検索結果一覧

検索結果:4184件中 1701 -1750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1701 依頼表現の性差(英文)―日本語話者の場合, 佐藤恵子, 名古屋女子大学紀要(人文・社会), 43, , 1997, ナ00102, 国語, 言語生活, ,
1702 日本語の若者語の特徴―英語の若者語との比較を通して, 内田雅克, 早稲田大学高等学院研究年誌, 41, , 1997, ワ00090, 国語, 言語生活, ,
1703 若年層の対称語, 山西正子, 目白大学人文学部紀要(言語文化篇), 3, , 1997, メ00114, 国語, 言語生活, ,
1704 若年層における動詞「ムカツク」の意味の記述, 井上博文, 学大国文, 40, , 1997, カ00260, 国語, 言語生活, ,
1705 地方と流行語, 竹端瞭一, 国文学, 42-14, , 1997, コ00940, 国語, 言語生活, ,
1706 流行語と流行歌とCM, 日向茂男, 国文学, 42-14, , 1997, コ00940, 国語, 言語生活, ,
1707 流行語と若者ことば, 小矢野哲夫, 国文学, 42-14, , 1997, コ00940, 国語, 言語生活, ,
1708 流行語とジェンダー, 高崎みどり, 国文学, 42-14, , 1997, コ00940, 国語, 言語生活, ,
1709 流行語の分野, 多門靖容, 国文学, 42-14, , 1997, コ00940, 国語, 言語生活, ,
1710 流行語の社会的・心理的要因, 安本美典, 国文学, 42-14, , 1997, コ00940, 国語, 言語生活, ,
1711 流行語の発生と伝播, 篠崎晃一, 国文学, 42-14, , 1997, コ00940, 国語, 言語生活, ,
1712 いまどきの流行語、知ったかぶり、分野別総覧, はんざわかんいち, 国文学, 42-14, , 1997, コ00940, 国語, 言語生活, ,
1713 文学と流行語―嗅覚・座標系・ベクトル, 滝浦真人, 国文学, 42-14, , 1997, コ00940, 国語, 言語生活, ,
1714 昭和・平成の流行語, 稲垣吉彦, 国文学, 42-14, , 1997, コ00940, 国語, 言語生活, ,
1715 ジャナイデスカの発生と不快さについて, 鶴田庸子, 一橋大学言語文化, 34, , 1997, ケ00260, 国語, 言語生活, ,
1716 近・現代流行語年表, 吉田光浩, 国文学, 42-14, , 1997, コ00940, 国語, 言語生活, ,
1717 〔図説〕二十世紀末日本人の言語意識 1 あなたは××弁が好きですか, 米田正人, 言語, 26-1, , 1997, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1718 〔図説〕二十世紀末日本人の言語意識 2 あなたは共通語が好きですか, 米田正人, 言語, 26-2, , 1997, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1719 〔図説〕二十世紀末日本人の言語意識 3 「××弁を後世に残しておきたいと思いますか」, 米田正人, 言語, 26-3, , 1997, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1720 〔図説〕二十世紀末日本人の言語意識 4 「学校では、共通語を話せるように教育する必要があると思いますか」, 米田正人, 言語, 26-4, , 1997, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1721 〔図説〕二十世紀末日本人の言語意識 5 「次のような場面で、あなたは方言と共通語のどちらを話しますか」, 米田正人, 言語, 26-5, , 1997, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1722 〔図説〕二十世紀末日本人の言語意識 6 「自分の子供や孫にはどんな言葉を使ってほしいと考えていますか。」, 米田正人, 言語, 26-6, , 1997, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1723 〔図説〕二十世紀末日本人の言語意識 7 「あなたは方言について、どのようなイメージをお持ちでしょうか。」, 米田正人, 言語, 26-7, , 1997, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1724 〔図説〕二十世紀末日本人の言語意識 8 「あなたは共通語について、どのようなイメージをお持ちでしょうか。」, 米田正人, 言語, 26-9, , 1997, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1725 〔図説〕二十世紀末日本人の言語意識 9 “表現が豊か”―その内容を方言と共通語で比べてみると…, 米田正人, 言語, 26-10, , 1997, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1726 〔図説〕二十世紀末日本人の言語意識 10 方言に対するイメージのパターン分類, 米田正人, 言語, 26-11, , 1997, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1727 〔図説〕二十世紀末日本人の言語意識 11 共通語に対するイメージのパターン分類, 米田正人, 言語, 26-12, , 1997, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1728 〔図説〕二十世紀末日本人の言語意識 12 方言、共通語、言語意識のパターン分類, 米田正人, 言語, 26-13, , 1997, ケ00220, 国語, 言語生活, ,
