検索結果一覧

検索結果:62379件中 16251 -16300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
16251 再び俳句を作る計算機, 水谷静夫, 東京女子大学日本文学, 63, , 1985, ト00265, 国語, 一般, ,
16252 琉球語・日本語の系統をどう考えるか―琉球列島の言語の位置, 中本正智, 地方史研究, 35-4, , 1985, 未所蔵, 国語, 一般, ,
16253 アイヌ語・日本語同根論の流れ, 河野本道, 言語, 14-2, , 1985, ケ00220, 国語, 一般, ,
16254 日本語の系統について―朝鮮語との比較3―助詞の対比, 漆原直道, 佐賀女子短期大学紀要, 20, , 1985, サ00018, 国語, 一般, ,
16255 新刊自己紹介日本語の系統―基本論文集1―, 芝烝, 日本語学, 4-10, , 1985, ニ00228, 国語, 一般, ,
16256 日本語とタミル語の関係 (25), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 国語, 一般, ,
16257 日本語とタミル語の関係 (26), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 50-2, , 1985, コ00950, 国語, 一般, ,
16258 日本語とタミル語の関係 (27), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 50-3, , 1985, コ00950, 国語, 一般, ,
16259 日本語とタミル語の関係 (28), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 国語, 一般, ,
16260 日本語とタミル語の関係 (29), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 50-6, , 1985, コ00950, 国語, 一般, ,
16261 日本語とタミル語の関係 (30), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 50-7, , 1985, コ00950, 国語, 一般, ,
16262 日本語とタミル語の関係 (31), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 50-8, , 1985, コ00950, 国語, 一般, ,
16263 日本語とタミル語の関係 (32), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 50-9, , 1985, コ00950, 国語, 一般, ,
16264 日本語とタミル語の関係 (33), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 50-10, , 1985, コ00950, 国語, 一般, ,
16265 日本語とタミル語の関係 (34), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 50-11, , 1985, コ00950, 国語, 一般, ,
16266 日本語とタミル語の関係 (35), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 50-12, , 1985, コ00950, 国語, 一般, ,
16267 日本語とタミル語の関係 (36), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 50-13, , 1985, コ00950, 国語, 一般, ,
16268 日本―ドラヴィダ比較語彙(ハャ〜ハラ), 藤原明, 近畿大学教養部研究紀要, 17-1, , 1985, キ00609, 国語, 一般, ,
16269 日本―ドラヴィダ比較語彙(ハリ〜バレ), 藤原明, 近畿大学教養部研究紀要, 17-2, , 1985, キ00609, 国語, 一般, ,
16270 アイヌ語の語彙における信仰と祭祀, アレクサンダー・スラヴィーク, 国文学解釈と鑑賞, 50-3, , 1985, コ00950, 国語, 一般, ,
16271 ドブロトヴォルスキーの『アイヌ語ロシア語辞典』について, 中川裕, 窓, 52, , 1985, マ00120, 国語, 一般, ,
16272 学界展望・国語学, 田中章夫, 国文学年鑑, , , 1985, コ01016, 国語, 一般, ,
16273 昭和五十八年(自1月至12月)国語国文学界の展望(2) 国語学 (現代語・理論), 清水康行, 文学・語学, 104, , 1985, フ00340, 国語, 一般, ,
16274 展望・国語学, 橋本四郎, 国語年鑑, , , 1985, コ00826, 国語, 一般, ,
16275 学界時評・国語, 西田直敏, 国文学, 30-1, , 1985, コ00940, 国語, 一般, ,
16276 学界時評・国語, 前田富祺, 国文学, 30-4, , 1985, コ00940, 国語, 一般, ,
16277 学界時評・国語, 西田直敏, 国文学, 30-8, , 1985, コ00940, 国語, 一般, ,
16278 学界時評・国語, 前田富祺, 国文学, 30-12, , 1985, コ00940, 国語, 一般, ,
16279 展望・書きことば, 中野洋, 国語年鑑, , , 1985, コ00826, 国語, 一般, ,
16280 展望・国語政策, 後藤英夫, 国語年鑑, , , 1985, コ00826, 国語, 一般, ,
16281 語学 言語学(ことば)/語学(辞典), , 書評年報 文学・芸術・児童編, , , 1985, シ00818, 国語, 一般, ,
16282 展望・言語学, 渡部昇一, 国語年鑑, , , 1985, コ00826, 国語, 一般, ,
16283 展望・言語関連諸科学 (翻訳とことば), 堀内克明, 国語年鑑, , , 1985, コ00826, 国語, 一般, ,
16284 音声, 大坪一夫, 国文学解釈と鑑賞, 50-3, , 1985, コ00950, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
16285 日本語と音声学, 大西雅雄, 音声研究, 179, , 1985, オ00670, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
16286 言語音の行動について―文章内における音声の組成−その基本的原理に関する試行―(1), 高安芳雄, 愛知大学文学論叢, 79, , 1985, ア00140, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
16287 音用論のすすめ, 城生佰太郎, 応用言語学講座(月報), 1, , 1985, コ0:25:1, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
16288 日本語音韻史の構想, 柳田征司, 愛媛大学教育学部紀要, 17, , 1985, エ00060, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
16289 日本呉音の清・濁について, 林史典, 東洋大学日本語研究, 1, , 1985, ト00642, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
16290 対馬音について, 馬淵和夫, 国語学, 141, , 1985, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
16291 「漢音」の音形, 高松政雄, 国語国文, 54-2, , 1985, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
16292 連声の増価意識―誤った類推形の成立をめぐって―, 遠藤邦基, 国語国文, 54-7, , 1985, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
16293 促音の調音上の特徴について, 高田正治, 研究報告集, , 6, 1985, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
16294 日本語音〓 音響音声学的 実験〓 〓〓 一考察, 朴煕泰, 日本文化研究(韓国外国語大学校), 1, , 1985, ニ00506, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
16295 古代語の長音と中世文学語・近代文学語の長音, 柳田征司, 国語と国文学, 62-5, , 1985, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
16296 活用語の語幹末に生じた母音連続 (続)(上), 柳田征司, 国語国文, 54-5, , 1985, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
16297 活用語の語幹末に生じた母音連続 (続)(下), 柳田征司, 国語国文, 54-6, , 1985, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
16298 語音構造から見た形容詞、もう一つの問題, 工藤力男, 国語国文学/岐阜大学, 17, , 1985, キ00150, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
16299 ぢじづず考, 西原忠毅, 音声研究, 178, , 1985, オ00670, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
16300 サ・シャの交替―拗音日本語化の過程―, 小川栄一, 福井大学学芸学部紀要, 34, , 1985, フ00060, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,