検索結果一覧

検索結果:6697件中 1551 -1600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1551 山口県方言考, 山中鉄三, 徳山大学論叢, 11・12, , 1979, 未所蔵, 国語, 方言, ,
1552 山口方言雑考―新聞の投書欄から, 今井正, 宇部国文研究, 10, , 1979, ウ00050, 国語, 方言, ,
1553 山口市内の方言アクセント―「共通語」化の側面を中心に(一), 添田建治郎, 山口国文, 2, , 1979, ヤ00115, 国語, 方言, ,
1554 隣人呼称語彙―山口県阿武郡田万川町大字江崎の農家・漁家・商家の老年者のばあい, 岡野信子, 国文学研究(梅光女学院), , 15, 1979, ニ00420, 国語, 方言, ,
1555 徳島県と岡山県の言葉を考える, 近藤博, 徳島大学国語科研究会報, 4, , 1979, ト00770, 国語, 方言, ,
1556 高松アクセントの音相, 稲垣正幸, 国文学論考, 15, , 1979, コ01040, 国語, 方言, ,
1557 南予方言における待遇表現の一考察, 和田佳代子, 高知女子大国文, 15, , 1979, コ00120, 国語, 方言, ,
1558 九州方言研究とその課題, 神部宏泰, 佐賀大国文, 7, , 1979, サ00050, 国語, 方言, ,
1559 方言基質論序説―九州方言の基質について, 神部宏泰, 佐賀大教育学部研究論文集, 27-1, , 1979, サ00020, 国語, 方言, ,
1560 壱岐島方言の育児語, 友定賢治, 文教国文学, 8, , 1979, フ00416, 国語, 方言, ,
1561 長崎県西彼杵半島方言の接続助詞「から」「けれども」について, 上野智子, 広島大学文学部紀要, 39, , 1979, ヒ00300, 国語, 方言, ,
1562 玉名方言を追跡する―熊本県玉名方言の退化現象についての考察, 脇坂公康, 国語国文研究と教育, , 7, 1979, コ00740, 国語, 方言, ,
1563 薩・隅両国地名考証―ホリとモリ(その二), 秋田義昭, 活水日文, 2, , 1979, カ00433, 国語, 方言, ,
1564 揖宿郡頴娃町方言の音韻変化―地名を中心として, 別府哲男, 薩摩路, 23・24, , 1979, コ00750, 国語, 方言, ,
1565 じもねこっ, 後藤和彦, 薩摩路, 23・24, , 1979, コ00750, 国語, 方言, ,
1566 親族称呼の体系の崩れるとき―奄美大島大和浜方言研究ノート2, 須山名保子, 学習院大学国語国文学会誌, 22, , 1979, カ00220, 国語, 方言, ,
1567 隔絶された日本語琉球方言, 中本正智, 都大論究, 16, , 1979, ト00960, 国語, 方言, ,
1568 琉球方言と九州諸方言との比較 1, 野原三義, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 8-1, , 1979, オ00540, 国語, 方言, ,
1569 琉球方言動詞“書く”の活用, 中本正智, 人文学報/東京都立大学, 132, , 1979, シ01150, 国語, 方言, ,
1570 『松山御殿の語彙ノート』―知名茂子氏の使用語彙を中心に, 小高恭, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 7-2, , 1979, オ00540, 国語, 方言, ,
1571 方言と風土, 中山緑朗, 日本風土学会季報, 45, , 1980, ニ00470, 国語, 方言, ,
1572 小集落の言語と方言地図, 丹波一弥, 東海学園国語国文, 18, , 1980, ト00040, 国語, 方言, ,
1573 語法上の“ゆれ”の地理的背景, 真田信治, 言語生活, 342, , 1980, ケ00240, 国語, 方言, ,
1574 方言のイメージ, 井上史雄, 言語生活, 341, , 1980, ケ00240, 国語, 方言, ,
