検索結果一覧

検索結果:62379件中 17201 -17250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17201 語彙史と語源研究, 前田富祺, 語源探求, , , 1986, ミ4:43, 国語, 語彙・意味, ,
17202 語源研究と比較の方法, 堀井令以知, 語源探求, , , 1986, ミ4:43, 国語, 語彙・意味, ,
17203 語源随想抄, 都竹通年雄, 語源探求, , , 1986, ミ4:43, 国語, 語彙・意味, ,
17204 語彙資料の扱い方, 前田富祺, 国語論究, , 1, 1986, ミ9:15:1, 国語, 語彙・意味, ,
17205 古文書に見える特殊用語 (一), 三好不二雄, 仏教文化, 2, , 1986, フ00247, 国語, 語彙・意味, ,
17206 『訓蒙図彙』の語彙−和名を中心として(3), 佐藤茂, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 10-1, , 1986, ノ00047, 国語, 語彙・意味, ,
17207 『工学字彙』の造語パターン−明治期の学術用語の造語法(2), 湯浅茂雄, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 10-1, , 1986, ノ00047, 国語, 語彙・意味, ,
17208 日本の哲学用語, 久野昭, 日本学, 7, , 1986, ニ00177, 国語, 語彙・意味, ,
17209 『国定読本用語総覧 1』の底本について, 飛田良文, 言語生活, 419, , 1986, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
17210 中立的意味の変化の一解釈−形容動詞化と「ウナギ文」化, 小野正弘, 国文鶴見, , 21, 1986, コ01100, 国語, 語彙・意味, ,
17211 四の字嫌い考−「四」の音「シ」が「死」に通じることを忌む現象について, 鈴木博, 語源探求, , , 1986, ミ4:43, 国語, 語彙・意味, ,
17212 語の有縁性について, 西尾寅弥, 国語研究論集 松村明教授古稀記念, , , 1986, ミ0:164, 国語, 語彙・意味, ,
17213 類義語−特色・特徴, 桑原文代, ことば, 7, , 1986, コ01358, 国語, 語彙・意味, ,
17214 同音類義語と多義語の境界, 森田良行, 日本語学, 5-9, , 1986, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
17215 漢語の意味の変遷と類義語・多義語−中世・近世を中心に, 佐藤亨, 日本語学, 5-9, , 1986, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
17216 語義研究の問題点−多義語を中心として, 国広哲弥, 日本語学, 5-9, , 1986, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
17217 国語辞典に見る類義語の記述, 中道真木男, 日本語学, 5-9, , 1986, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
17218 類義性の数量化は可能か ?, 山崎誠, 日本語学, 5-11, , 1986, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
17219 ヤマトコトバの単語群, 里中文雄, 季刊人類学, 17-1, , 1986, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
17220 「ひとつばなし」, 鈴置浩一, 芸文東海, 8, , 1986, ケ00144, 国語, 語彙・意味, ,
17221 理解語彙量の累増過程−ことばの習得をめぐる事例研究, 真田信治, 大阪大学文学部共同研究論集, 3, , 1986, オ00352, 国語, 語彙・意味, ,
17222 中学生の作文の語彙調査, 野村雅昭 〓岡昭夫, 計量国語学, 15-5, , 1986, ケ00150, 国語, 語彙・意味, ,
17223 外来語を積極的に使うことの是非について, 深沢義雄, 言語生活, 412, , 1986, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
