検索結果一覧

検索結果:6994件中 1451 -1500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1451 On Gitaigo Describing Sensation of Physical Pain, Masakazu Someya, 別府大学紀要, , 21, 1980, ヘ00060, 国語, 語彙・意味, ,
1452 擬音語・擬態語の生成文法的研究―日本語教育基礎研究(3)―, 奥田邦男, 広島大学教育学部紀要(第二部), , 28, 1980, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
1453 日本語と英語に見られる擬声語と擬音語, 渡辺静子, 日本女子大学紀要:文学部, , 29, 1980, ニ00290, 国語, 語彙・意味, ,
1454 日本語と中国語(2)―呼称語について―, 荒川清秀, 愛知大学外国語研究室報, , 4, 1980, ア00115, 国語, 語彙・意味, ,
1455 漢語動詞と和語動詞との、語義上の対応・相関関係 続考―三、四の語群について―, 佐々木峻, 鎌倉時代語研究, , 3, 1980, カ00526, 国語, 語彙・意味, ,
1456 南蛮語拾遺―南蛮渡来の外来語―, 林田明, 語文論叢(千葉大学), , 8, 1980, コ01430, 国語, 語彙・意味, ,
1457 ハ(端)をめぐる語群, 蜂矢真郷, 親和国文, , 15, 1980, シ01250, 国語, 語彙・意味, ,
1458 ことばの散歩道 5 やさしい 鼻は人の面の山 ばいてぎ ほか, 前田金五郎, 文学, 48-2, , 1980, フ00290, 国語, 語彙・意味, ,
1459 ことばの散歩道 6 風上・風下・風表 扱 懸合 ほか, 前田金五郎, 文学, 48-6, , 1980, フ00290, 国語, 語彙・意味, ,
1460 ことばの意味 76 ジュンビ・ヨウイ・シタク, ごいしろう, 月刊百科, , 211, 1980, ケ00182, 国語, 語彙・意味, ,
1461 ことばの意味 77 カドとスミ, ごいしろう, 月刊百科, , 212, 1980, ケ00182, 国語, 語彙・意味, ,
1462 ことばの意味 78 タテとヨコ, ごいしろう, 月刊百科, , 213, 1980, ケ00182, 国語, 語彙・意味, ,
1463 大切と恋, 長南実, 文学, 48-9, , 1980, フ00290, 国語, 語彙・意味, ,
1464 「さま」と「やう」の用法, 山田雅子, 武庫川国文, , 18, 1980, ム00020, 国語, 語彙・意味, ,
1465 ネ・コエ・オト小考, 望月郁子, 静岡大教養部研究報告, , 15, 1980, シ00220, 国語, 語彙・意味, ,
1466 「おととい」と「おとつい」, 浜田敦, 国語国文, 49-6, , 1980, コ00680, 国語, 語彙・意味, ,
1467 「病院」は和製漢語か, 鈴木博, 国文学攷, , 86, 1980, コ00990, 国語, 語彙・意味, ,
1468 案山子(カカシ)考, 志津田藤四郎, 佐賀龍谷短大国文科論集, , 3, 1980, サ00102, 国語, 語彙・意味, ,
1469 “もち(餅)”と“とりもち(鳥黐)”の語史, 小林隆, 文芸研究/日本文芸研究会, , 94, 1980, フ00450, 国語, 語彙・意味, ,
1470 火や熱に関する動詞の意味記述, 中本正智, 日本語研究, , 3, 1980, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1471 「あやしぶ・あやしむ」攷, 阿部健二, 新潟大学国文学会誌, , 23, 1980, ニ00070, 国語, 語彙・意味, ,
1472 「言ひ消つ」の語意模索, 松尾聡, 国語展望, , 55, 1980, コ00800, 国語, 語彙・意味, ,
1473 「ゑむ」の語義吟味, 松尾聡, 国語展望, , 54, 1980, コ00800, 国語, 語彙・意味, ,
1474 おおう・かぶせる, 田村公男, 日本語研究, , 3, 1980, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1475 ことばの意味 79 オシエル・シラセル, ごいしろう, 月刊百科, , 214, 1980, ケ00182, 国語, 語彙・意味, ,
1476 「おもほす」についての考察, 山本敦子, たまゆら, , 12, 1980, タ00150, 国語, 語彙・意味, ,
1477 およぶ・達する・つく(着)・とどく, 杉本武, 日本語研究, , 3, 1980, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1478 かがむ・しゃがむ・うずくまる, 山本清隆, 日本語研究, , 3, 1980, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1479 古文書における「差(さす)」と「遣(つかはす)」について, 三保忠夫, 国文学攷, , 86, 1980, コ00990, 国語, 語彙・意味, ,
1480 さます・ひやす・うめる, 平沢洋一, 日本語研究, , 3, 1980, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1481 さめる・ひえる, 柴田稔, 日本語研究, , 3, 1980, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1482 「信ず」の展開―語義から見て―, 岩下裕一, 昭和学院短大紀要, , 16, 1980, シ00740, 国語, 語彙・意味, ,
1483 たどる・つたう・つたわる・なぞる, 西牧みやま, 日本語研究, , 3, 1980, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1484 つつむ・くるむ・くるめる, 服部貴義, 日本語研究, , 3, 1980, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1485 言語主体認識の広がり―動詞「なる」の場合―, 竹田美喜, 愛文, , 16, 1980, ア00154, 国語, 語彙・意味, ,
1486 はずす・はずれる, 木川行央, 日本語研究, , 3, 1980, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1487 ことばの意味 82 ハナレル・ハズレル・ズレル, ごいしろう, 月刊百科, , 217, 1980, ケ00182, 国語, 語彙・意味, ,
1488 「まゐる・まうづ」考, 高橋和子, 文学論藻, , 55, 1980, フ00390, 国語, 語彙・意味, ,
1489 みつめる・ながめる, 迫田幸子, 日本語研究, , 3, 1980, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1490 よわまる・よわる・おとろえる, 吉田光美, 日本語研究, , 3, 1980, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1491 四段「忘る」は「意識的に忘れる」か, 藁谷隆純, 解釈, 26-4, , 1980, カ00030, 国語, 語彙・意味, ,
1492 ことばの意味 74 ウレシイ・タノシイ, ごいしろう, 月刊百科, , 208, 1980, ケ00182, 国語, 語彙・意味, ,
1493 対義語ヒロシ・セバシとその周辺, 蜂矢真郷, 万葉, , 104, 1980, マ00140, 国語, 語彙・意味, ,
1494 ことばの意味 81 ウッカリ・ツイ・オモワズ, ごいしろう, 月刊百科, , 216, 1980, ケ00182, 国語, 語彙・意味, ,
1495 ことばの意味 75 タンネンニ・ネンイリニ・テイネイニ, ごいしろう, 月刊百科, , 209, 1980, ケ00182, 国語, 語彙・意味, ,
1496 ことばの意味 80 ヤット・ヨウヤク・ツイニ・トウトウ, ごいしろう, 月刊百科, , 215, 1980, ケ00182, 国語, 語彙・意味, ,
1497 とぜん(徒然)考―漢語史と方言―, 福島邦道, 実践国文学, , 17, 1980, シ00250, 国語, 語彙・意味, ,
1498 昭和53・54年における国語学界の展望 語彙(史的研究), 山内洋一郎, 国語学, , 121, 1980, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
1499 昭和53・54年における国語学界の展望 語彙(理論・現代), 西尾寅弥, 国語学, , 121, 1980, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
1500 語彙の変化と対応, 田中章夫, 国語, 212, , 1981, コ00060, 国語, 語彙・意味, ,