検索結果一覧
検索結果:62379件中
17851
-17900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
17851 | 現代日本語における客語表示に「ニ」格を取る動詞について−韓国語との対照分析, 朴在権, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), 15, , 1986, タ00005, 国語, 対照研究, , |
17852 | 韓国語における補助動詞−日本語との対照をも添えて, 呉美善, ことば, 7, , 1986, コ01358, 国語, 対照研究, , |
17853 | 日本漢文と朝鮮漢文−上代の表記法の関係を中心にして, 藤井茂利, 東海大学湘南文学, 20, , 1986, シ00670, 国語, 対照研究, , |
17854 | 比喩表現について 2 フランスと日本の故事・諺・成句にみられるからだの名称による比喩表現を中心として, 小倉博史, Cosmica Area Studies, , 15, 1986, 未所蔵, 国語, 対照研究, , |
17855 | 文法の対照−フランス語と日本語, 古川直世, 応用言語学講座, , 2, 1986, コ0:25:2, 国語, 対照研究, , |
17856 | 会話引用形式−日仏の近代小説の比較対照, オリビエ・ビルマン, 日本語教育, 59, , 1986, ニ00240, 国語, 対照研究, , |
17857 | <資料>擬声語の日独対照 (1), 乙政潤, 大阪外国語大学学報, 72-1, , 1986, オ00130, 国語, 対照研究, , |
17858 | ドイツ語文と日本語文のテンス, 小沼喜好, 応用言語学講座, , 2, 1986, コ0:25:2, 国語, 対照研究, , |
17859 | 言語行動の比較研究−日独比較を中心に, 江川清, 日本語学, 5-12, , 1986, ニ00228, 国語, 対照研究, , |
17860 | Onomatopeia related to human action and feeling in Persian and Japanese, Hashem Rajabzadeh, 大阪外国語大学学報, 72-1, , 1986, オ00130, 国語, 対照研究, , |
17861 | 指のはなし, 〓仁巴図, 国学院大学日本文化研究所報, 22-6, 129, 1986, コ00530, 国語, 対照研究, , |
17862 | 受動構文に関する一考察−日本語とインドネシア語との比較, 正保勇, 研究報告集, , 7, 1986, 未所蔵, 国語, 対照研究, , |
17863 | 日本語教育をめぐって, 荒井礼子, 国語年誌, 5, , 1986, コ00828, 国語, 日本語教育, , |
17864 | <座談会>学ぶ日本語・仕事に生かす日本語, 孫宗光 スーザン・チラ ママドゥ・Y・バリー 西原鈴子, 言語生活, 418, , 1986, ケ00240, 国語, 日本語教育, , |
17865 | いま、なぜ外国人の日本語か, 加藤秀俊, 言語生活, 418, , 1986, ケ00240, 国語, 日本語教育, , |
17866 | Devil’s Language : 日本語を教えて 2 国語と日本語, 金柿伶以子, 外国文学, 35, , 1986, カ00022, 国語, 日本語教育, , |
17867 | 矢野隆山と4人の宣教師−幕末における日本語学習の一断面, 今井幹夫, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
17868 | 伊沢修二と日本語教育, 岩本祐生子, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
17869 | 芝山巌事件, 近藤純子, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
17870 | 山口喜一郎−人物日本語教育史, 木村宗男, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
17871 | 中国人日本留学生の日本語教育の歴史と松本亀次郎の功績, 平野日出雄, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
17872 | 太平洋戦争前後における米軍将校に対する日本語教育−長沼直兄を中心に, 森清, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
17873 | 釘本久春氏の業績, 山口正, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
17874 | 高橋一夫先生、鈴木忍先生と日本語教育, 川瀬生郎, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
17875 | ロシアにおける最初の日本語学校, 石黒寛, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
17876 | フランスの日本語教育史−レオン・ド・ロニーを中止に, 熊沢精次, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
17877 | 韓国における日本語教育史, 稲葉継雄, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
17878 | インドネシアにおける日本語教育, エディ・ヘルマワン, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
17879 | インドネシア人学習者に対する日本語の音声教育に関する小考, 佐藤美重子, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
17880 | タイ国における日本語教育, 中山光男, 日本語教育, 60, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
17881 | 戦前のアジア地域における本願寺派教使の日本語教育(その一), 小島勝, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, 25, , 1986, リ00200, 国語, 日本語教育, , |
17882 | 在日インターナショナル・スクールにおける日本語教育−ASIJを中心に, 長沢房枝, 日本語教育, 58, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
17883 | 留学生に日本語を教えて, 松本節子, あけぼの, 19-3, , 1986, ア00270, 国語, 日本語教育, , |
17884 | 国費留学生日本語学習の実態−日本語の補講授業に携って, 小林敦子 竹田恵子, ILT NEWS, , 79, 1986, i00010, 国語, 日本語教育, , |
17885 | <実践記録>短期間滞在の研修生のための実践記録, 稲葉怜子, 日本語教育, 59, , 1986, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
17886 | 外国語習得−日本研究センターで日本語を習得する成人の場合 (その1), デルマー・M・ブラウン 浜田盛男, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, 9, , 1986, ア00406, 国語, 日本語教育, , |
17887 | 中国と日本語−その過去・現在・将来, 王宏, 国際交流, 41, , 1986, コ00870, 国語, 日本語教育, , |
17888 | 中国における日本語教育, 土屋信一, 香川大学国文研究, 11, , 1986, カ00124, 国語, 日本語教育, , |
17889 | 中国における日本語教育について, 青野文敏, 愛媛国語国文, , 36, 1986, エ00030, 国語, 日本語教育, , |
17890 | 中国における日本語教育について−書き言葉と話しことばの指導上の問題点, 村上興二, 愛媛国語国文, , 36, 1986, エ00030, 国語, 日本語教育, , |
17891 | 在中華人民共和国日本語研修センターにおける研修生の日本語研究紹介 (その一), 佐治圭三, 日本語学, 5-9, , 1986, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
17892 | 在中華人民共和国日本語研修センターにおける研修生の日本語研究紹介 (その二), 佐治圭三, 日本語学, 5-10, , 1986, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
17893 | 在中華人民共和国日本語研修センターにおける研修生の日本語研究紹介 (その三), 佐治圭三, 日本語学, 5-11, , 1986, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
17894 | 在中華人民共和国日本語研修センターにおける研修生の日本語研究紹介 (その四), 佐治圭三, 日本語学, 5-12, , 1986, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
17895 | 韓国と日本語−その過去・現在・将来, 李賢起, 国際交流, 41, , 1986, コ00870, 国語, 日本語教育, , |
17896 | 韓国における日本語初級課程学生の聴音能力と発音能力の実態調査, 李明姫, 国語学研究, 26, , 1986, コ00580, 国語, 日本語教育, , |
17897 | 日本語音声教育〓〓〓 問題事例考−教育現場〓〓 〓〓〓〓 問題〓 中心〓〓, 辛容泰, 日本学報(韓国日本学会), 16, , 1986, ニ00193, 国語, 日本語教育, , |
17898 | ニュージーランドの日本語教育について, 永保君恵, 音声研究, 181, , 1986, オ00670, 国語, 日本語教育, , |
17899 | ニュージランドにおける日本語教育の現状及び英語教育法の研修, 十河克彰, 私学研修, 100・ 101, , 1986, シ00030, 国語, 日本語教育, , |
17900 | ニュージーランドの日本語通信教育, 角林文雄, 国際交流, 41, , 1986, コ00870, 国語, 日本語教育, , |