検索結果一覧

検索結果:62379件中 17001 -17050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17001 白氏文集巻三、四の訓点について, 山口可奈子, 論輯(駒沢大・大学院), 13, , 1985, コ01460, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
17002 金沢文庫本『白氏文集』書入所引佚名書音義注, 神鷹徳治 当山日出夫, 国書逸文研究, 16, , 1985, コ00915, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
17003 猿投神社蔵白氏文集文和二年点, 宇都宮睦男, 解釈, 31-5, , 1985, カ00030, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
17004 『使琉球録』における「夷字附」と「夷語附」の表記音の矛盾について, 胤森弘, 国文学攷, 107, , 1985, コ00990, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
17005 捷解新語の木版本, 安田章, 国語国文, 54-12, , 1985, コ00680, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
17006 浜田敦著『日本語の史的研究』, 馬渕和夫, 国語学, 142, , 1985, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
17007 根来司著『時枝誠記研究 言語過程説』, 糸井通浩, 国語年誌, 4, , 1985, コ00828, 国語, 書評・紹介, ,
17008 水谷修編 講座日本語の表現(1)『表現の基礎』, 多門靖容, 名古屋大学国語国文学, 57, , 1985, ナ00150, 国語, 書評・紹介, ,
17009 岡本夏木著『ことばと発達』, 林尚男, 日本文学/日本文学協会, 34-8, , 1985, ニ00390, 国語, 書評・紹介, ,
17010 柳田征司著『音韻脱落・転成・同化の原理』, 毛利正守, 国語学, 143, , 1985, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
17011 HIGURASHI Yoshiko:The Accent of Extended Word Structures in Tokyo Standard Japanese,Educa Inc.,Tookyo1983,X+140pp., 川上蓁, 言語研究, 87, , 1985, ケ00230, 国語, 書評・紹介, ,
17012 大友信一・西原一幸著『「唐代字様」二種の研究と索引』, 辻星児, 岡大国文論稿, 13, , 1985, オ00500, 国語, 書評・紹介, ,
17013 池上禎造著『漢語研究の構想』, 阪倉篤義, 文学, 53-3, , 1985, フ00290, 国語, 書評・紹介, ,
17014 池上禎造著『漢語研究の構想』, 佐藤喜代治, 国語学, 141, , 1985, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
17015 池上禎造氏著『漢語研究の構想』, 山田俊雄, 国語と国文学, 62-6, , 1985, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
17016 「あいまいな言葉」の緻密な解読, 外山滋比古, 波, 19-3, , 1985, ナ00200, 国語, 書評・紹介, ,
17017 佐藤喜代治編『暮らしのことばの辞典』紹介, 佐々木弘子, 日本文学ノート, 20, , 1985, ニ00450, 国語, 書評・紹介, ,
17018 宮地裕編『慣用句の意味と用法』, 西尾寅弥, 国語学, 142, , 1985, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
17019 北原保雄著『日本語文法の焦点』, 佐伯哲夫, 国語学, 141, , 1985, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
17020 言語学研究会編『日本語文法・連語論』(資料論)を読んで, 仁田義雄, 国語学, 140, , 1985, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
17021 長田久男著『国語連文論』, 佐藤虎男, 論究日本文学, 48, , 1985, ロ00034, 国語, 書評・紹介, ,
