検索結果一覧

検索結果:62379件中 14851 -14900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14851 喚体句的表現形式の本質的性格およびその具体的意味の種々相, 桑田明, 就実論叢, 12, , 1983, シ00450, 国語, 文法, ,
14852 「付帯状況」表現の成立の条件−「XヲY…スル」という文型をめぐって−, 寺村秀夫, 日本語学, 2-10, , 1983, ニ00228, 国語, 文法, ,
14853 談話における照応表現, 寺津典子, 言語, 12-12, , 1983, ケ00220, 国語, 文法, ,
14854 質問文の焦点を探る, 林万紀子, 東京女子大学日本文学, 60, , 1983, ト00265, 国語, 文法, ,
14855 疑間表現の原理, 山口尭二, 国語国文, 52-3, , 1983, コ00680, 国語, 文法, ,
14856 疑問表現の方式と形態, 山口尭二, 大阪大学南校・大阪大学北校研究集録:人文・社会科学, , 31, 1983, オ00330, 国語, 文法, ,
14857 疑問表現の情意, 山口尭二, 大阪大学南校・大阪大学北校研究集録:人文・社会科学, , 32, 1983, オ00330, 国語, 文法, ,
14858 比較表現についての史的考察(下), 夏井邦男, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, 43, , 1983, シ01200, 国語, 文法, ,
14859 「すっかり楽しみました」の不自然さ, 坂口頼孝, 別府大学国語国文学, 25, , 1983, ヘ00070, 国語, 文法, ,
14860 「僕はうなぎだ」型の文について−言葉の省略−, 堀川昇, 実践国文学, 24, , 1983, シ00250, 国語, 文法, ,
14861 「ボクハウナギダ」の解釈について, 藤田保幸, 語文/大阪大学, 42, , 1983, コ01390, 国語, 文法, ,
14862 「ナベが煮える」の言語学−ことばの「内」と「外」−, 瀬戸賢一, 大阪経大論集, 156, , 1983, オ00195, 国語, 文法, ,
14863 複合名詞の意味と構文, 沖久雄, 日本語学, 2-12, , 1983, ニ00228, 国語, 文法, ,
14864 名詞句の一考察−助詞「が」「の」との関連−, 此島正年, 東海大学湘南文学, 17, , 1983, シ00670, 国語, 文法, ,
14865 数量詞移動再論, 奥津敬一郎, 人文学報/東京都立大学, 160, , 1983, シ01150, 国語, 文法, ,
14866 日本語活用〓〓〓〓〓(2)−無活用〓〓〓−, 李鳳姫, 日本学報(韓国日本学会), 11, , 1983, ニ00193, 国語, 文法, ,
14867 日本語用言接続形の分類について, 金均一, 国語学研究と資料, 7, , 1983, コ00585, 国語, 文法, ,
14868 日本語動詞〓活用規則, 宋敏, 日本学報(韓国日本学会), 11, , 1983, ニ00193, 国語, 文法, ,
14869 談日語動詞的分類, 冷鉄錚, 日語学習与研究, 4-19, , 1983, ニ00125, 国語, 文法, ,
14870 動詞の形態論的な形の内部構造について, 鈴木重幸, 横浜国大国語研究, 1, , 1983, ヨ00009, 国語, 文法, ,
14871 アスペクト研究方法試論, 木部暢子, 文献探求, 13, , 1983, フ00560, 国語, 文法, ,
14872 日本語動詞のテンスとアスペクト(3), 斎藤博, 紀要(東京成徳短大), 16, , 1983, ト00280, 国語, 文法, ,
14873 アスペクトの分析・記述に向けて, 仁田義雄, 国語学研究, 23, , 1983, コ00580, 国語, 文法, ,
14874 動詞語態(アスペクト)的主要表現形式, 趙福泉, 日語学習与研究, 4-19, , 1983, ニ00125, 国語, 文法, ,
14875 動詞とアスペクト−語彙論的統語論の観点から−, 仁田義雄, 計量国語学, 14-3, , 1983, ケ00150, 国語, 文法, ,
14876 連体法「た」の解釈−アスペクト試論−, 工藤力男, 国語国文学/岐阜大学, 16, , 1983, キ00150, 国語, 文法, ,
