検索結果一覧

検索結果:62379件中 16751 -16800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
16751 被調査者の人数・条件、質問方法による差―高知市における調査から―, 加藤正信, 方言の諸相, , , 1985, 未所蔵, 国語, 方言, ,
16752 高知県南国市岡豊町常通寺島・滝本, 土居重俊, 方言談話資料, , 8, 1985, 未所蔵, 国語, 方言, ,
16753 愛媛の方言 (二)―『全国方言収集緊急調査』を終えて―, 長谷部杏 吉田裕久 政岡博, 愛媛国文研究, , 35, 1985, エ00030, 国語, 方言, ,
16754 語アクセントの地域差と個人差―南予地方での事例研究から―, 真田信治, 方言の諸相, , , 1985, 未所蔵, 国語, 方言, ,
16755 愛媛県越智郡伯方町木浦, 杉山正世 江端義夫, 方言談話資料, , 8, 1985, 未所蔵, 国語, 方言, ,
16756 九州方言における「カリ活用」の現況, 住田幾子, 国文学研究(梅光女学院), , 21, 1985, ニ00420, 国語, 方言, ,
16757 同一被調査者の10年後の再調査―九州各地における調査から―, 佐藤亮一 白沢宏枝, 方言の諸相, , , 1985, 未所蔵, 国語, 方言, ,
16758 『日本言語地図』から二十年―北九州市域における生活語の推移状況―, 岡野信子, 文学における旅, , , 1985, オ0:75, 国語, 方言, ,
16759 新刊自己紹介博多方言のアクセント・形態論, 早田輝洋, 日本語学, 4-8, , 1985, ニ00228, 国語, 方言, ,
16760 長崎県西彼杵郡琴海町尾戸郷, 愛宕八郎康隆, 方言談話資料, , 8, 1985, 未所蔵, 国語, 方言, ,
16761 地域差と場面差―熊本県球磨川沿岸地域における調査から―, 佐藤亮一, 方言の諸相, , , 1985, 未所蔵, 国語, 方言, ,
16762 鹿児島県薩摩郡祢礼北方言の待遇表現法, 井上親雄, 広島女学院大学国語国文学誌, 15, , 1985, ヒ00250, 国語, 方言, ,
16763 ゴンザのアクセント・私考, 崎村弘文, 文献探求, 15, , 1985, フ00560, 国語, 方言, ,
16764 漂流民ゴンザのアクセント―追考―, 坂口至, 宮崎大学教育学部紀要, 57, , 1985, ミ00228, 国語, 方言, ,
16765 ゴンザ『新スラヴ・日本語辞典』のアクセント, 坂口至, 文献探求, 16, , 1985, フ00560, 国語, 方言, ,
16766 ニカレクシコンチ スラヴェノニフォンノ コトバント―ゴンザ編『新スラヴ・日本語辞典』日本版について, 村山七郎, 窓, 52, , 1985, マ00120, 国語, 方言, ,
16767 『新スラヴ・日本語辞典』(一七三六―一七三八年稿・ペテルブルグ), 高野明, 窓, 52, , 1985, マ00120, 国語, 方言, ,
16768 奄美大島瀬戸内町芝方言のテンスとアスペクト (その一), 三石泰子, 熊本短大論集, 35-3, , 1985, ク00073, 国語, 方言, ,
16769 奄美大島瀬戸内町芝方言のアクセント, 三石泰子, 熊本短大論集, 36-2, , 1985, ク00073, 国語, 方言, ,
16770 徳之島方言の動詞の活用, 岡村隆博 松本泰丈, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, ,
16771 喜界島方言のアクセント体系, 崎村弘文, 鹿児島大学文科報告, 21, , 1985, カ00340, 国語, 方言, ,
16772 (研究ノート)ことばと共同体, 内間直仁, 都大論究, 22, , 1985, ト00960, 国語, 方言, ,
16773 沖縄県那覇市首里, 中松竹雄, 方言談話資料, , 8, 1985, 未所蔵, 国語, 方言, ,
16774 今帰仁方言のアクセント体系・追考, 崎村弘文, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, ,
16775 久高島方言の性格とその形成―音韻・形態・語彙から―, 中本正智, 沖縄久高島調査報告書, , , 1985, ム7:154, 国語, 方言, ,
16776 久高島方言の文法とその特性, 内間直仁, 沖縄久高島調査報告書, , , 1985, ム7:154, 国語, 方言, ,
16777 久高島の地名, 上原孝三, 沖縄久高島調査報告書, , , 1985, ム7:154, 国語, 方言, ,
16778 沖縄伊江島方言の語アクセント, 生塩睦子, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, ,
16779 池間方言係助詞の統語機能, 平沢洋一, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, ,
16780 宮古方言の上一段動詞の四段化現象, 名嘉真三成, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, ,
16781 南琉球方言基礎語彙研究ノート―石垣市・波照間島, 久野マリ子, 国学院大学日本文化研究所報, 22-4, 127, 1985, コ00530, 国語, 方言, ,
16782 宮良当壮の語原論について, 上村孝二, 薩摩路, 29, , 1985, コ00750, 国語, 方言, ,
16783 最近の琉球方言研究, 平山輝男, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, ,
16784 沖縄語の音変化―朝鮮・中国資料による考察―, 多和田真一郎, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, ,
16785 おもろ時代の仮名遣からみた音韻, 中本正智, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, ,
16786 琉球方言のオノマトペとその音韻構造, 森下喜一, 岩手医大教養部研究年報, 20, , 1985, イ00140, 国語, 方言, ,
16787 係り結びのかかりの弱まり―琉球方言の係り結びを中心に―, 内間直仁, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, ,
16788 琉球方言助詞瞥見, 野原三義, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, ,
16789 沖縄方言過去の助動詞アン・タンについて, 新里瑠美子, 国語学, 140, , 1985, コ00570, 国語, 方言, ,
16790 展望・方言, 佐藤亮一, 国語年鑑, , , 1985, コ00826, 国語, 方言, ,
16791 昭和五十八年(自1月至12月)国語国文学界の展望 (2) 国語学 (方言), 永瀬治郎, 文学・語学, 104, , 1985, フ00340, 国語, 方言, ,
16792 言語行動のひろがり, 野元菊雄, 応用言語学講座, 3, , 1985, コ0:25:3, 国語, 言語生活, ,
16793 戦後日本の世相と言語生活, 赤塚行雄, 言語生活, 401, , 1985, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
16794 言語生活と『言語生活』, 野村雅昭, 言語生活, 401, , 1985, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
16795 <座談会>言語解放の時代の精神史, 柴田武 田中克彦 無着成恭, 言語生活, 401, , 1985, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
16796 言語政策の考え方, 井之口有一, 応用言語学講座, 3, , 1985, コ0:25:3, 国語, 言語生活, ,
16797 新しい国語政策, 白石大二, 言語生活, 401, , 1985, ケ00240, 国語, 言語生活, ,
16798 文字の教育と政策―それを考えるための方法について, 樺島忠夫, 応用言語学講座, 3, , 1985, コ0:25:3, 国語, 言語生活, ,
16799 CulturalandKinesicNotesonJapaneseCommunicativeBehaviour, 中野道雄, 神戸外大論叢, 36-3, , 1985, コ00260, 国語, 言語生活, ,
16800 日本語学の諸問題 日本語に於ける受動態はどういう社会情況で使われているか, モネイン・A・多津子, 言語, 14-11, , 1985, ケ00220, 国語, 言語生活, ,