17022 柴田武編『奄美大島のことば―分布から歴史へ―』, 中本正智, 国語学, 141, , 1985, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
17023 東秀吉著『球磨弁助詞と助動詞と』『球磨弁音韻と文法』『球磨弁語彙と語法』, 迫野虎徳, 語文研究, 59, , 1985, コ01420, 国語, 書評・紹介, ,
17024 中本正智氏の拙著書評の疑点に答えて, 内間直仁, 語文論叢(千葉大学), 13, , 1985, コ01430, 国語, 書評・紹介, ,
17025 大石初太郎著『現代敬語研究』, 荻野綱男, 国語学, 140, , 1985, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
17026 『日本風土記 本文と索引』渡辺三男監修, 片山晴賢, 駒沢国文, 22, , 1985, コ01440, 国語, 書評・紹介, ,
17027 「言語行動における日独比較」(国立国語研究所報告80), 石川光庸, ドイツ文学, 74, , 1985, ト00010, 国語, 書評・紹介, ,
17028 林四郎編「応用言語学講座 第1巻 日本語の教育」, 佐々木倫子, 日本語教育, 57, , 1985, ニ00240, 国語, 書評・紹介, ,
17029 Notesde Japonaise parler et vivreau japon par Osamu Mizutani,Nobuko Mizutani, 田島優, 名古屋大学国語国文学, 57, , 1985, ナ00150, 国語, 書評・紹介, ,
17030 竹長吉正著『帰国子女のことばと教育』, 鈴木敬司, 日本文学/日本文学協会, 34-6, , 1985, ニ00390, 国語, 書評・紹介, ,
17031 田中章夫著『東京語―その成立と展開―』, 小松寿雄, 国語学, 141, , 1985, コ00570, 国語, 書評・紹介, ,
17032 <座談会>国際化時代の日本語, 鈴木孝夫 外山滋比古 松岡陽子・マックレイン 駒井明 稲垣吉彦, 言語, 15-3, , 1986, ケ00220, 国語, 一般, ,
17033 <対談>内と外からみた日本語の世界, 大岡信 金関寿夫, 日本学, 7, , 1986, ニ00177, 国語, 一般, ,
17034 <座談会>国際化する日本語の座標軸−今なぜ日本語なのか, 加藤秀俊 加藤周一 水谷修 梅棹忠夫 伊東俊太郎 楠田実, 国際交流, 41, , 1986, コ00870, 国語, 一般, ,
17035 母国語は宿命か, 二宮正之, 言語生活, 410, , 1986, ケ00240, 国語, 一般, ,
17036 特集・日本語を考える 日本語コンプレックス, 阪倉篤義, 国語通信, , 282, 1986, コ00790, 国語, 一般, ,
17037 言語史にとっての六十年, 松本克己, 言語生活, 410, , 1986, ケ00240, 国語, 一般, ,
17038 切れと続き, 内田賢徳, 叙説, 12, , 1986, シ00812, 国語, 一般, ,
17039 左脳と右脳の日本語論, 中山正和, 言語, 15-10, , 1986, ケ00220, 国語, 一般, ,
17040 「いう」と「おもふ」−日本語における主体表現の二方向, 二宮正之, 言語生活, 413, , 1986, ケ00240, 国語, 一般, ,
17041 日本語の呼び掛け語, 陣内正敬, 文学研究/九州大学, 83, , 1986, フ00310, 国語, 一般, ,
17042 謎二題−「唇」と「顔つき」を探る, 北条忠雄, 音声研究, 182, , 1986, オ00670, 国語, 一般, ,
17043 現代日本語の慣用的表現の類型, 林八竜, 論集日本語研究現代編, , , 1986, ミ0:180:1, 国語, 一般, ,
17044 身体語を含む慣用語句の表現特性−動物の部位名称を含む場合, 吉田則夫, 表現研究, 43, , 1986, ヒ00120, 国語, 一般, ,
17045 かくれた意味について, 宮地裕, 論集日本語研究現代編, , , 1986, ミ0:180:1, 国語, 一般, ,
17046 日本語の翻訳−『雪国』, 立谷憲二, 北海学園大学学園論集, 53, , 1986, カ00170, 国語, 一般, ,
17047 英訳小説と比喩表現−横光利一の場合, 洲浜英子, 論集(広島女学院大学), 36, , 1986, ヒ00260, 国語, 一般, ,
17048 聖書邦訳に於いての限界, 関根俊雄, 応用言語学講座, , 2, 1986, コ0:25:2, 国語, 一般, ,
17049 ことばを哲学はどうみるか, 吉田夏彦, 応用言語学講座, , 6, 1986, コ0:25:6, 国語, 一般, ,
17050 言語観と言語研究, 蒲谷宏, 国語学研究と資料, 10, , 1986, コ00585, 国語, 一般, ,