検索結果一覧

検索結果:62379件中 14551 -14600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14551 <小朱唇>教育用の次第の立て言語, 水谷静夫, 計量国語学, 14-3, , 1983, ケ00150, 国語, 一般, ,
14552 反復オペレーションについて, 山田小枝 五十嵐実子, 計量国語学, 14-1, , 1983, ケ00150, 国語, 一般, ,
14553 文章の話題の展開を計る尺度−用語類似度Dの1利用法, 山崎誠, 計量国語学, 13-8, , 1983, ケ00150, 国語, 一般, ,
14554 パーソナルコンピュータによる国語学的処理の可能性−データベースソフトの有用性について−, 森川知史, 佐賀龍谷短大国文科論集, 5, , 1983, コ01075, 国語, 一般, ,
14555 マイコンによる索引作り, 西端幸雄, 樟蔭国文学, 21, , 1983, シ00560, 国語, 一般, ,
14556 機械翻訳における意味と構文, 石綿敏雄, 日本語学, 2-12, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, ,
14557 日本語の系統をどうとらえるか, 村山七郎, 日本語学, 2-11, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, ,
14558 日本語系統論のすすめかた R・A・ミラー『日本語の起源』をよんで, 松本泰丈, 国文学解釈と鑑賞, 48-6, , 1983, コ00950, 国語, 一般, ,
14559 隼人族の言葉の研究(一), 秋田義昭, 活水論文集(日本文学科編), 26, , 1983, カ00435, 国語, 一般, ,
14560 日本語の系統について−朝鮮語との比較2, 漆原直道, 佐賀女子短期大学紀要, 17, , 1983, サ00018, 国語, 一般, ,
14561 梅原猛氏の日本語・アイヌ語同系論への疑問, 萩野棟省, 中央公論, 98-4, , 1983, チ00060, 国語, 一般, ,
14562 日本語とタミル語の関係(1), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 48-1, , 1983, コ00950, 国語, 一般, ,
14563 日本語とタミル語の関係(2), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 48-3, , 1983, コ00950, 国語, 一般, ,
14564 日本語とタミル語の関係(3), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 48-4, , 1983, コ00950, 国語, 一般, ,
14565 日本語とタミル語の関係(4), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 48-6, , 1983, コ00950, 国語, 一般, ,
14566 日本語とタミル語の関係(5), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 48-8, , 1983, コ00950, 国語, 一般, ,
14567 日本語とタミル語の関係(6), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 48-9, , 1983, コ00950, 国語, 一般, ,
14568 日本語とタミル語の関係(7), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 48-10, , 1983, コ00950, 国語, 一般, ,
14569 日本語とタミル語の関係(8), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 48-11, , 1983, コ00950, 国語, 一般, ,
14570 日本語とタミル語の関係(9), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 48-12, , 1983, コ00950, 国語, 一般, ,
14571 日本語とタミル語の関係(10), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 48-13, , 1983, コ00950, 国語, 一般, ,
14572 日本語とタミル語の関係(11), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 48-14, , 1983, コ00950, 国語, 一般, ,
14573 日本語とタミル語の関係(12), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 48-15, , 1983, コ00950, 国語, 一般, ,
14574 「国語学」130集の大野晋氏の反論について, 村山七郎, 国語学, 133, , 1983, コ00570, 国語, 一般, ,
14575 村山七郎氏の大野批判の実態, 大野晋, 国語学, 135, , 1983, コ00570, 国語, 一般, ,
14576 日本語のための民族学 タミル語と封建日本人の親族名称体系, 布村一夫, 国文学解釈と鑑賞, 48-6, , 1983, コ00950, 国語, 一般, ,
14577 日本−ドラヴィダ比較語彙(タ〜トジ), 藤原明, 近畿大学教養部研究紀要, 14-3, , 1983, キ00609, 国語, 一般, ,
14578 新ことば学入門7対照言語学, 高田誠, 言語生活, 382, , 1983, ケ00240, 国語, 一般, ,
14579 外国語の副詞と日本語の副詞, 玉村文郎, 日本語学, 2-10, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, ,
14580 授受表現の対照研究−日・朝・中・英の比較−, 奥津敬一郎, 日本語学, 2-4, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, ,
14581 日中同形語, 荒屋勤, 大東文化大学紀要, 21, , 1983, タ00045, 国語, 一般, ,
14582 <忍耐>を表わす日中類義動詞の対照, 周鑑, 国文学解釈と鑑賞, 48-6, , 1983, コ00950, 国語, 一般, ,
14583 日中両語の助数詞, 張麟声, 日本語学, 2-8, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, ,
14584 日中両国語における外来語の比較, 林淑珠, 文芸研究/日本文芸研究会, 104, , 1983, フ00450, 国語, 一般, ,
14585 日・中語の被動表現, 大河内康憲, 日本語学, 2-4, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, ,
14586 中日両語の連体修飾構造の対応関係への一試論, 徐昌華, 人文学報/東京都立大学, 160, , 1983, シ01150, 国語, 一般, ,
14587 日本語とインドネシア語の複合名詞句, 正保勇, 日本語学, 2-4, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, ,
14588 「てやる・てくれる・てもらう」とタイ語の表現−haiの用法に注目して−, 江田すみれ, 日本語教育, 49, , 1983, ニ00240, 国語, 一般, ,
14589 言語観の日英比較−<事の端思想>対<ロゴス精神>−, 高島敦子, 青山学院女子短期大学紀要, 37, , 1983, ア00180, 国語, 一般, ,
14590 日英両語における発想の差, 林日出男, 熊本短大論集, 33-3, , 1983, ク00037, 国語, 一般, ,
14591 英語と日本語の基礎となっている思考型について, 浜田洋子, 純心女子短期大学紀要, 19, , 1983, シ00553, 国語, 一般, ,
14592 言語と文化−英語に見られる狩猟民族的特性・日本語に見られる農耕民族的特性−, 芝垣哲夫, サピエンチア, 17, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, ,
14593 日本語と英語の対象分析−正誤法について−, 牧野三佐男, 専修人文論集, 30, , 1983, セ00315, 国語, 一般, ,
14594 日英語の空所化, 嶋村誠, 関西学院大学論攷(英米文学語学), 51, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, ,
14595 The Acoustic Properties of the Intervocalic h in English and Japanese, Takeshi Kohno Kunitoshi Takahashi, 大妻女子大学文学部紀要, 15, , 1983, オ00470, 国語, 一般, ,
14596 日英表現法比較−日本文学作品の英訳省略部分にみる論理の一考察−(続), 原岡笙子, 学苑, 520, , 1983, カ00160, 国語, 一般, ,
14597 日英語の照応表現, 美尾浩子, 静岡女子大学研究紀要, 16, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, ,
14598 “Because”と「から」−日・英語原因・理由表現の対照−, 山田達也 三浦貞作, 人文社会研究, 27, , 1983, ナ00120, 国語, 一般, ,
14599 日英語の擬声語・擬態語(序), 佐々木剛志, アカデミア, 34, , 1983, ア00223, 国語, 一般, ,
14600 語順について−日英対照言語学的考察−, 藤本敏之, 甲南大学紀要, 45, , 1983, コ00200, 国語, 一般, ,