検索結果一覧

検索結果:2573件中 1601 -1650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1601 特集 言語音声の科学 音声合成の観点から見た言語音声の特徴, ニック・キャンベル, 言語, 31-11, 375, 2002, ケ00220, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1602 特集 言語音声の科学 音声認知を脳反応から調べる, 林良子, 言語, 31-11, 375, 2002, ケ00220, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1603 連濁と日本語, 岩岡登代子, 文学, 3-4, , 2002, フ00290, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1604 「連濁」の獲得に関する言語学的考察(英文), Suzy E.Fukuda, 青山学院大学一般教育部会論集, , 43, 2002, ア00185, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1605 動詞系並列語のアクセント構造, 那須昭夫, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 12, 2002, ニ00249, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1606 日本呉音と呉方言の音韻的対応関係―主に梗摂字の音価を中心として, 全昌煥, 現代社会文化研究, , 25, 2002, ケ00302, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1607 幼児の歌唱行動に関する一考察―ことばのアクセントとわらべうたの旋律との関係について, 田中喬子 坂井康子, 京都教育大学紀要, , 101, 2002, キ00420, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1608 現代日本語における和語3拍名詞の音韻構造―語構成別に見た音素分布の分析, 入江さやか, 同志社大学留学生別科紀要, , 2, 2002, ト00385, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1609 宿毛市平田町のアクセントについて, 清水誠治, 都大論究, , 39, 2002, ト00960, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1610 高知・徳島両アクセントにおける上昇式無核型の検討―音響音声学的立場からの比較分析, 波連ゆかり, 徳島大学国語国文学, , 15, 2002, ト00793, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1611 音韻(史的研究), 上野和昭, 国語学, 53-4, 211, 2002, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1612 音韻(理論・現代), 松森晶子, 国語学, 53-4, 211, 2002, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1613 E.M.サトウの著作にみられる音節「エ」の表記原理の変化―複数の著作からの考察, 常盤智子, 千葉大学日本文化論叢, , 3, 2002, チ00041, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1614 音声環境が母音の無声化に与える影響について, 吉田夏也, 国語学, 53-3, 210, 2002, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1615 ハ行子音をめぐる四種の「有声化」, 肥爪周二, 茨城大学人文学部紀要, , 37, 2002, イ00129, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1616 二重母音性による日本語母音のきこえ度, 吉波弘, 青山学院大学文学部紀要, , 43, 2002, ア00190, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1617 終助詞の音調について―落語資料を中心に, 服部匡, 同志社女子大学日本語日本文学, , 14, 2002, ト00363, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1618 オ段長音の開合と読み癖―ミセケチの背後にあるもの, 遠藤邦基, 日本語学と言語学, , , 2002, ミ0:335, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1619 日本語音声の縮約とリズム形式, 土岐哲, 日本語学と言語学, , , 2002, ミ0:335, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1620 終助詞の階層と接続上の音調特性―現代東京語と京都語の対照, 前田広幸, 国文―研究と教育―, , 25, 2002, ナ00224, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1621 フネガからフネガへ―京阪式名詞アクセントの見方, 尾形佳助, 文林, , 36, 2002, フ00600, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1622 愛媛大学蔵『四声并出合読誦私記』について, 秋山英治, 愛媛大学人文学論叢, , 4, 2002, シ01165, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1623 語の内部関係と音韻現象―形態論と音韻論の接点2, 三宅知宏, 国文鶴見, , 36, 2002, コ01100, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1624 表現意図とその音声的特徴との関係―否定的傾きの有無による問い返し文の違い, 増本佳奈子, 待兼山論叢(日本学篇), , 36, 2002, マ00070, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1625 ネとナの音調の計量的比較―落語資料から, 服部匡, 学術研究年報, , 53, 2002, ト00350, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1626 アクセント型の許容からみる伊吹島アクセントの3式―伊吹島と観音寺の中学生の比較, 佐藤栄作, 早稲田日本語研究, , 10, 2002, ワ00134, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1627 「ピッチの変動について」―音声教材『羅生門』の分析から, 本橋幸康, 早稲田日本語研究, , 10, 2002, ワ00134, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1628 «オ段長音の開合»研究史抄, 樋野幸男, 東海学園言語・文学・文化, 1, 60, 2001, ト00041, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1629 特集・ことばの新局面―変移するフェイズ 有契化―語の変容, 玉村文郎, 国文学, 48-4, 695, 2003, コ00940, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1630 特集・ことばの新局面―変移するフェイズ 発声―破裂音と<身体>, 岡本章, 国文学, 48-4, 695, 2003, コ00940, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1631 特集・ことばの新局面―変移するフェイズ 日本漢字音史における位相的研究, 佐々木勇, 国文学, 48-4, 695, 2003, コ00940, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1632 特集・ことばの新局面―変移するフェイズ 韻文の謎解き明かす韻律論, 坂野信彦, 国文学, 48-4, 695, 2003, コ00940, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1633 梵語の四声点, 沼本克明, 国語と国文学, 80-9, 958, 2003, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1634 外来語における子音の無声化に関する一考察, 阿部泰明, アカデミア, 74, 267, 2003, ア00223, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1635 付属語アクセント研究史, 田中宣広, 岩手県立大学宮古短期大学部研究紀要, 14-1, , 2003, イ00148, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1636 人類学、考古学は日本語アクセント分布とどう関わるか(2)―付・朝鮮語アクセント分布, 杉崎好洋, 名古屋・方言研究会会報, , 20, 2003, ナ00194, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1637 日本の声楽作品に於ける日本語の問題―団伊玖磨の作品を中心に, 井上宏行, 人文論究/関西学院大学, 53-3, , 2003, シ01190, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1638 <シンポジウム> 日本語史の可能性―音韻史・アクセント史を中心に, 上野和昭, 早稲田日本語研究, , 11, 2003, ワ00134, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1639 学生の記憶するわらべうたのメロディー―花いちもんめ, 関戸洋子, 研究紀要(名古屋自由学院短大), , 35, 2003, ナ00080, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1640 コーパスによる各種研究 コーパスによる音声談話の研究, 小磯花絵, 日本語学, 22-5, 264, 2003, ニ00228, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1641 隠れている語頭濁音語, 柴田武, 国語学, 54-1, 212, 2003, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1642 清濁分化と促音・撥音, 肥爪周二, 国語学, 54-2, 213, 2003, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1643 字音声調と日本語のアクセント, 高山倫明, 国語学, 54-3, 214, 2003, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1644 兵庫県の垂井式アクセント・低進式アクセントについて―神崎郡・朝来郡、飾磨郡・宍粟郡・姫路市接境地域の調査から, 都染直也, 甲南大学紀要, , 128, 2003, コ00200, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1645 日本語アクセントの表記に関する考察―三線式表記法, 神田卓朗, 岐阜女子大紀要, , 32, 2003, キ00120, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1646 短歌の音韻分析(1), 丹野真智俊, 神戸親和女子大学研究論叢, , 36, 2003, コ00359, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1647 日本語動詞活用形におけるアクセント規則と派生, 金井由允 新藤一男, 群馬大学紀要:人文科学編, , 52, 2003, ク00160, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1648 音韻構造における構成素統御, 那須昭夫, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 13, 2003, ニ00249, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1649 九州西部・琉球方言の動詞テ形・タ形に起こる音韻現象についての試論, 有元光彦, 研究論叢(山口大教育), 53-1, , 2003, ヤ00140, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1650 漢字熟語の意味記憶における語彙的表象と音韻的プライミング効果, 藤田正 稲垣紀夫, 奈良学芸大学紀要:人文・社会科学, 52-1, , 2003, ナ00220, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,