17224 日本語〓〓 外来語 考察, 崔永哲, 日本学報(韓国日本学会), 16, , 1986, ニ00193, 国語, 語彙・意味, ,
17225 近代における外来語とスポーツ−その定着過程, 米川明彦, 論集日本語研究歴史編, , , 1986, ミ0:180:2, 国語, 語彙・意味, ,
17226 現代日本語におけるドイツ語系外来語の概要, 田中宏幸, 金沢大学教養部論集, 23-2, , 1986, カ00480, 国語, 語彙・意味, ,
17227 英語になった日本語, トシエ・M・エバンズ, 言語生活, 418, , 1986, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
17228 最近アメリカ言語事情日本語からの借用語, 津谷武徳, 言語, 15-9, , 1986, ケ00220, 国語, 語彙・意味, ,
17229 中国語にはいった日本語, 大原信一, 東洋研究, 78, , 1986, ト00590, 国語, 語彙・意味, ,
17230 劉正〓他篇『漢語外来詞詞典』中の日本来源語彙, 前田均, 天理大学学報, 37-2, , 1986, テ00180, 国語, 語彙・意味, ,
17231 <朝鮮>〔tsosen〕、<朝>〔asa〕、<漢>〔aya〕に就いて, 趙承福, 国語学論集 築島裕博士還暦記念, , , 1986, ミ0:162, 国語, 語彙・意味, ,
17232 漢語往来 四十四−「実事求是」考, 楚翠生, 国語, 259, , 1986, コ00060, 国語, 語彙・意味, ,
17233 漢語往来 四十五−「統計」考, 楚翠生, 国語, 261, , 1986, コ00060, 国語, 語彙・意味, ,
17234 漢語往来 四十六−「天文」・「地理」考, 楚翠生, 国語, 263, , 1986, コ00060, 国語, 語彙・意味, ,
17235 漢語往来 四十七−「工学」考(上), 楚翠生, 国語, 265, , 1986, コ00060, 国語, 語彙・意味, ,
17236 漢語往来 四十八−「工学」考(下), 楚翠生, 国語, 267, , 1986, コ00060, 国語, 語彙・意味, ,
17237 基礎講座 漢語と和語 1 和語という語・漢語という語, 飛田良文, 月刊国語教育, 6-5, , 1986, ケ00175, 国語, 語彙・意味, ,
17238 基礎講座 漢語と和語 2 西洋文化の移入と新漢語, 飛田良文, 月刊国語教育, 6-6, , 1986, ケ00175, 国語, 語彙・意味, ,
17239 基礎講座 漢語と和語 3 近代漢語の役割とその実態, 飛田良文, 月刊国語教育, 6-7, , 1986, ケ00175, 国語, 語彙・意味, ,
17240 基礎講座 漢語と和語 4 標準語の成立とその用語, 飛田良文, 月刊国語教育, 6-8, , 1986, ケ00175, 国語, 語彙・意味, ,
17241 基礎講座 漢語と和語 5共通語の成立とその用語, 飛田良文, 月刊国語教育, 6-9, , 1986, ケ00175, 国語, 語彙・意味, ,
17242 訳語“考古学”の成立−明治十年初見説をめぐって, 辺見端, 日本歴史, 457, , 1986, Z00T:に:032:001, 国語, 語彙・意味, ,
17243 <講演>「人格」という語彙の成立について, 佐古純一郎, 解釈, 32-11, , 1986, カ00030, 国語, 語彙・意味, ,
17244 本邦における漢語の意味用法の変化−固有名詞出自漢語を例として, 原卓志, 国文学攷, 112, , 1986, コ00990, 国語, 語彙・意味, ,
17245 字音形態素の意味と造語力−同訓異字の漢字を中心に, 荒川清秀, 愛知大学文学論叢, 83・84, , 1986, ア00140, 国語, 語彙・意味, ,
17246 二字漢語の字順についての問題, 鈴木丹士郎, 国語論究, , 1, 1986, ミ9:15:1, 国語, 語彙・意味, ,
17247 食物と言葉, 前田富祺, 大阪大学文学部共同研究論集, 3, , 1986, オ00352, 国語, 語彙・意味, ,
17248 現代女性語の研究−字音語を中心に, 池辺雅代, 国語国文研究と教育, , 17, 1986, コ00740, 国語, 語彙・意味, ,
17249 育児語の伝承, 早川勝広 友定賢治, 言語生活, 417, , 1986, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
17250 日本写真用語史の研究 第2報湿板写真−技術書にあらわれた用語, 小泉定弘, 日本大学芸術学部紀要, 15, , 1986, ニ00312, 国語, 語彙・意味, ,