検索結果一覧

検索結果:62379件中 17551 -17600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17551 いただく・たまわる, 和田利政, 国学院雑誌, 87-7, , 1986, コ00470, 国語, 文法, ,
17552 謙譲表現「お〜する」の使用条件, 鶴田庸子, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, 9, , 1986, ア00406, 国語, 文法, ,
17553 命令の心意と表現−敬語命令法の史的法則, 神部宏泰, 国語国文学研究, 21, , 1986, コ00700, 国語, 文法, ,
17554 「自敬表現」研究史 (一), 西田直敏, 甲南女子大学研究紀要, 22, , 1986, コ00190, 国語, 文法, ,
17555 昭和59・60年における国語学界の展望 文法 (史的研究), 近藤泰弘, 国語学, 145, , 1986, コ00570, 国語, 文法, ,
17556 昭和59・60年における国語学界の展望 文法 (理論・現代), 鈴木泰, 国語学, 145, , 1986, コ00570, 国語, 文法, ,
17557 文章史と文体, 林巨樹, 国語と国文学, 63-12, , 1986, コ00820, 国語, 文体・文章, ,
17558 文体論序説, 飯島孝夫, 江戸川女子短期大学紀要, 1, , 1986, エ00016, 国語, 文体・文章, ,
17559 文体論・表現法雑考, 岩下裕一, 国語国文(昭和学院), 19, , 1986, シ00730, 国語, 文体・文章, ,
17560 文体と文体史−「たとえ」の視点, 山内啓介, 愛知大学文学論叢, 81, , 1986, ア00140, 国語, 文体・文章, ,
17561 文体と構文論, 島田昌彦, 金沢大学文学部論集, 6, , 1986, カ00506, 国語, 文体・文章, ,
17562 個性的文体の考察 (その一), 安良岡康作, 専修国文, 38, , 1986, セ00310, 国語, 文体・文章, ,
17563 個性的文体の考察 (その二), 安良岡康作, 専修国文, 39, , 1986, セ00310, 国語, 文体・文章, ,
17564 くぐる視点と浮かぶ視点の一効用, 今井文男, 表現学論考, , 2, 1986, ミ0:17:2, 国語, 文体・文章, ,
17565 視点論の課題, 根岸正純, 表現学論考, , 2, 1986, ミ0:17:2, 国語, 文体・文章, ,
17566 視点論から見た語句の分析, 甲斐睦朗, 表現学論考, , 2, 1986, ミ0:17:2, 国語, 文体・文章, ,
17567 物語・小説の表現と視点, 糸井通浩, 表現学論考, , 2, 1986, ミ0:17:2, 国語, 文体・文章, ,
17568 翻訳と視点, 杉浦実, 表現学論考, , 2, 1986, ミ0:17:2, 国語, 文体・文章, ,
17569 認識の型としての表現の論, 竹岡正夫, 表現学論考, , 2, 1986, ミ0:17:2, 国語, 文体・文章, ,
17570 音声の表現価値−音声文体論のために, 堀井令以知, 表現学論考, , 2, 1986, ミ0:17:2, 国語, 文体・文章, ,
17571 記録語文の訓読方法について, 峰岸明, 国語学論集 築島裕博士還暦記念, , , 1986, ミ0:162, 国語, 文体・文章, ,
17572 音読と訓読との間−「文選読」と「日本書紀訓」, 中村宗彦, 富山大学国語教育, 11, , 1986, ト01110, 国語, 文体・文章, ,
17573 国語学の系譜 2 文の構成, 山口明穂, 国語展望, 74, , 1986, コ00800, 国語, 文体・文章, ,
17574 文章の語句的構造, 高崎みどり, 国文/お茶の水女子大学, 64, , 1986, コ00920, 国語, 文体・文章, ,
17575 文構造図解についての一試案, 森田穣二, 解釈, 32-3, , 1986, カ00030, 国語, 文体・文章, ,
17576 文章の構造と「文の相互関連度」調査, 馬場俊臣, 表現研究, 44, , 1986, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
17577 パラグラフにおける文の展開をめぐって, 野村真木夫, 表現研究, 44, , 1986, ヒ00120, 国語, 文体・文章, ,
17578 論説文の文段中心文と文段にみられる特徴−表現意図と反復語句の観点から, 畝田谷桂子, 国際学友会日本語学校紀要, 10, , 1986, コ00854, 国語, 文体・文章, ,
17579 心を詞に込めるには, 今井文男, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
17580 着想と展開, 林巨樹, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
17581 国語表現法の基本的な問題, 永尾章曹, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
17582 言語空間の仕組み−文章表現の叙述層と構成, 土部弘, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
17583 時間の表現, 小松光三, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
17584 心情の表現, 中村明, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
17585 文章における重層・背景, 前川清太郎, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
17586 文章における重層・背景−引喩の脈絡, 菅野宏, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
17587 叙事的フィクションの論理, 栗原裕, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
17588 <語り>の可能性, 深沢恒男, 表現学大系総論篇, , 1, 1986, ミ9:12:1, 国語, 文体・文章, ,
17589 文章技法と効果の問題−句読点の効果, 大類雅敏, 解釈, 32-5, , 1986, カ00030, 国語, 文体・文章, ,
17590 文章表現セミナA−Z, 佐藤信夫, 国文学, 31-14, , 1986, コ00940, 国語, 文体・文章, ,
17591 昭和59・60年における国語学界の展望 文章・文体, 西田直敏, 国語学, 145, , 1986, コ00570, 国語, 文体・文章, ,
17592 方言イメージの形成, 沖裕子, 国文学/関西大学, 63, , 1986, コ00930, 国語, 方言, ,
17593 二言語の比較における方言の問題, 大野晋, 上代文学研究, 11, , 1986, カ00225, 国語, 方言, ,
17594 日本語をめぐる中心と周縁, 徳川宗賢, 日本学, 7, , 1986, ニ00177, 国語, 方言, ,
17595 国語史研究における一つの試み, 鶴久, 国語国文学研究, 21, , 1986, コ00700, 国語, 方言, ,
17596 文法現象による計量的方言区画, 井上史雄, 言語研究, 89, , 1986, ケ00230, 国語, 方言, ,
17597 方言通信調査法の検討, 小林隆, 言語生活, 411, , 1986, ケ00240, 国語, 方言, ,
17598 <講演要旨>ことばの地図, 徳川宗賢, 女子大国文, 99, , 1986, シ00780, 国語, 方言, ,
17599 地理学とことばのかかわり, 千葉徳爾, 応用言語学講座, , 6, 1986, コ0:25:6, 国語, 方言, ,
17600 基礎講座 方言 1 方言の退化速度, 真田信治, 月刊国語教育, 6-1, , 1986, ケ00175, 国語, 方言, ,