1575 方言イメージの評価語, 井上史雄, 東京外国語大学論集, 30, , 1980, ト00110, 国語, 方言, ,
1576 方言文法のむずかしさ, 南不二男, 言語生活, 342, , 1980, ケ00240, 国語, 方言, ,
1577 全国方言のテンスとアスペクトについて, 都竹通年雄, 言語生活, 342, , 1980, ケ00240, 国語, 方言, ,
1578 「かます」の分布について, 森山博生, 私学研修, 85, , 1980, シ00030, 国語, 方言, ,
1579 方言資料(1), 武藤昭広, 語学と文学, 10, , 1980, コ00440, 国語, 方言, ,
1580 明治前期における方言語法の研究―『遠江文典』の校訂と分析―, 徳田政信, 文学部紀要(中京大学), 15-2, , 1980, チ00120, 国語, 方言, ,
1581 北海道における標準語意識, 小野米一, 国語教育研究, 26-上, , 1980, コ00620, 国語, 方言, ,
1582 話者の属性から見た敬語の使い分け―札幌における敬語調査から(1)―, 尾崎秩子 御園生保子 藤田克彦 荻野綱男, 国語学, 120, , 1980, コ00570, 国語, 方言, ,
1583 敬語における丁寧さの数量化―札幌における敬語調査から(2)―, 荻野綱男, 国語学, 120, , 1980, コ00570, 国語, 方言, ,
1584 津軽方言の音調特色, 平山輝男, 音声研究, 165, , 1980, オ00670, 国語, 方言, ,
1585 岩手県の動詞アクセントについて, 森下喜一, 岩手医大教養部研究年報, 15, , 1980, イ00140, 国語, 方言, ,
1586 米沢方言における待遇表現の一考察, 青柳裕子, 米沢国語国文, 7, , 1980, ヨ00070, 国語, 方言, ,
1587 音韻・文法の変化様式―荘内方言「面白い」のグロットグラム―, 井上史雄, 東京外国語大学八十周年記念論文集, , , 1980, ノ4:29, 国語, 方言, ,
1588 会津地方の方言調査報告, 加藤正信 半沢洋子 佐藤和之, 東北文化研究室紀要, 17, , 1980, ニ00520, 国語, 方言, ,
1589 ことばの散歩道 2 坂東の語, 大塚光信, 文学, 48-9, , 1980, フ00290, 国語, 方言, ,
1590 関東における〔kwa〕〔gwa〕音の分布とその解釈, 大橋勝男, 国語教育研究, 26-上, , 1980, コ00620, 国語, 方言, ,
1591 <座談会>東京言葉, 石川淳 大野晋 幸田文 丸谷才一, 図書, 365, , 1980, ト00860, 国語, 方言, ,
1592 三宅島における言語調査, 浮田ゼミ, 緑聖文芸, 11, , 1980, リ00235, 国語, 方言, ,
1593 八丈島方言の研究―語彙的特色と人体語彙, 中本正智, 日本語研究, , 3, 1980, ニ00245, 国語, 方言, ,
1594 八丈島樫立方言の母音の無声化と脱落, 青柳精三, 音声研究, 163, , 1980, オ00670, 国語, 方言, ,
1595 八丈町末吉洞輪沢における待遇場面形成の要因, 沖裕子, 日本語研究, , 3, 1980, ニ00245, 国語, 方言, ,
1596 「山梨県言語地図」(中間報告), 永瀬治郎, 専修国文, 27, , 1980, セ00310, 国語, 方言, ,
1597 長野県木曾郡楢川村大字贄川の方言生活, 江端義夫, 国語教育研究, 26-上, , 1980, コ00620, 国語, 方言, ,
1598 信飛国境地帯奈川村の方言, 馬瀬良雄, 人文科学論集(信州大), 14, , 1980, シ01100, 国語, 方言, ,
1599 越飛国境地帯の方言分布, 川本栄一郎, 金沢大学教育学部紀要, 28, , 1980, カ00468, 国語, 方言, ,
1600 奥能登の親族呼称, 川本栄一郎, 国語学, 120, , 1980, コ00570, 国語, 方言, ,