検索結果一覧
検索結果:6262件中
1651
-1700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1651 | 待遇表現としての言語行動−「注釈」という視点−, 杉戸清樹, 日本語学, 2-7, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, , |
1652 | 言語行動史の可能性, 前田富祺, 日本語学, 2-7, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, , |
1653 | 言語障害者の言語行動, 田中美郷, 日本語学, 2-7, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, , |
1654 | 言語活動の領域について, 吉田則夫, 日本語学, 2-7, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, , |
1655 | 言語干渉から見た国際英語−日本語の英語化、英語の日本語化−, 鈴木孝夫, 慶大言語文化研究所紀要, 15, , 1983, ケ00030, 国語, 一般, , |
1656 | 誤訳と日本語, 別宮貞徳, ユリイカ, 15-4, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1657 | 日本語比喩の英語への翻訳, 大野一男, 桜美林大学・同短期大学紀要(英語英米文学), 23, , 1983, オ00049, 国語, 一般, , |
1658 | 政治とことば, 加瀬英明, 言語生活, 381, , 1983, ケ00240, 国語, 一般, , |
1659 | 情報化時代とことば, 山田尚勇, 月刊国語教育, 3-10, , 1983, ケ00175, 国語, 一般, , |
1660 | 学術研究の動向情報化社会における言語の標準化, 柴田武, 学術月報, 35-11, , 1983, カ00240, 国語, 一般, , |
1661 | 現代日本語に“制御装置”を, 丸谷才一 前田愛, 文芸春秋, 61-10, , 1983, フ00470, 国語, 一般, , |
1662 | 「汚い日本語」について, 北山修, ユリイカ, 15-4, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1663 | とまどうペリカン, 丘沢静也, ユリイカ, 15-4, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1664 | 論理と詩の婚姻?, ロバート・ワーゴ 山本路子, ユリイカ, 15-4, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1665 | 糸井重里、あるいは重みにきしむ文体, 栗本慎一郎, ユリイカ, 15-4, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1666 | ことば遊び 1 「情報量」は自慢にならない, 桑原茂夫, 潮, 285, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1667 | ことば遊び 2 名づけられると歩きだすもの, 桑原茂夫, 潮, 286, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1668 | ことば遊び 3 ルールというもののしたたかさ, 桑原茂夫, 潮, 287, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1669 | ことば遊び 4 ことばに仕掛けられたトリック, 桑原茂夫, 潮, 288, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1670 | ことば遊び 5 パロディとざれうた, 桑原茂夫, 潮, 289, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1671 | ことば遊び 6 プロ野球もうひとつの楽しみ, 桑原茂夫, 潮, 290, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1672 | ことば遊び 7 カタカナことばと外国語, 桑原茂夫, 潮, 291, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1673 | ことば遊び 8 漢字のパワーを当て字に見る, 桑原茂夫, 潮, 292, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1674 | ことば遊び 9 略語・略称のエネルギー, 桑原茂夫, 潮, 293, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1675 | ことば遊び 10 カタカナ略語が行く, 桑原茂夫, 潮, 294, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1676 | ことば遊び 11 オンのパワーをたのしむ, 桑原茂夫, 潮, 295, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1677 | ことば遊び 12 感じる漢字, 桑原茂夫, 潮, 296, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1678 | 長崎県三重村におけるE・D・ポリワーノフ, 杉藤美代子, 大阪樟蔭女子大学論集, 20, , 1983, オ00250, 国語, 一般, , |
1679 | 『日本大語誌』の考え方, 飛田良文, 日本語学, 2-6, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, , |
1680 | 三学訳語の日本語, 安田章, 国語国文, 52-8, , 1983, コ00680, 国語, 一般, , |
1681 | アストン日本語口語文典(仏訳本)附録, 渡辺修, 大妻国文, 14, , 1983, オ00460, 国語, 一般, , |
1682 | 『和英語林集成』「英和の部」の性格, 菊地悟, 文芸研究/日本文芸研究会, 103, , 1983, フ00450, 国語, 一般, , |
1683 | 『和英語林集成』第三版「英和の部」の増補訳語, 菊地悟, 国語学研究, 23, , 1983, コ00580, 国語, 一般, , |
1684 | 日本語学者列伝大槻文彦伝(三), 風間力三, 日本語学, 2-1, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, , |
1685 | 日本語学者列伝橋本進吉伝(一), 金田一春彦, 日本語学, 2-2, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, , |
1686 | 日本語学者列伝橋本進吉伝(二), 金田一春彦, 日本語学, 2-3, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, , |
1687 | 日本語学者列伝橋本進吉伝(三), 金田一春彦, 日本語学, 2-4, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, , |
1688 | 日本語学者列伝山田孝雄伝(一), 佐藤喜代治, 日本語学, 2-12, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, , |
1689 | 山口喜一郎氏の言語活動観−円環モデルの考察−, 村井万里子, 月刊国語教育研究, 129, , 1983, ケ00176, 国語, 一般, , |
1690 | 大正大学の有坂秀世講師, 慶谷寿信, 国語学, 133, , 1983, コ00570, 国語, 一般, , |
1691 | 私の数理言語論, 石綿敏雄, 日本語学, 2-5, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, , |
1692 | 私の計算言語論, 草薙裕, 日本語学, 2-5, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, , |
1693 | コンピュータ言語学, 中野洋, 言語生活, 379, , 1983, ケ00240, 国語, 一般, , |
1694 | 日本語の文構造のわく組みを与える表現−構造的意味情報の整理(情報処理システム研究−4−), 首藤公昭 楢原斗志子, 福岡大学総合研究所報, 63, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1695 | 日本語の文構造のわく組みを与える表現−機能カテゴリ−と接続ルール(情報処理システム研究−4−), 首藤公昭 楢原斗志子, 福岡大学総合研究所報, 63, , 1983, 未所蔵, 国語, 一般, , |
1696 | Snシステムと日本語助動詞の相互連結順序, 沢田治美, 日本語学, 2-12, , 1983, ニ00228, 国語, 一般, , |
1697 | 二次元の行列を並べかえる, 古田啓, 計量国語学, 14-1, , 1983, ケ00150, 国語, 一般, , |
1698 | 科学技術文献抄録における片仮名列の解析, 田中康仁 長田孝治 土屋信一, 計量国語学, 14-1, , 1983, ケ00150, 国語, 一般, , |
1699 | <小朱唇>教育用の次第の立て言語, 水谷静夫, 計量国語学, 14-3, , 1983, ケ00150, 国語, 一般, , |
1700 | 反復オペレーションについて, 山田小枝 五十嵐実子, 計量国語学, 14-1, , 1983, ケ00150, 国語, 一般, , |