検索結果一覧

検索結果:62379件中 15051 -15100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15051 琉球語のサ変動詞“為る”の活用, 中本正智, 人文学報/東京都立大学, 160, , 1983, シ01150, 国語, 方言, ,
15052 沖縄の外来語, 比嘉正範, 言語, 12-4, , 1983, ケ00220, 国語, 方言, ,
15053 海外の琉球語−沖縄からの海外移住者の言語生活, 比嘉正範, 言語, 12-4, , 1983, ケ00220, 国語, 方言, ,
15054 奄美大島瀬戸内町芝方言の格助詞, 三石泰子, 熊本短大論集, 34-1, , 1983, ク00037, 国語, 方言, ,
15055 奄美大島瀬戸内町芝方言の係助詞, 三石泰子, 熊本短大論集, 33-3, , 1983, ク00037, 国語, 方言, ,
15056 他動詞と使役動詞の下位分類と相互関係−奄美喜界島方言のばあい, 松本泰丈, 国文学解釈と鑑賞, 48-6, , 1983, コ00950, 国語, 方言, ,
15057 徳之島の方言(3)−徳之島町亀徳方言の(実態)−, 崎村弘文, 鹿児島大学文科報告, 19, , 1983, カ00340, 国語, 方言, ,
15058 対他的条件法と対自的条件法−与論島朝戸方言・国頭村宇嘉方言を例として−, 町博光, 紀要(広島女子大学文学部), 18, , 1983, ヒ00270, 国語, 方言, ,
15059 首里方言入門, 加治工真市, 言語, 12-4, , 1983, ケ00220, 国語, 方言, ,
15060 琉球宮古方言基礎語彙の研究報告, 久野マリ子, 国学院大学日本文化研究所報, 19-5, 110, 1983, コ00530, 国語, 方言, ,
15061 琉球宮古方言の形容詞, 名嘉真三成, 琉球大学教育学部紀要(第一部), 26, , 1983, 未所蔵, 国語, 方言, ,
15062 基礎語彙の比較的研究(7)−八重山諸方言・その3−, 中松竹雄, 琉球大学教育学部紀要(第一部), 26, , 1983, リ00147, 国語, 方言, ,
15063 琉球語文献一覧, かりまたしげひさ, 言語, 12-4, , 1983, ケ00220, 国語, 方言, ,
15064 総論−方言における待遇表現, 藤原与一, 武蔵野文学, 31, , 1983, ム00100, 国語, 方言, ,
15065 東北・関東−方言における待遇表現, 北条忠雄, 武蔵野文学, 31, , 1983, ム00100, 国語, 方言, ,
15066 合成音声によるアクセント研究−埼玉県東南部付近におけるアクセントの発話型と知覚型の比較−, 都染直也, 待兼山論叢(日本学篇), 17, , 1983, マ00070, 国語, 方言, ,
15067 埼玉県南部・東京都北部地域の方言分布(2)−アクセント−, 柴田武, 埼玉大学紀要, 19, , 1983, サ00010, 国語, 方言, ,
15068 中部−方言における待遇表現, 馬瀬良雄, 武蔵野文学, 31, , 1983, ム00100, 国語, 方言, ,
15069 金沢方言におけるアクセントと語音の関係, 上野善道 新田哲夫, 日本海文化, 10, , 1983, 未所蔵, 国語, 方言, ,
15070 金沢方言の5モーラ名詞のアクセント資料, 上野善道 新田哲夫, 日本海域研究所報告, 15, , 1983, 未所蔵, 国語, 方言, ,
15071 近畿−方言における待遇表現, 寺島浩子, 武蔵野文学, 31, , 1983, ム00100, 国語, 方言, ,
15072 中国・四国−方言における待遇表現, 神部宏泰, 武蔵野文学, 31, , 1983, ム00100, 国語, 方言, ,
15073 広島市白木町三田字下大椿の田地呼称(国語学班調査報告), 室山敏昭, 内海文化研究紀要, 11, , 1983, ナ00010, 国語, 方言, ,
15074 九州・沖縄−方言における待遇表現, 中本正智, 武蔵野文学, 31, , 1983, ム00100, 国語, 方言, ,
15075 長崎方言の「イタチ コイ。」などの表現, 愛宕八郎康隆, 国語と教育, 8, , 1983, コ00809, 国語, 方言, ,
