集, , 64, 1998, フ00181, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1425 形態素のレベルとアクセント―形態論と音韻論の接点, 三宅知宏, 国文鶴見, , 33, 1998, コ01100, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1426 アクセント研究のトピックス, 窪薗晴夫, 日本語学, 17-4, 193, 1998, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1427 イントネーションと文法:おなじ親の子, ニック・キャンベル, 日本語学, 17-4, 193, 1998, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1428 アクセント史研究の新展開, 秋永一枝 上野和昭 坂本清恵 佐藤栄作 鈴木豊, 日本語学, 17-4, 193, 1998, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1429 日本祖語のアクセント, 松森晶子, 日本語学, 17-4, 193, 1998, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1430 計算機言語学におけるプロソディー研究, 吉本啓, 日本語学, 17-4, 193, 1998, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1431 日本語一型アクセントの特質―もう一つの原始日本語, 山口幸洋, 日本語学, 17-4, 193, 1998, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1432 マルチメディアの辞典―『大阪・東京アクセント音声辞典』CD―ROM, 杉藤美代子, 日本語学, 17-4, 193, 1998, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1433 近代の言語変化―音声資料の活用, 井上史雄, 日本語学, 17-6, 195, 1998, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1434 「発表」と「質疑」の話しことば(下)―プロミネンスとイントネーションを中心として, 村松賢一, 国文/お茶の水女子大学, , 89, 1998, コ00920, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1435 悉曇学より日本語研究へ―連声をめぐって, 肥爪周二, 日本語学, 17-7, 196, 1998, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1436 アクセントの調査, 中井幸比古, 日本語学, 17-10, 199, 1998, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1437 社会言語学的な調査―音声アンケート式調査の検討を中心として, 田中ゆかり, 日本語学, 17-10, 199, 1998, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1438 接尾辞結合複合語のアクセント, 能千加子, 東京女子大学日本文学, , 90, 1998, ト00265, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1439 韻律システムの働き―テクストレベルでの一考察, 坂間博, ことばについて考える, , , 1998, コ0:40, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1440 特集 漢字と日本語 漢字音あれこれ, 沼本克明, 月刊しにか, 9-6, 99, 1998, ケ00181, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1441 字音形態素考, 野村雅昭, 国語と国文学, 76−5, 905, 1999, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1442 音声・表記―百年前の日本語の実態を現代と対照させて 二〇世紀の音声, 清水康行, 国文学解釈と鑑賞, 64−7, 818, 1999, コ00950, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1443 音声・表記―百年前の日本語の実態を現代と対照させて アクセント、百年前と現在と, 秋永一枝, 国文学解釈と鑑賞, 64−7, 818, 1999, コ00950, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1444 『しんにほんごのきそ』1の「か文」文末イントネーション―共通語話者の上昇調・非昇調についての聴覚的印象から, 稲垣滋子 佐藤由紀子 鈴木庸子, ICU日本語教育研究センター紀要, , 8, 1999, i00005, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1445 外来語アクセントにおける原語の発音の関与について―4モーラ以下の語を中心に, 田野村忠温, 日本語科学, , 5, 1999, ニ00232, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1446 下顎の開きの角度からみた日本語の音節構造―通時的音韻論への提唱(5)現代共通語及び琉球方言からみた古代日本語のハ行頭子音の音価, 輝博元, 金蘭国文, , 3, 1999, キ00749, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1447 母アクセントと移住先アクセント間における切り換え能力, 余健, 大阪大学日本学報, , 18, 1999, オ00347, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1448 漢語アクセント規制の再編成―「モーラ」から「字」へ, 胡世光, 東京大学言語学論集, , 17, 1998, ト00292, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1449 脳波をつかった言語研究―事象関連電位を用いた言語音の実験音声学的解析, 城生佰太郎, 人文学と情報処理, , 21, 1999, シ01135, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1450 現代日本語の音声をめぐって―1999年における標準的な日本語のばあい, 花田康紀, 国士館大学教養論集, , 48, 1999, コ00906, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,