検索結果一覧

検索結果:4184件中 1601 -1650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1601 談話分析 雑談はいかに構成されるか, 大浜るい子, 広島大学教育学部紀要(第2部), 44, , 1996, ヒ00294, 国語, 言語生活, ,
1602 相談談話における説得行動, 村上恵, 広島大学教育学部紀要(第2部), 44, , 1996, ヒ00294, 国語, 言語生活, ,
1603 日本語の会話における「わりこみ」, 野田尚史, 言語探究の領域, , , 1996, 未所蔵, 国語, 言語生活, ,
1604 テレビは日本語を変えたか―社会状況と送り手の意識変化, 芳賀綏, 日本語学, 15-10, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1605 テレビと地域語の変容, 馬瀬良雄, 日本語学, 15-10, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1606 テレビと新語・外来語, 石野博史, 日本語学, 15-10, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1607 テレビと若者ことば, 小矢野哲夫, 日本語学, 15-10, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1608 テレビと女性語, 高崎みどり, 日本語学, 15-10, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1609 テレビのことばと新聞のことば, 片山朝雄, 日本語学, 15-10, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1610 テレビにおける単語使用の実態―国立国語研究所「テレビ放送の語彙調査」から, 石井正彦, 日本語学, 15-10, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1611 非常時におけるコミュニケーション 1 「緊急時言語対策」の研究について, 真田信治, 言語, 25-1, , 1996, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1612 非常時におけるコミュニケーション 2 外国人のための災害時のことば―Easy Japaneseの提唱とラジオの効用, 佐藤和之, 言語, 25-2, , 1996, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1613 非常時におけるコミュニケーション 3 多様な外国人に対する情報提供を考える, 松田陽子, 言語, 25-3, , 1996, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1614 非常時におけるコミュニケーション 4 緊急時における外国人の言語問題とその対策―面接調査からの一考察, エレン・ナカミズ 陳於華, 言語, 25-4, , 1996, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1615 非常時におけるコミュニケーション 5 外国人における緊急時報道の理解について, ダニエル・ロング 姜錫祐, 言語, 25-5, , 1996, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1616 非常時におけるコミュニケーション 6(最終回) 阪神大震災と多言語放送―ミニFM局の意義, 杉原達, 言語, 25-8, , 1996, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1617 流行歌・言葉の考現学, 〓岡昭夫, 日本語学, 15-6, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1618 歌謡曲の題名の冒頭語をめぐって, 日向茂男, 日本語学, 15-6, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1619 歌詞にみる英語表現の増加現象, エツコ・オバタ・ライマン, 日本語学, 15-6, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1620 方言ラップにみる歌謡社会言語学, 井上史雄, 日本語学, 15-6, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1621 歌謡曲と方言, 篠崎晃一, 日本語学, 15-6, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1622 笠置シヅ子の歌詞, Gehrtz・三隅友子, 日本語学, 15-6, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1623 校歌にみられる風土的なもの, 大和田道雄, 日本語学, 15-6, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1624 台湾人老年層の日本語―彼らの言語生活から, 甲斐ますみ, 言語探究の領域, , , 1996, 未所蔵, 国語, 言語生活, ,
1625 ブラジル日系人の日本語についての意識と実態―ハワイ調査との対比から, 本堂寛, 日本語研究諸領域の視点, 上, , 1996, ミ6:105:1, 国語, 言語生活, ,
1626 ブラジルにおける日本語の言語環境の実態と特性の位置づけ―日系人のコロニア語習得(その1), 鈴木マリア恵美子, 日本語研究諸領域の視点, 上, , 1996, ミ6:105:1, 国語, 言語生活, ,
1627 在日ブラジル人労働者における言語生活―社会的ネットワークと日本語使用との関連, エレン・ナカミズ, 日本語とポルトガル語, 1, , 1996, ミ0:274:3, 国語, 言語生活, ,
1628 日系カナダ人の日本語(2)―バンクーバー周辺日系人の類義語使用, 彦坂佳宣, 国語語彙史の研究, 15, , 1996, ミ4:28:15, 国語, 言語生活, ,
1629 日本語学の対象と方法 言語生活, 岩淵匡, 日本語学, 15-8, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1630 現代言葉遣い小考―国語を教える者の自戒のために, 後藤秋正, 札幌国語研究, 1, , 1996, サ00159, 国語, 言語生活, ,
1631 現代日本語の病巣, 青柳文男, 新しい国語教育の基層, , , 1996, ミ0:259, 国語, 言語生活, ,
1632 「小銭のお持ちでない方」をめぐって―「文法」と「説明」, 馬場俊臣, 札幌国語研究, 1, , 1996, サ00159, 国語, 言語生活, ,
1633 テレビ・マスコミ時代の日本語, 佐竹秀雄, 国文学, 41-11, , 1996, コ00940, 国語, 言語生活, ,
1634 <対談> 悪口の日本語, 丸谷才一 清水義範, 文学界, 50-7, , 1996, フ00300, 国語, 言語生活, ,
1635 表記からみた松任谷由実の歌詞(1)―アルバム名のテキストクリティークと字種統計, 伊藤雅光, 日本語学, 15-6, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1636 録音文字化資料の表記―忠実な文字化とは何か, 佐藤亮一, 日本語学, 15-4, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1637 言語の曖昧性について, 大塚みさ, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), 41, , 1996, ワ00109, 国語, 言語生活, ,
1638 「聞く」こととはどういう行為か, 宮崎清孝, 言語, 25-2, , 1996, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1639 ノイズの効用, 田中敏, 言語, 25-2, , 1996, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1640 言語のコード・ミキシング、ピジン、借用にみられる日本の国民性イメージ, ジェームズ・スタンロー, 日本語学, 15-1, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1641 文脈依存型の言語―ピジン語を例にして, 豊田由貴夫, 日本語学, 15-1, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1642 言語、社会、歴史、個人―ナレティブ分析に基づいた昭和ひとけた世代のライフヒストリーの意味解釈, 松木啓子, 日本語学, 15-1, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1643 「気」「気配り表現」をめぐって, 彭飛, 日本語学, 15-7, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1644 言語政策としての多言語サービス, 平野桂介, 日本語学, 15-13, , 1996, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1645 「ごくろうさま」の使用の状況的規定因, 岡本真一郎 多門靖容, 日本語教育, 91, , 1996, ニ00240, 国語, 言語生活, ,
1646 「ことばと世相」(2)―カタカナ語が増える, 藤井チズ子, 月刊国語教育研究, 285, , 1996, ケ00176, 国語, 言語生活, ,
1647 聞き手に関する発話文について, 大島弘子, 日本語教育, 89, , 1996, ニ00240, 国語, 言語生活, ,
1648 日本語の呼称接尾辞の使いわけ傾向, 一井正美, 東京女子大学言語文化研究, 5, , 1996, ト00262, 国語, 言語生活, ,
1649 読解過程における予測の働き, 谷口すみ子, 調布日本文化, 6, , 1996, チ00222, 国語, 言語生活, ,
1650 短大生の「秘書」「敬語」イメージとその行動―国文科・英語科へのアンケート調査から, 広瀬千尋 塚本泰造, 宮崎女子短期大学紀要, , 22, 1996, ミ00219, 国語, 言語生活, ,