1729 表記からみた松任谷由美の歌詞(2)―曲名の文献学, 伊藤雅光, 日本語学, 16-1, , 1997, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1730 表記からみた松任谷由美の歌詞(3)―曲名の字種比率の変遷, 伊藤雅光, 日本語学, 16-2, , 1997, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1731 表記からみた松任谷由美の歌詞(4)―歌詞とはなにか, 伊藤雅光, 日本語学, 16-3, , 1997, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1732 ユーミンの言語学(1)―文体とは何か, 伊藤雅光, 日本語学, 16-4, , 1997, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1733 ユーミンの言語学(2)―文体模倣とは何か, 伊藤雅光, 日本語学, 16-5, , 1997, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1734 ユーミンの言語学(3)―「恋」の類型論, 伊藤雅光, 日本語学, 16-7, , 1997, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1735 ユーミンの言語学(4)―「恋」の類型史(1), 伊藤雅光, 日本語学, 16-8, , 1997, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1736 ユーミンの言語学(5)―「恋」の類型史(2), 伊藤雅光, 日本語学, 16-9, , 1997, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1737 ユーミンの言語学(6)―ユーミンの色彩(1), 伊藤雅光, 日本語学, 16-10, , 1997, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1738 ユーミンの言語学(7)―ユーミンの色彩(2), 伊藤雅光, 日本語学, 16-11, , 1997, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1739 ユーミンの言語学(8)―ユーミンの色彩(3), 伊藤雅光, 日本語学, 16-12, , 1997, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1740 ユーミンの言語学(9)―ユーミンの色彩(4), 伊藤雅光, 日本語学, 16-13, , 1997, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
1741 消えた言葉・消えない言葉, 水原明人, 国文学, 42-14, , 1997, コ00940, 国語, 言語生活, ,
1742 変わりゆく「女らしい」ことばづかい, 近藤利恵, 人文科学論集, 60, , 1997, シ01105, 国語, 言語生活, ,
1743 漢字を特定するストラテジーとその談話上の機能, 上村圭介, 大阪大学日本学報, , 16, 1997, オ00347, 国語, 言語生活, ,
1744 日本のことばとメロディ, 小島美子, 国文学, 42-7, , 1997, コ00940, 国語, 言語生活, ,
1745 新聞の<への>2, 永森久義, 石井文夫教授退官記念論文集, , , 1997, イ0:612, 国語, 言語生活, ,
1746 松山におけるカタカナ語の認知度について, 松本達也 小西敏雄, 松山東雲女子大学人文学部紀要, 5, , 1997, マ00113, 国語, 言語生活, ,
1747 科学読み物の把握に及ぼす“特徴強調文”挿入の効果, 伏見陽児, 紀要(茨城キリスト教大), 31, , 1997, イ00090, 国語, 言語生活, ,
1748 女性の名前の変遷―ある高校の同窓会会員名簿から, 北沢涼子, 金城国文, 73, , 1997, キ00630, 国語, 言語生活, ,
1749 日本語の分離音―その使用法の観察と解釈(英文), ピーター・ガーリッド, 南山短期大学紀要, 24, , 1997, ナ00290, 国語, 言語生活, ,
1750 行為としての「うそ」―話し手の動機という観点からの考察, 西村史子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 7, 1997, ヒ00298, 国語, 言語生活, ,