検索結果一覧
検索結果:6262件中
1451
-1500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1451 | 考証・日本語とタミール語(5), 大野晋, 言語, 9-5, , 1980, ケ00220, 国語, 一般, , |
1452 | 考証・日本語とタミール語(6), 大野晋, 言語, 9-6, , 1980, ケ00220, 国語, 一般, , |
1453 | 考証・日本語とタミール語(7), 大野晋, 言語, 9-7, , 1980, ケ00220, 国語, 一般, , |
1454 | 考証・日本語とタミール語(8), 大野晋, 言語, 9-8, , 1980, ケ00220, 国語, 一般, , |
1455 | 考証・日本語とタミール語(9)最終回, 大野晋, 言語, 9-9, , 1980, ケ00220, 国語, 一般, , |
1456 | 日本語の特色再考―フィンランド語との対照−, 小泉保, 言語, 9-2, , 1980, ケ00220, 国語, 一般, , |
1457 | 「日本辞書言海」完成祝宴における祝辞二種の筆記について, 山田俊雄, 国語学, , 122, 1980, コ00570, 国語, 一般, , |
1458 | 注釈―国語史ノート(一)―, 相坂一成, 金沢大学国語国文, , 7, 1980, カ00500, 国語, 一般, , |
1459 | 国語学を創る―1980年度始業講演―文理学部―, 水谷静夫, 東京女子大学論集, 31-1, , 1980, ト00260, 国語, 一般, , |
1460 | 規範―40年の総括、つづき―, 浜田敦, 国語国文, 49-1, , 1980, コ00680, 国語, 一般, , |
1461 | 私の読んだ本 藤原与一著『日本語をあるく 方言風土記』, 佐藤茂, 言語生活, , 337, 1980, ケ00240, 国語, 一般, , |
1462 | 私の読んだ本 佐藤喜代治著『日本の漢語』, 松井利彦, 言語生活, , 338, 1980, ケ00240, 国語, 一般, , |
1463 | 私の読んだ本 村石利夫著『日本形容詞辞典』中村明著『感情表現辞典』, 今井文男, 言語生活, , 340, 1980, ケ00240, 国語, 一般, , |
1464 | 私の読んだ本 橋本万太郎編『世界の中の日本文学』―その優れたシステムとはたらき, 神部尚武, 言語生活, , 343, 1980, ケ00240, 国語, 一般, , |
1465 | 私の読んだ本 見坊豪紀著『ことばの遊び学』―ワード・ハンターが行く, 稲垣吉彦, 言語生活, , 345, 1980, ケ00240, 国語, 一般, , |
1466 | 私の読んだ本 大野晋著『日本語の成立』(日本語の世界・1), 村山七郎, 言語生活, , 348, 1980, ケ00240, 国語, 一般, , |
1467 | 学界時評・国語, 西田直敏, 国文学, 25-1, , 1980, コ00940, 国語, 一般, , |
1468 | 学界時評・国語, 前田富祺, 国文学, 25-5, , 1980, コ00940, 国語, 一般, , |
1469 | 学界時評・国語, 西田直敏, 国文学, 25-9, , 1980, コ00940, 国語, 一般, , |
1470 | 学界時評・国語, 前田富祺, 国文学, 25-12, , 1980, コ00940, 国語, 一般, , |
1471 | 昭和53・54年における国語学界の展望 総記, 柴田武, 国語学, , 121, 1980, コ00570, 国語, 一般, , |
1472 | 昭和53・54年における国語学界の展望 言語理論, 国広哲弥, 国語学, , 121, 1980, コ00570, 国語, 一般, , |
1473 | 昭和53・54年における国語学界の展望 国語学史, 佐田智明, 国語学, , 121, 1980, コ00570, 国語, 一般, , |
1474 | 昭和53・54年における国語学界の展望 数理的研究, 中野洋, 国語学, , 121, 1980, コ00570, 国語, 一般, , |
1475 | 昭和54年度 国語国文学界の展望・国語学(古代語), 沖森卓也, 文学・語学, , 88, 1980, フ00340, 国語, 一般, , |
1476 | <文献紹介>日本語の再認識, 山根恒二, 関東短期大学紀要, , 25, 1980, カ00670, 国語, 一般, , |
1477 | 『言語』第八巻総目録 昭和五十四年一月〜十二月, , 言語, 9-3, , 1980, ケ00220, 国語, 一般, , |