15076 南西諸島における「数の数え方」の調査−4−, 宮崎勝弍, 藤村学園東京女子体育大学紀要, 18, , 1983, 未所蔵, 国語, 方言, ,
15077 碑文にみる沖縄語, 多和田真一郎, 琉球の方言, 8, , 1983, 未所蔵, 国語, 方言, ,
15078 沖縄国頭村辺野喜方言の助詞, 野原三義, 琉球の方言, 8, , 1983, 未所蔵, 国語, 方言, ,
15079 沖縄本部町瀬底方言の助詞, 内間直仁, 琉球の方言, 8, , 1983, 未所蔵, 国語, 方言, ,
15080 宮古西原方言の助詞, 名嘉真三成, 琉球の方言, 8, , 1983, 未所蔵, 国語, 方言, ,
15081 八重山鳩間方言の助詞, 加治工真市, 琉球の方言, 8, , 1983, 未所蔵, 国語, 方言, ,
15082 沖永良部島における口蓋化音の分布域, 奥間透 真田真治, 琉球の方言, 8, , 1983, 未所蔵, 国語, 方言, ,
15083 言語生活論における遠藤熊吉の先覚性, 後藤恒允, 言語表現研究, , 1, 1983, ケ00256, 国語, 言語生活, ,
15084 場面とことば, 畠弘巳, 国語学, 133, , 1983, コ00570, 国語, 言語生活, ,
15085 あいさつの意味作用, 井関義久, 月刊国語教育研究, 129, , 1983, ケ00176, 国語, 言語生活, ,
15086 対話者間の社会的関係と談話組織の形態, 野田真理, 国語学, 133, , 1983, コ00570, 国語, 言語生活, ,
15087 日本語質問応答会話における協力的応答について, 桃内佳雄, 計量国語学, 14-2, , 1983, ケ00150, 国語, 言語生活, ,
15088 社会言語学における談話研究, 生田少子 井出祥子, 言語, 12-12, , 1983, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
15089 言語社会学入門6−呼称法体系, F・C・パン, 言語, 12-10, , 1983, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
15090 現代日本語における親族関係と待遇表現−年齢別場面設定調査から−, 黄鴻信, 日本語日本文学, 10, , 1983, ニ00256, 国語, 言語生活, ,
15091 言語使用の地域差−日本の風土, 徳川宗賢, 人類科学, 35, , 1983, 未所蔵, 国語, 言語生活, ,
15092 誤用の社会言語学, 井上史雄, 言語, 12-3, , 1983, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
15093 マスコミにおける正用の誤用, 石野博史, 言語, 12-3, , 1983, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
15094 流行語を考える−二〇年間わたしたちの歴史から−, 岩崎ゼミ, 緑聖文芸, 14, , 1983, リ00235, 国語, 言語生活, ,
15095 ことばに節度を−ことばづかいにおける「自由」と「節度」について, 藤原宏, 児童心理, 37-2, , 1983, 未所蔵, 国語, 言語生活, ,
15096 放っておけばよい, 飯沢匡, ユリイカ, 15-4, , 1983, 未所蔵, 国語, 言語生活, ,
15097 日本植民地用語辞典1−貧困なる精神, 本多勝一, 潮, 288, , 1983, 未所蔵, 国語, 言語生活, ,
15098 言語生活としての言葉あそび−江戸の言語文化に見る「地口」の精神−, 野口武彦, 日本語学, 2-11, , 1983, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
15099 日本語の話しことばにおける「間」の感覚と構造, 渋谷勉, 英語英米文学, 23, , 1983, 未所蔵, 国語, 言語生活, ,
15100 国語の生きさま(その八)−「間」の実態と働き−, 大橋勝男, 新大国語, 10, , 1983, シ01010, 国語, 言語生活, ,