検索結果一覧

検索結果:6697件中 1651 -1700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1651 標準語形の全国的分布, 河西秀早子, 言語生活, 354, , 1981, ケ00240, 国語, 方言, ,
1652 共通語の規範的文体性と普及上の役割―「敬体本質性」について―, 沖裕子, 都大論究, 18, , 1981, ト00960, 国語, 方言, ,
1653 言語形成に及ぼすテレビおよび都市の言語の影響, 馬瀬良雄, 国語学, 125, , 1981, コ00570, 国語, 方言, ,
1654 『日本言語地図』と相関係数, 市井外喜子, 日本文学研究(大東文化大学), , 20, 1981, ニ00410, 国語, 方言, ,
1655 ザ行音,ダ行音,ラ行音の混同地域の分布と混同の実態, 杉藤美代子 日比信子, 大阪樟蔭女子大学論集, 18, , 1981, オ00250, 国語, 方言, ,
1656 敬語の地理学, 井上史雄, 国文学, 26-2, , 1981, コ00940, 国語, 方言, ,
1657 親愛表現の接尾語について―「メ」を中心にして―, 森下喜一, 岩手医大教養部研究年報, 16, , 1981, イ00140, 国語, 方言, ,
1658 かたつむり方言の変化がもつ地理的意味について, 山口幸洋, 国語学, 126, , 1981, コ00570, 国語, 方言, ,
1659 下北の方言についての一考察, 畑井千佳子, 弘前学院大学学会誌, 7, , 1981, ヒ00147, 国語, 方言, ,
1660 宮城教育大学附属図書館所蔵 宮城県関係方言資料, 金沢規雄, 東北文学論集, 4, , 1981, ト00535, 国語, 方言, ,
1661 方言母音のソナグラム―秋田県南秋田郡五城目町方言に依拠して―, 今石元久, 研究報告(鳥取大教育学部), 32, , 1981, ト01040, 国語, 方言, ,
1662 荘内方言のr脱落にみる形態変化の近代史, 井上史雄, 東京外国語大学論集, 31, , 1981, ト00110, 国語, 方言, ,
1663 山形県長井方言の/ki/と/ke/―知覚実験とFormant分析を通して―, 佐藤和之, 国語学研究, 21, , 1981, コ00580, 国語, 方言, ,
1664 米沢市内における農耕語彙について, 高橋とし子, 米沢国語国文, 8, , 1981, ヨ00070, 国語, 方言, ,
1665 筑波研究学園都市における新旧住民の交流とアクセント, 堀口純子, 文芸言語研究(言語篇), 5, , 1981, フ00464, 国語, 方言, ,
1666 無アクセント地域における親と子のアクセント, 堀口純子, 文芸言語研究(言語篇), 6, , 1981, フ00464, 国語, 方言, ,
1667 「語中のカ行子音」ノート―房総半島のk音について―, 中条修, 静岡大学教育学部研究報告, 31, , 1981, シ00218, 国語, 方言, ,
1668 市原市五井周辺の言語調査―消えゆくK―h現象をさぐる―, 岡野幸子, 中央大学国文, 24, , 1981, チ00068, 国語, 方言, ,
1669 三宅島に於る言語調査, 浮田ゼミ, 緑聖文芸, 12, , 1981, リ00235, 国語, 方言, ,
1670 禁止表現の多元的分布―中部地方域方言について―, 江端義夫, 国語学, 125, , 1981, コ00570, 国語, 方言, ,
1671 中部方言の語アクセントの地理的分布考, 江端義夫, 音声の研究, 19, , 1981, オ00680, 国語, 方言, ,
1672 奈良田方言の基礎語彙(2), 上野善道, 金沢大学文学部論集, 1, , 1981, 未所蔵, 国語, 方言, ,
1673 早川町の言語地図, 前島千春, 日本語研究, 4, , 1981, ニ00245, 国語, 方言, ,
1674 静岡県大井川流域方言におけるサル形動詞, 中田敏夫, 都大論究, 18, , 1981, ト00960, 国語, 方言, ,
1675 方言敬語法体系の方言地理学的考察―愛知県地方域方言のばあい―, 江端義夫, 国文学攷, 90, , 1981, コ00990, 国語, 方言, ,