1478 | 「国語学とは何ぞや」への再疑―「日本語学」としての提唱―, 浅野信, 和洋国文研究, 16・17, , 1981, ワ00140, 国語, 一般, , |
1479 | <鼎談>国語とその周辺, 安岡章太郎 中村雄二郎 三好行雄, 国語展望, 58, , 1981, コ00800, 国語, 一般, , |
1480 | <シンポジウム>日本人の心と言葉, 鈴木孝夫 小此木啓吾 北山修, ユリイカ, 13-2, , 1981, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1481 | 日本人とことば―鍵概念による分析的考察, 荒木博之, ユリイカ, 13-2, , 1981, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1482 | 日本語と日本人, 祖父江孝男, ユリイカ, 13-2, , 1981, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1483 | <座談会>日本人的な発想, 楠本憲吉 高橋睦郎 飛田良文 柳瀬尚紀, 言語生活, 359, , 1981, ケ00240, 国語, 一般, , |
1484 | 国家語のさかえ,地域語のほろび, 田中克彦, 言語生活, 356, , 1981, ケ00240, 国語, 一般, , |
1485 | 言語意識の現在, 長谷川宏, ユリイカ, 13-2, , 1981, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1486 | 日本語過保護論, 小松英雄, ユリイカ, 13-2, , 1981, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1487 | 見えない日本語, 鈴木志郎康, ユリイカ, 13-2, , 1981, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1488 | 切手の五枚と六枚, 柴田武, ユリイカ, 13-2, , 1981, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1489 | 草の一本橋, 高田洋一郎, UP, 10-7, , 1981, u00010, 国語, 一般, , |
1490 | 詩と日本語―まず,文字のこと, 川本茂雄, ユリイカ, 13-2, , 1981, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1491 | 朝鮮語と日本語, 金思〓, ユリイカ, 13-2, , 1981, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1492 | 日英文化における女性語の位置, 高島敦子, 青山学院女子短期大学紀要, 35, , 1981, ア00180, 国語, 一般, , |
1493 | 読み手の段落意識と「文段」の構造―米国ミドルベリー大学における日本語談話分析シンポジウムでの討議から―, 佐久間まゆみ, ことば, 2, , 1981, コ01358, 国語, 一般, , |
1494 | 日本語における体験話法―西欧語の体験話法との比較において―, 保坂宗重, 茨城大学教養部紀要, 13, , 1981, イ00125, 国語, 一般, , |
1495 | 日本語と英語に見られる擬声語と擬音語の比較対照 その二, 渡辺清子, 日本女子大学紀要:文学部, 30, , 1981, ニ00290, 国語, 一般, , |
1496 | 日・タイ語のテンスとアスペクトの対照および教授法に関する一考察, ラッチャニー・ピャマーワディー, 日本語と日本文学, 1, , 1981, ニ00254, 国語, 一般, , |
1497 | 変化を表す表現のタイ・日両語の比較, 江田すみれ, 日本語教育, 45, , 1981, ニ00240, 国語, 一般, , |
1498 | 翻訳と日本語―日本語の二重構造, 柳父章, ユリイカ, 13-2, , 1981, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1499 | 聖書日本語訳事始, 関根文之助, 日本文学論究, 41, , 1981, ニ00480, 国語, 一般, , |
1500 | 手話言語の語構成, 米川明彦, 語文/大阪大学, 39, , 1981, コ01390, 国語, 一般, , |