14877 Alguns aspectos da lingua jaopnesa moderna−A lingua enquanto elemento revelador da sua realidade, Lidia Masumi Fukasawa, ESTUDOS JAPONESES, , 12, 1983, E00015, 国語, 文法, ,
14878 受動使役態, 佐伯哲夫, 国語学, 135, , 1983, コ00570, 国語, 文法, ,
14879 動作主を伴わない受身の態様, 三井昭子, ことば, 4, , 1983, コ01358, 国語, 文法, ,
14880 <はた迷惑の受身>考, 堀口和吉, 山辺道, 27, , 1983, ヤ00230, 国語, 文法, ,
14881 動詞の、語性と敬語体系, 虫明吉治郎, 国語学, 135, , 1983, コ00570, 国語, 文法, ,
14882 構造と機能と意味−動詞の中止形(〜シテ)とその転成をめぐって−, 高橋太郎, 日本語学, 2-3, , 1983, ニ00228, 国語, 文法, ,
14883 現代丁重語の性質−「致す」を中心にして, 坂本恵, 国語学研究と資料, 7, , 1983, コ00585, 国語, 文法, ,
14884 A Non−Productive Discussion on the Segmental Phonology of Japanese Complex Predicates, Takatsugu Oyakawa, 語学文学論集, 28, , 1983, リ00160, 国語, 文法, ,
14885 現代語複合動詞の語構造分析における一観点, 石井正彦, 日本語学, 2-8, , 1983, ニ00228, 国語, 文法, ,
14886 現代語複合動詞の語構造分析−<動作>・<変化>の観点から, 石井正彦, 国語学研究, 23, , 1983, コ00580, 国語, 文法, ,
14887 複合動詞の意味と構成−「〜ダス」・「〜アゲル」を中心に−, 田辺和子, 日本語と日本文学, 3, , 1983, ニ00254, 国語, 文法, ,
14888 「〜出す」を伴う複合動詞の受動形, 土屋博嗣, 亜細亜大学教養部紀要, 27, , 1983, ア00330, 国語, 文法, ,
14889 「〜出す」及び開始の意味を表す後項動詞について, 呉美善, ことば, 4, , 1983, コ01358, 国語, 文法, ,
14890 「動詞+ている」の用法について, 永尾章曹, 国文学攷, 100, , 1983, コ00990, 国語, 文法, ,
14891 視覚動詞「みる」・「みえる」の意味記述, 蔦原伊都子, 語文/大阪大学, 42, , 1983, コ01390, 国語, 文法, ,
14892 自動詞「−−リ」・他動詞「−−シ」の対立と先史日本語のアクセント, 川本崇雄, 上越教育大学研究紀要, 2, , 1983, シ00577, 国語, 文法, ,
14893 idiotisine:日本語補助動詞「ヤル」、「クレル」, 西村牧夫, 西南学院大学フランス語フランス文学論集, 18, , 1983, 未所蔵, 国語, 文法, ,
14894 形容詞分類の一試案−派生語形成の可否による−, 相原林司, 文芸言語研究(言語篇), 8, , 1983, フ00464, 国語, 文法, ,
14895 終止形を有する形容詞群の考察, 新里博樹, 国語研究/国学院大学, 46, , 1983, コ00670, 国語, 文法, ,
14896 「ない」を伴う形容詞について, 今井正, 宇部短大学術報告, 20, , 1983, ウ00060, 国語, 文法, ,
14897 形容詞の丁寧表現, 川戸昌, 国文学論究(花園大), 11, , 1983, ハ00120, 国語, 文法, ,
14898 形容詞語幹を語基とする派生語の形態と意味−「タカ−(高)」の場合を例として−, 斎藤倫明, 山手国文論攷, 5, , 1983, ヤ00166, 国語, 文法, ,
14899 形容詞の連用形のいわゆる副詞的用法, ロザリンド・ソーントン, 日本語学, 2-10, , 1983, ニ00228, 国語, 文法, ,
14900 日本文法提要3文の構造と種類−形容詞文−, 川端善明, 日本語学, 2-5, , 1983, ニ00228, 国語, 文法, ,