検索結果一覧
検索結果:390件中
101
-150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
101 | トイフハ・トイハ・トハについて, 大坪併治, 国語国文, 28-2, , 1959, コ00680, 国語, 辞書・資料, , |
102 | 点図の有機的性格―円堂点を中心に―, 曾田文雄, 国語国文, 29-2, , 1960, コ00680, 国語, 辞書・資料, , |
103 | 外国資料, 浜田敦, 国語国文, 31-11, , 1962, コ00680, 国語, 辞書・資料, , |
104 | 大阪女子大学蔵 日本英学資料解題, 渡辺実, 国語国文, 31-12, , 1962, コ00680, 国語, 辞書・資料, , |
105 | 「文選読」考, 築島裕, 国語と国文学, 28-11, , 1951, コ00820, 国語, 辞書・資料, , |
106 | 遠藤嘉基博士近著「訓点資料と訓点語の研究」, 中田祝夫, 国語と国文学, 30-3, , 1953, コ00820, 国語, 辞書・資料, , |
107 | 春日政治博士著『古訓点の研究』, 築島裕, 国語と国文学, 34-7, , 1957, コ00820, 国語, 辞書・資料, , |
108 | 訓点資料とその取扱ひ方, 築島裕, 国語と国文学, 37-10, , 1960, コ00820, 国語, 辞書・資料, , |
109 | 浄土真宗伝承音研究拾遺, 福永静哉, 国文学論叢, 10, , 1962, コ01060, 国語, 辞書・資料, , |
110 | 恵信尼仮名写経(本文と索引), 高羽五郎, 金沢大学法文学部論集:文学篇, 9, , 1962, カ00513, 国語, 辞書・資料, , |
111 | 返読字の成立について―漢文訓読史研究の一―, 鈴木一男, 奈良学芸大学紀要:人文・社会科学, 3-3, , 1954, ナ00220, 国語, 辞書・資料, , |
112 | 聖語蔵御本成実論巻十三天長五年点訳文稿, 鈴木一男, 奈良学芸大学紀要:人文・社会科学, 4-1, , 1954, ナ00220, 国語, 辞書・資料, , |
113 | 聖語蔵御本成実論巻十四天長五年点, 鈴木一男, 奈良学芸大学紀要:人文・社会科学, 10-2, , 1962, ナ00220, 国語, 辞書・資料, , |
114 | 最新漢英辞典, 池田重, 日本語教育, 1, , 1962, ニ00240, 国語, 辞書・資料, , |
115 | 平安朝初期の訓点語に用ゐられたスラとダニ, 大坪併治, 語文研究, 10, , 1960, コ01420, 国語, 辞書・資料, , |
116 | トキとトキニの訓点, 中田祝夫, 語文研究, 10, , 1960, コ01420, 国語, 辞書・資料, , |
117 | カクノゴトシといふ熟語の訓読性―訓点語と今昔物語集の用例二三―, 春日和男, 語文研究, 10, , 1960, コ01420, 国語, 辞書・資料, , |
118 | 石山寺本法華義疏の訓点, 大坪併治, 島根大学論集:人文科学, 3, , 1953, シ00390, 国語, 辞書・資料, , |
119 | 石山寺本蘇悉地羯羅経略疏天暦点, 大坪併治, 島根大学論集:人文科学, 4, , 1954, シ00390, 国語, 辞書・資料, , |
120 | 石山寺本大般涅槃経の訓点(下), 大坪併治, 島根大学論集:人文科学, 7, , 1957, シ00390, 国語, 辞書・資料, , |
121 | 再び法華義疏長保点について(上), 大坪併治, 島根大学論集:人文科学, 8, , 1958, シ00390, 国語, 辞書・資料, , |
122 | 明治期における中国俗語辞書について―日本中国語学史稿之三―, 鳥居久靖, 天理大学学報, 38, , 1962, テ00180, 国語, 辞書・資料, , |
123 | 法華経玄賛の古点について, 春日政治, 文芸と思想, 7, , 1953, フ00480, 国語, 辞書・資料, , |
124 | オランダ語研究史序説―江戸時代に輸入された辞典と文法書―, 池田哲郎, 福島大学学芸学部論集:人文科学, 12-2, , 1961, フ00177, 国語, 辞書・資料, , |
