検索結果一覧

検索結果:62379件中 17101 -17150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17101 日本語とタミル語の関係 (43), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 51-7, , 1986, コ00950, 国語, 一般, ,
17102 日本語とタミル語の関係 (44), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 51-8, , 1986, コ00950, 国語, 一般, ,
17103 日本語とタミル語の関係 (45), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 51-9, , 1986, コ00950, 国語, 一般, ,
17104 日本語とタミル語の関係 (46), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 51-10, , 1986, コ00950, 国語, 一般, ,
17105 日本語とタミル語の関係 (47), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 51-11, , 1986, コ00950, 国語, 一般, ,
17106 日本語とタミル語の関係 (48), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 51-12, , 1986, コ00950, 国語, 一般, ,
17107 日本・ドラヴィダ比較語彙(ヒ〜ヒ〓ィ), 藤原明, 近畿大学教養部研究紀要, 17-3, , 1986, キ00609, 国語, 一般, ,
17108 日本・ドラヴィダ比較語彙(ビカシャ〜ヒヶ), 藤原明, 近畿大学教養部研究紀要, 18-1, , 1986, キ00609, 国語, 一般, ,
17109 日本・ドラヴィダ比較語彙(ヒコ〜ビショ), 藤原明, 近畿大学教養部研究紀要, 18-2, , 1986, キ00609, 国語, 一般, ,
17110 学界展望・国語学, 小松寿雄, 国文学年鑑, , , 1986, コ01016, 国語, 一般, ,
17111 昭和59・60年における国語学界の展望 総記, 野元菊雄, 国語学, 145, , 1986, コ00570, 国語, 一般, ,
17112 昭和59・60年における国語学界の展望 国語学史, 佐藤宣男, 国語学, 145, , 1986, コ00570, 国語, 一般, ,
17113 昭和59・60年における国語学界の展望 数理的研究, 草薙裕, 国語学, 145, , 1986, コ00570, 国語, 一般, ,
17114 展望・国語学, 飛田良文, 国語年鑑, , , 1986, コ00826, 国語, 一般, ,
17115 昭和60年国語国文学界の展望(1)国語学 (近代語), 樋渡登, 文学・語学, 110, , 1986, フ00340, 国語, 一般, ,
17116 昭和60年国語国文学界の展望(2)国語学 (古代語), 近藤泰弘, 文学・語学, 111, , 1986, フ00340, 国語, 一般, ,
17117 学界時評・国語, 西田直敏, 国文学, 31-1, , 1986, コ00940, 国語, 一般, ,
17118 学界時評・国語, 西田直敏, 国文学, 31-8, , 1986, コ00940, 国語, 一般, ,
17119 学界時評・国語, 前田富祺, 国文学, 31-12, , 1986, コ00940, 国語, 一般, ,
17120 展望・書きことば, 中野洋, 国語年鑑, , , 1986, コ00826, 国語, 一般, ,
17121 展望・国語政策, 森正直, 国語年鑑, , , 1986, コ00826, 国語, 一般, ,
17122 展望・言語学, 渡部昇一, 国語年鑑, , , 1986, コ00826, 国語, 一般, ,
17123 展望・言語関連諸科学−音楽と日本語, 金田一春彦, 国語年鑑, , , 1986, コ00826, 国語, 一般, ,
17124 仏国の日本語研究−現状と将来の展望, 青木三郎, 日本語学, 5-11, , 1986, ニ00228, 国語, 一般, ,
17125 特集・日本語を考える 現代フランス言語学における日本語への関心―発話理論を中心にして, フランスドルヌ, 国語通信, , 282, 1986, コ00790, 国語, 一般, ,
17126 ソビエトにおける日本語研究・日本語教育の現状, 原求作, 日本語学, 5-11, , 1986, ニ00228, 国語, 一般, ,
17127 オーストラリアにおける日本語研究の概観, カッケンブッシュ・寛子, 日本語学, 5-11, , 1986, ニ00228, 国語, 一般, ,
17128 音義説, 日野資純, 言語, 15-10, , 1986, ケ00220, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17129 音配列論序論, 福島直之, 横浜国立大学人文紀要:第二類;語学・文学, 33, , 1986, ヨ00030, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17130 日本語方言における特色母音のスペクトル分析, 今石元久 三輪譲二, 音声研究, 181, , 1986, オ00670, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17131 有気音と無気音との対立−私の見る日本語, 蔡茂豊, 応用言語学講座, , 2, 1986, コ0:25:2, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17132 言語音の行動について−文章内における音声の組成 : その基本的原理に関する試行<2>, 高安芳雄, 愛知大学文学論叢, 81, , 1986, ア00140, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17133 言語音の行動について−文章内における音声の組成 : その基本的原理に関する試行<3>, 高安芳雄, 愛知大学文学論叢, 83・84, , 1986, ア00140, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17134 「平安朝波行子音P音論」修正, 清瀬義三郎則府, 音声研究, 181, , 1986, オ00670, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17135 話し言葉におけるラ行音およびナ行音のモーラ音素化, 斎藤純男, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17136 ラ行子音は米人にどう聞こえるか, 高橋正夫, 音声研究, 183, , 1986, オ00670, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17137 「シウ」・「シユ」・「シユウ」, 江口泰生, 文献探求, 18, , 1986, フ00560, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17138 近代語における拗音縮約の現象について, 岸田武夫, 梅花女子大学文学部紀要(国語国文学篇), , 21, 1986, ハ00021, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17139 東京方言の「音便」を考える−音韻脱落・縮約・交替・附加(listening ability 向上のために), 立松喜久子, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, 9, , 1986, ア00406, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17140 複合動詞前項の音便化−意味との関わりについて, 斎藤倫明, 国語論究, , 1, 1986, ミ9:15:1, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17141 連声小考, 崎村弘文, 文献探求, 18, , 1986, フ00560, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17142 複合語 連濁現象〓 音韻論的 分析, 崔殷〓, 日本学報(韓国日本学会), 16, , 1986, ニ00193, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17143 音韻論からみた麻痺性構音障害と発語失行, 渡辺修平, 弘学大語文, 12, , 1986, ヒ00145, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17144 アクセントの「類」ができるまで−アクセント成立論(二), 桜井茂治, 国立音楽大学研究紀要, 20, , 1986, ク00045, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17145 語源とアクセント−いわゆる金田一法則の例外をめぐって, 山口佳紀, 国語研究論集 松村明教授古稀記念, , , 1986, ミ0:164, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17146 アクセントの変化−アクセント型式と所属語彙の問題, 奥村三雄, 論集日本語研究歴史編, , , 1986, ミ0:180:2, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17147 母音の無声化について−アクセントの山のある音節において, 梅原紀里子, 女子大国文, 99, , 1986, シ00780, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17148 促音、及び、長音・撥音にアクセントを置く発話の年齢による変化とその音響的特徴, 杉藤美代子, 国語学, 147, , 1986, コ00570, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17149 平安・鎌倉時代における助詞「の」のアクセントについて, 鈴木豊, 国語学研究と資料, 10, , 1986, コ00585, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
17150 北海道アクセントの成立過程に関する一考察, 小野米一, 鈴木淳一教授退官記念論文集, , , 1986, イ0:347, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,