検索結果一覧

検索結果:3420件中 101 -150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
101 現在の国語表記―新聞と教科書の場合―, 斎賀秀夫, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語, 文字・表記, ,
102 国語国字問題に対する諸論, 江湖山恒明, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語, 文字・表記, ,
103 国語国字と文章, 藤井信男, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語, 文字・表記, ,
104 国語国字と日本文化, 倉野憲司, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語, 文字・表記, ,
105 国語国字問題研究文献総覧, 飯豊毅一, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語, 文字・表記, ,
106 最近の国字問題に関する論調, 「国文学」編集部, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語, 文字・表記, ,
107 国語国字問題の基礎理論(続), 成瀬正勝, 国文学, 6-10, , 1961, コ00940, 国語, 文字・表記, ,
108 街中の国語国字問題, 丸山和雄, 国文学, 7-2, , 1962, コ00940, 国語, 文字・表記, ,
109 五十音図の表記法の沿革, 森岡健二, 東京女子大学日本文学, 4-7, , 1956, ト00265, 国語, 文字・表記, ,
110 ローマ字化の方法について, 延原昌彦, 国語国文学研究文集, 5, , 1960, コ00726, 国語, 文字・表記, ,
111 当用漢字表を廃して基礎漢字表を作ろうという提案, 村田穆耀, 説林/立命館文学会, 3-8, , 1951, セ00206, 国語, 文字・表記, ,
112 言語生活史としての仮名遣史―研究の出発点にて―, 浅井敬治, 国語国文学報, 1, , 1952, コ00710, 国語, 文字・表記, ,
113 ―国語学時評―国語国字問題について, 橘豊, 古典と現代, 15, , 1961, コ01350, 国語, 文字・表記, ,
114 「現代かなずかい」私案, 矢野文博, 語文研究, 4・5, , 1956, コ01420, 国語, 文字・表記, ,
115 カッコの用法, 宇野義方, 立教大学日本文学, 1, , 1958, リ00030, 国語, 文字・表記, ,
116 イロハ漫言, 高木卓, 立教大学日本文学, 3, , 1959, リ00030, 国語, 文字・表記, ,
117 漢字の機能, 森岡健二, 立教大学日本文学, 4, , 1960, リ00030, 国語, 文字・表記, ,
118 読点の問題, 宇野義方, 立教大学日本文学, 7, , 1961, リ00030, 国語, 文字・表記, ,
119 国語・国字問題の展望, 倉野憲司, 日本語, 1-1, , 1941, ニ00225, 国語, 文字・表記, ,
120 文字と言語, 金田一京助, 日本語, 1-7, , 1941, ニ00225, 国語, 文字・表記, ,
121 仮名の発達, 松尾捨治郎, 日本語, 1-7, , 1941, ニ00225, 国語, 文字・表記, ,
122 「ひらがな」と「カタカナ」, 戸田吉郎, 日本語, 1-7, , 1941, ニ00225, 国語, 文字・表記, ,
123 中国と日本に於ける漢字の相異, 工藤篁, 日本語, 1-7, , 1941, ニ00225, 国語, 文字・表記, ,
124 漢字のよみかへについて, 伊藤弥太郎, 日本語, 1-7, , 1941, ニ00225, 国語, 文字・表記, ,
125 「当用漢字」雑感, 能勢頼賢, 学苑, 226, , 1959, カ00160, 国語, 文字・表記, ,
126 国語国字問題関係文献展示目録, 戸谷三都江, 学苑, 259, , 1961, カ00160, 国語, 文字・表記, ,
127 国語国字問題略年表, 戸谷三都江, 学苑, 260, , 1961, カ00160, 国語, 文字・表記, ,
128 国語国字問題雑話, 本間久雄, 学苑, 273, , 1962, カ00160, 国語, 文字・表記, ,
129 『明治以降国字問題諸案集成』吉田澄夫・井之口有一編, 能勢頼賢, 学苑, 273, , 1962, カ00160, 国語, 文字・表記, ,
130 こんどのかなづかひの改良について, 亀井孝, 俳句研究, 4-3, , 1947, ハ00040, 国語, 文字・表記, ,
131 国字問題の方向―カナかローマ字か―, 遠藤嘉基, 国語国文, 15-3・4, , 1946, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
132 コクゴとカンジ, くらいしたけしろー, 国語国文, 15-3・4, , 1946, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
133 国語、国字の問題, 矢田部達郎, 国語国文, 15-3・4, , 1946, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
134 文字論の位置, 池上禎造, 国語国文, 15-3・4, , 1946, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
135 国語国字のあるべき姿, 沢瀉久孝, 国語国文, 15-3・4, , 1946, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
136 科学的及び芸術的に見たる羅馬字国字論, 白石早出雄, 国語国文, 15-6・7, , 1946, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
137 真名本の背後, 池上禎造, 国語国文, 17-4, , 1948, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
138 日本文の字面―かたかなおぼえ書―, 村上優広, 国語国文, 19-3, , 1950, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
139 文字の形態について―字態のことども―, 中川芳雄, 国語国文, 22-2, , 1953, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
140 漢字制限と当用漢字―総合雑誌の漢字調査を中心に―, 永野賢, 国語国文, 23-11, , 1954, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
141 仮名字体の伝授, 曾田文雄, 国語国文, 25-2, , 1956, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
142 表記論の諸問題, 浜田敦, 国語国文, 30-3, , 1961, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
143 仮名, 浜田敦, 国語国文, 30-8, , 1961, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
144 カナモジ論の批判, 岡本千万太郎, 国語と国文学, 24-1, , 1947, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
145 日本の文字について―文字の表意性と表音性―, 橋本進吉, 国語と国文学, 24-1, , 1947, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
146 国語ローマ字の綴字法について, 服部四郎, 国語と国文学, 24-1, , 1947, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
147 国語審議会答申の「現代かなづかい」について, 時枝誠記, 国語と国文学, 24-2, , 1947, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
148 国語仮名づかひ改訂私案, 時枝誠記, 国語と国文学, 25-3, , 1948, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
149 「現代かなづかい」批判, 大岩正仲, 国語と国文学, 25-5, , 1948, コ00820, 国語, 文字・表記, ,
150 安達・宇達の「達」について, 浜田敦, 国語と国文学, 26-2, , 1949, コ00820, 国語, 文字・表記, ,