1676 「方言集」覚書(中編)―「南知多方言集<語法篇>」を一例として―, 鈴置浩一, 愛知淑徳短期大学研究紀要, 20, , 1981, ア00110, 国語, 方言, ,
1677 尾張と中濃の境界地域における言語地理学的研究―8分布型からみた語の分布傾向―, 太田有多子, 椙山女学園大学研究論集, 13-1, , 1981, ス00030, 国語, 方言, ,
1678 飛騨萩原方言の植物語い, 都竹通年雄, 富山大学人文学部紀要, 4, , 1981, ト01114, 国語, 方言, ,
1679 日本海側のことばについて考える, 佐藤茂, 言語生活, 360, , 1981, ケ00240, 国語, 方言, ,
1680 雪国のこころとことば, 高橋実, 言語生活, 360, , 1981, ケ00240, 国語, 方言, ,
1681 近代文学と日本海, 吉田熈生, 言語生活, 360, , 1981, ケ00240, 国語, 方言, ,
1682 日本海側における ズーズー弁の地域分布, 川本栄一郎, 言語生活, 360, , 1981, ケ00240, 国語, 方言, ,
1683 稿本『越佐方言集』の方言記述―稿本と刊本との異同について(一)―, 外山正恭, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), 27, , 1981, コ00677, 国語, 方言, ,
1684 石川,富山両県における「かつぐ」の方言分布とその歴史, 川本栄一郎, 金沢大学教育学部紀要, 29, , 1981, カ00468, 国語, 方言, ,
1685 富山県礪波地方の助詞,助動詞について, 平瀬雅美, 米沢国語国文, 8, , 1981, ヨ00070, 国語, 方言, ,
1686 日本の方言研究と余―福井県の方言研究の展望と将来―4, 佐藤茂, 福井大学学芸学部紀要, 30, , 1981, フ00060, 国語, 方言, ,
1687 囲炉裏の座名体系の分布と変遷―若狭地方の囲炉裏をめぐる語彙―, 加藤和夫, 都大論究, 18, , 1981, ト00960, 国語, 方言, ,
1688 関西に於ける地方共通語化について, 鎌田良二, 国語学, 126, , 1981, コ00570, 国語, 方言, ,
1689 関西弁における母音の音訛, 和田実, 音声の研究, 19, , 1981, オ00680, 国語, 方言, ,
1690 方言の運命―京ことばをめぐって, 米山俊直, ユリイカ, 13-2, , 1981, 未所蔵, 国語, 方言, ,
1691 “山の辺の道”の言語調査, 阿部美幸, 国語研究(九州大谷短大), 10, , 1981, コ00660, 国語, 方言, ,
1692 兵庫県方言の言語地理学的研究, 鎌田良二, 国文研究(名古屋大), 28, , 1981, コ01080, 国語, 方言, ,
1693 兵庫県の方言語彙―言語地図とその解釈―, 鎌田良二, 甲南女子大学研究紀要, 17, , 1981, コ00190, 国語, 方言, ,
1694 南紀方言「すみれ」の語史とウマガチ, 丹羽一弥, 東海学園国語国文, 20, , 1981, ト00040, 国語, 方言, ,
1695 三重紀南方言「蛇」の分布, 丹羽一弥, 同朋大学論叢, 44・45, , 1981, ト00470, 国語, 方言, ,
1696 紀州串本地方の生活語彙(二), 浜口久美 小島幸枝, 東海学園国語国文, 19, , 1981, ト00040, 国語, 方言, ,
1697 転成文末詞「ニ(ニー)」の分布について―中国地方を中心に―, 友定賢治, 島大国文, 10, , 1981, シ00330, 国語, 方言, ,
1698 山陰地方の漁業社会の生活語彙, 室山敏昭, 言語生活, 360, , 1981, ケ00240, 国語, 方言, ,
1699 日本海中国島嶼の屋号語彙, 岡野信子, 言語生活, 360, , 1981, ケ00240, 国語, 方言, ,
1700 広島県豊田郡木江町沖浦方言の魚名関係の語彙, 室山敏昭, 内海文化研究紀要, 9, , 1981, ナ00010, 国語, 方言, ,