125 | 静嘉堂文庫蔵本運歩色葉集の語法, 森昇一, 文学・語学, 27, , 1963, フ00340, 国語, 辞書・資料, , |
126 | 江戸秘語辞典, 岡田甫, 国文学, 8-7, , 1963, コ00940, 国語, 辞書・資料, , |
127 | 図書寮本類聚名義抄と和名類聚抄, 築島裕, 国語と国文学, 40-7, , 1963, コ00820, 国語, 辞書・資料, , |
128 | 色葉字類抄畳字門語彙の出入について―三巻本と十巻本との比較―, 青木孝, 青山学院女子短期大学紀要, 17, , 1963, ア00180, 国語, 辞書・資料, , |
129 | 易林本節用集字部の和訓, 佐藤茂, 福井大学学芸学部紀要, 12, , 1963, フ00060, 国語, 辞書・資料, , |
130 | 『いろは韻』考序説, 佐藤茂, 国語国文学/福井大学, 11, , 1963, コ00690, 国語, 辞書・資料, , |
131 | 薩摩の英学(一)―その前史と「薩摩辞書」―, 井田好治, 鹿児島大学文科報告, 12, , 1963, カ00340, 国語, 辞書・資料, , |
132 | 「払郎察辞範」と「和仏蘭対訳語林」, 村松明, 国語研究室, 1, , 1963, コ00678, 国語, 辞書・資料, , |
133 | 大阪のたゝき売り«録音器», , 言語生活, 136, , 1963, ケ00240, 国語, 辞書・資料, , |
134 | 通天閣«録音器», , 言語生活, 137, , 1963, ケ00240, 国語, 辞書・資料, , |
135 | おとなは勝手だね«録音器», , 言語生活, 138, , 1963, ケ00240, 国語, 辞書・資料, , |
136 | 戦前派の酔客«録音器», , 言語生活, 139, , 1963, ケ00240, 国語, 辞書・資料, , |
137 | 何屋さんだろうか«録音器», , 言語生活, 140, , 1963, ケ00240, 国語, 辞書・資料, , |
138 | 子供は無事に帰すことは約束しますからね«録音器», , 言語生活, 141, , 1963, ケ00240, 国語, 辞書・資料, , |
139 | 外来語の多い座談会«録音器», , 言語生活, 142, , 1963, ケ00240, 国語, 辞書・資料, , |
140 | 交通事故«録音器», , 言語生活, 143, , 1963, ケ00240, 国語, 辞書・資料, , |
141 | 秋田の昔«録音器», , 言語生活, 144, , 1963, ケ00240, 国語, 辞書・資料, , |
142 | 鉄道総合案内所«録音器», , 言語生活, 145, , 1963, ケ00240, 国語, 辞書・資料, , |
143 | 松江市で聞いた印刷屋さんの話«録音器», , 言語生活, 146, , 1963, ケ00240, 国語, 辞書・資料, , |
144 | 国会解散«録音器», , 言語生活, 147, , 1963, ケ00240, 国語, 辞書・資料, , |
145 | 韻鏡序例の検討(下), 三沢諄治郎, 甲南女子短期大学論叢, 7, , 1963, 未所蔵, 国語, 辞書・資料, , |
146 | 高野山光明院「蘇悉地羯羅経」寛弘点の識語, 曾田文雄, 訓点語と訓点資料, 25, , 1963, ク00140, 国語, 辞書・資料, , |
147 | 叡山文庫蔵息心抄について, 築島裕, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 30, , 1963, ト00290, 国語, 辞書・資料, , |
148 | 常牧院蔵・碧岩大空抄について, 金田弘, 国語学, 54, , 1963, コ00570, 国語, 辞書・資料, , |
149 | 資料紹介・詞乃多図記について, 建部一男, 論究日本文学, 20, , 1963, ロ00034, 国語, 辞書・資料, , |
150 | <和泉往来>攷(承前), 遠藤嘉基, 訓点語と訓点資料, 27, , 1963, ク00140, 国語, 辞書・資料, , |