検索結果一覧

検索結果:6994件中 1601 -1650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1601 辞書にみる「父」と「母」の諸相, 丸山和香子, ことば, 3, , 1982, コ01358, 国語, 語彙・意味, ,
1602 「我慢」の意味変化, 樋口修子, 金城国文, 58, , 1982, キ00630, 国語, 語彙・意味, ,
1603 代名詞「カレ」をめぐって, 堀口和吉, 山辺道, 26, , 1982, ヤ00230, 国語, 語彙・意味, ,
1604 「心持」と「気持」, 松井栄一, 武蔵大学人文学会雑誌, 13-4, , 1982, ム00050, 国語, 語彙・意味, ,
1605 「孤独」の成立, 曾根博義, 学叢, 33, , 1982, カ00255, 国語, 語彙・意味, ,
1606 旅という言葉, 工藤力男, 国語国文学/岐阜大学, 15, , 1982, キ00150, 国語, 語彙・意味, ,
1607 「なりはひ(生業)」考, 坂詰力治, 東洋, 19-4, , 1982, ト00550, 国語, 語彙・意味, ,
1608 ナンセンスと狂気, 大木二郎, 表現研究, 36, , 1982, ヒ00120, 国語, 語彙・意味, ,
1609 「ドチ・ドシ」から「ドウシ」へ, 棚橋尚美, 国語国文学/岐阜大学, 15, , 1982, キ00150, 国語, 語彙・意味, ,
1610 中世前半期までの「ほほゑむ」の用例の語意吟味−終章−, 松尾聰, 国語展望, 61, , 1982, コ00800, 国語, 語彙・意味, ,
1611 言葉の検索−「ほほゑむ」私見, 大塚隆夫, 国語展望, 62, , 1982, コ00800, 国語, 語彙・意味, ,
1612 「申し奉る」についての考察, 川岸敬子, 国語学研究と資料, 6, , 1982, コ00585, 国語, 語彙・意味, ,
1613 あまる・のこる, 樫井文代, 日本語研究, 5, , 1982, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1614 あらそう,きそう,たたかう, 石井直子, 日本語研究, 5, , 1982, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1615 かえる・もどる, 飯村学, 日本語研究, 5, , 1982, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1616 かわかす・ほす, 河野裕子, 日本語研究, 5, , 1982, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1617 ことばの意味 94 シマウ・カタヅケル, ごいしろう, 月刊百科, 232, , 1982, ケ00182, 国語, 語彙・意味, ,
1618 なでる,さする,こする, 石井龍治, 日本語研究, 5, , 1982, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1619 類義語の語源的研究−のぞく,うかがふ,うかねらふ−, 吉田金彦, 訓点語と訓点資料, 68, , 1982, ク00140, 国語, 語彙・意味, ,
1620 はれる・むくむ, 内田真由美, 日本語研究, 5, , 1982, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1621 ふる・ゆする, 岩崎宏子, 日本語研究, 5, , 1982, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1622 感情形容詞の役割−古典文学作品の場合−, 西芳恵, 国語と教育, 7, , 1982, コ00809, 国語, 語彙・意味, ,
1623 「おもしろし」−その用例採集報告−, 松尾聰, 国語展望, 62, , 1982, コ00800, 国語, 語彙・意味, ,
1624 形容詞の語義交代に関する一考察−あらたし,あたらし,をしの場合−, 堀部順子, 国語と教育, 7, , 1982, コ00809, 国語, 語彙・意味, ,
1625 「小チャイ」考, 吉見孝夫, 日本語と日本文学, 2, , 1982, ニ00254, 国語, 語彙・意味, ,
1626 ことばの意味 95 チイサイ・チイサナ オオキイ・オオキナ, ごいしろう, 月刊百科, 233, , 1982, ケ00182, 国語, 語彙・意味, ,
1627 ことばの意味 93 セッカク,ワザワザ,ワザト, ごいしろう, 月刊百科, 231, , 1982, ケ00182, 国語, 語彙・意味, ,
1628 「やがて」の意味とその変遷, 永田信也, 国語国文研究, 67, , 1982, コ00730, 国語, 語彙・意味, ,
1629 原因・理由を表わす「間」の成立, 鈴木恵, 国語学, 128, , 1982, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
1630 現代日本語における「ところ」−その意味と用法−, 田山のり子, 国語学研究と資料, 6, , 1982, コ00585, 国語, 語彙・意味, ,
1631 「ながら」「つつ」の研究, 野々村千恵子, 聖徳学園女子短期大学紀要, , 8, 1982, シ00662, 国語, 語彙・意味, ,
1632 語頭の位置にある否定的な意味をもつ造語要素「無・不・未・非」の意味と使われ方, サトー・アメリア 川崎晶子 ソーニア・ロンギ, 日本語と日本文学, 2, , 1982, ニ00254, 国語, 語彙・意味, ,
1633 昭和55・56年における国語学界の展望 語彙(史的研究), 前田富祺, 国語学, 129, , 1982, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
1634 昭和55・56年における国語学界の展望 語彙(理論・現代), 田中章夫, 国語学, 129, , 1982, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
1635 季語の歴史 1 季語について 月, 楠本憲吉, 日本語学, 1-1, , 1982, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
1636 言語資料間の語彙の類似度−被爆手記をデータとして−, 松尾雅嗣, 広島平和科学, 5, , 1982, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
1637 私の意味論−意味をどうとらえるか−, 国広哲弥, 日本語学, 1-1, , 1982, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
1638 私の意味論−意味をどうとらえるか−, 柴田武, 日本語学, 1-1, , 1982, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
1639 私の意味論−これだけは言っておきたい−, 水谷静夫, 日本語学, 1-1, , 1982, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
1640 私の意味論−意味論の視界−, 宮地裕, 日本語学, 1-1, , 1982, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
1641 意味の変化−「かたづける」を中心として−, 前田富祺, 日本語学, 1-1, , 1982, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
1642 類義語とは何か, 長嶋善郎, 日本語学, 1-1, , 1982, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
1643 対義語とそのゆれ, 森岡健二, 日本語学, 1-1, , 1982, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
1644 意味指導の方法, 湊吉正, 日本語学, 1-1, , 1982, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
1645 語彙史を目ざして−私の語彙論−, 阪倉篤義, 日本語学, 2-5, , 1983, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
1646 私の語彙論, 島田勇雄, 日本語学, 2-5, , 1983, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
1647 私の語彙論, 堀井令以知, 日本語学, 2-5, , 1983, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
1648 人間・教養の語誌, 大野透, 国語学, 134, , 1983, コ00570, 国語, 語彙・意味, ,
1649 軋蒙露辞(1), 石井博, 解釈, 29-7, , 1983, カ00030, 国語, 語彙・意味, ,
1650 日本語における‘freeze’の研究, 村角洋子, 日本女子大学紀要:文学部, 32, , 1983, ニ00290, 国語, 語彙・意味, ,