検索結果一覧

検索結果:2573件中 1751 -1800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1751 「転図字書」の発生と盛典―『韻鏡』研究における理論と実用, 中沢信幸, 名古屋大学国語国文学, , 99, 2006, ナ00150, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1752 首都圏出身在住の若年層女性の母音調音の実態について, 嶺田明美, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 17, 2006, シ00743, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1753 語頭有声破裂音におけるVOTの地域差と世代差―東北から関東の分析, 高田三枝子, 日本語の研究, 2-2, 225, 2006, ニ00246, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1754 音韻(史的研究), 高山知明, 日本語の研究, 2-3, 226, 2006, ニ00246, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1755 音韻(理論・現代), 新田哲夫, 日本語の研究, 2-3, 226, 2006, ニ00246, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1756 『七音略』『韻鏡』の構造と原理(1), 小倉肇, 日本文芸研究, 58-1, , 2006, ニ00530, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1757 『七音略』『韻鏡』の構造と原理(2), 小倉肇, 日本文芸研究, 58-2, , 2006, ニ00530, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1758 特集:日本語の謎 平曲の発音と日常の発音とは同じなのか, 奥村和子, 国文学, 51-4, 735, 2006, コ00940, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1759 『七音略』『韻鏡』の構造と原理(3), 小倉肇, 日本文芸研究, 58-3, , 2006, ニ00530, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1760 «オ段長音の開合»の崩壊をゆるした背景―正宗文庫本『節用集』に登載された二字の漢語から, 樋野幸男, 東海学園言語・文学・文化, 5, 64, 2006, ト00041, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1761 音調のグループ化―『医心方』呉音系字音二字漢語を資料として, 加藤大鶴, 国語と国文学, 83-1, 986, 2006, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1762 文字の力, 木田章義, 和漢語文研究, , 4, 2006, ワ00032, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1763 中古漢語音韻学史小考, 清水史, 愛媛大学人文学論叢, , 8, 2006, シ01165, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1764 アクセント辞典における外来語アクセントについて, 秋山英治, 愛媛大学人文学論叢, , 8, 2006, シ01165, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1765 二音節を単位の基本とする韻律について, 柳田征司, 近代語研究, , 13, 2006, キ00715, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1766 会話篇に見る幕末の江戸語―音節融合を中心に, 小松寿雄, 近代語研究, , 13, 2006, キ00715, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1767 「隠岐アクセントの系譜」その後, 山口幸洋, 近代語研究, , 13, 2006, キ00715, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1768 日本語の語源と呉音・漢音, 沼本克明, 『日本語の語源を学ぶ人のために』, , , 2006, ミ4:93, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1769 日本語母語話者の歯摩擦音, 森岡芳洋, 『言語科学の真髄を求めて』(中島平三還暦), , , 2006, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1770 上代日本語母音調和覚書, 早田輝洋, 『筑紫語学論叢』, , 2, 2006, ミ0:329:2, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1771 四つ仮名と前鼻音, 高山倫明, 『筑紫語学論叢』, , 2, 2006, ミ0:329:2, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1772 近松浄瑠璃におけるハ行四段動詞音便形について―時代物と世話物の言葉, 奥村和子, 『筑紫語学論叢』, , 2, 2006, ミ0:329:2, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1773 『言語国訛』覚え書, 上野和昭, 『日本語辞書学の構築』, , , 2006, ミ3:409, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1774 古代漢字音の受容と展開, 佐々木勇, 『文字と古代日本』, , 5, 2006, ク0:64:5, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1775 漢語の連濁とアクセント変化―大東急記念文庫蔵光明真言土沙勧信記に基づく考察, 榎木久薫, 『国語学論集』(小林芳規喜寿), , , 2006, ミ0:400, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1776 『類聚名義抄』所載中低型語についての若干の覚書―キーワード アクセント・中低型語・複合・連接語, 西崎亨, 武庫川国文, , 68, 2006, ム00020, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1777 京阪式アクセントは東京式アクセントより本当に古いのか, 岸江信介, 『日本のフィールド言語学』, , , 2006, ミ6:130, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1778 移住にともなうアクセント変化, 遠藤渉悟, 近畿大学日本語・日本文学, , 9, 2007, キ00613, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1779 庶民記録から見たカ行・タ行子音の有声化―宮城県を例に, 作田将三郎, 国語学研究, , 46, 2007, コ00580, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1780 『日台大辞典』の語彙の特色―音韻面からの一考察, 林美秀, 岡大国文論稿, , 35, 2007, オ00500, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1781 狭母音の無声化の全国的地域差と世代差, 辺姫京, 日本語の研究, 3-1, 228, 2007, ニ00246, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1782 語頭有声破裂音の半有声音化と語中有声化・鼻音化―鹿児島の分析を中心に, 高田三枝子, 日本語の研究, 3-2, 229, 2007, ニ00246, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1783 閉鎖と鼻音, 肥爪周二, 日本語学論集, , 3, 2007, ニ00238, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1784 研究ノート 日本語とリズム―現代における韻律, 畠山有紀子, 成城国文学, , 23, 2007, セ00049, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1785 外来語の音節構造とアクセント, 坂本清恵, 論集, , 1, 2005, ロ00046, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1786 世田谷区立中学校に通う中学生のアクセントとイントネーション―聞き取りアンケート調査から, 田中ゆかり, 論集, , 1, 2005, ロ00046, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1787 HLL型からアクセント史を考える, 佐藤栄作, 論集, , 1, 2005, ロ00046, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1788 『七音略』『韻鏡』の構造と原理(4), 小倉肇, 日本文芸研究, 58-4, , 2007, ニ00530, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1789 モーラの正体再考―ERPを用いた実験音声学的研究, 城生佰太郎, 文芸言語研究(言語篇), , 52, 2007, フ00464, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1790 日本語におけるアクセントの在りかについて, 尾形佳助, 文林, , 41, 2007, フ00600, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1791 安田八幡宮蔵 大般若波羅蜜多経の音注(索引), 東辻保和 岡野幸夫, 訓点語と訓点資料, , 119, 2007, ク00140, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1792 「音節・シラブル・拍・モーラ」の術語解釈の変遷―明治期から現代までの国語辞書による解釈から, 任星, 明海日本語, , 12, 2007, メ00003, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1793 日本語促音の自学自習教材“KITEKITTE”の開発―マツチメディア支援多言語対応WBT教材, 西郡仁朗 崔文姫 柳悦 ディアンニ・リスダ 藤本かおる 小松恭子 十市佐和子 ゼイ艶 彭韵, 日本語研究, , 27, 2007, ニ00245, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1794 国語 音韻, 肥爪周二, 国語と国文学, 84-5, 1002, 2007, コ00820, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1795 『伊勢物語』読癖のアクセント注記, 坂本清恵, 論集, , 2, 2006, ロ00046, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1796 近世漢語アクセントの実態と史的位置づけ―2拍・3拍の漢語を対象にして, 上野和昭, 論集, , 2, 2006, ロ00046, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1797 第0次アクセントを考える, 佐藤栄作, 論集, , 2, 2006, ロ00046, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1798 ガ行鼻濁音の実態と評価の変遷, 大橋純一, 『国語論究』, , 13, 2007, ミ9:15:13, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1799 トルベツコイの音韻論と有坂秀世, 釘貫亨, 『国語論究』, , 13, 2007, ミ9:15:13, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
1800 日本語のNPIの韻律と意味, 郡司隆男, トークス, , 9, 2006, t00025, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,