検索結果一覧

検索結果:6994件中 1801 -1850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1801 色彩言語の文化史雑感, 細野尚志, 言語生活, 392, , 1984, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
1802 固有名を他の一般名辞から区別するための条件について, 土屋俊, 千葉大学人文研究, 13, , 1984, チ00045, 国語, 語彙・意味, ,
1803 序説・日本地名考, 奥田久, 地理誌叢, 25-2, , 1984, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
1804 東国の地名の研究, 疋田佐和, 玉藻(フェリス女学院大), 20, , 1984, タ00140, 国語, 語彙・意味, ,
1805 あこお(赤穂)の地名となったヤナギタデ, 室井綽, 姫路学院女子短期大学紀要, 12, , 1984, ヒ00113, 国語, 語彙・意味, ,
1806 <講演>佐渡地名考, 本間雅彦, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), 30, , 1984, コ00677, 国語, 語彙・意味, ,
1807 「家名」と「個人名」, 藤原博, 学習院大学言語共同研究所紀要, 6, , 1984, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
1808 昭和期の流行歌の歌詞にみられる感情形容詞の一考察−「かなしい」について−, 松島典雄, 国語国文学/福井大学, 24, , 1984, コ00690, 国語, 語彙・意味, ,
1809 戦時下流行歌の用語, 水谷静夫, 計量国語学, 14-5, , 1984, ケ00150, 国語, 語彙・意味, ,
1810 流行歌(昭和58年)の語彙, 中野洋, 計量国語学, 14-4, , 1984, ケ00150, 国語, 語彙・意味, ,
1811 <顎>を意味する語の歴史, 小林隆, 文芸研究/日本文芸研究会, 105, , 1984, フ00450, 国語, 語彙・意味, ,
1812 いきの一面その四, 小高恭, 大阪産業大学紀要, 56, , 1984, オ00230, 国語, 語彙・意味, ,
1813 「因果」と「果報」の語史−中立的意味のマイナス化とプラス化−, 小野正弘, 国語学研究, 24, , 1984, コ00580, 国語, 語彙・意味, ,
1814 「こうじ」と「しょうじ」−小路のよみ方の変遷と分布−, 鏡味明克, 研究集録(岡山大), 65, , 1984, オ00505, 国語, 語彙・意味, ,
1815 「子育て」雑考−新聞投稿欄に見る「子育て」と「育児」−, 小林美恵子, ことば, 5, , 1984, コ01358, 国語, 語彙・意味, ,
1816 しつけということば, 福島邦道, 言語生活, 389, , 1984, ケ00240, 国語, 語彙・意味, ,
1817 Some Constraints On the Interpretation of the Japanese Reflective JI−BUN, 阿部一 田中茂範, 独協大学英語研究, 24, , 1984, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
1818 タテ・ヨコの成立, 岩野靖則, 日本語学, 3-3, , 1984, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
1819 近代語彙考証−12(最終回)テキにカツ, 米川明彦, 日本語学, 3-3, , 1984, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
1820 「ベン」と「ビン」−字音語素「便」のヨミと意味−, 橋本研一, 国文学科報, 12, , 1984, ア00385, 国語, 語彙・意味, ,
1821 <水>をあらわす語形とその推移(一)−「ミ」「ミツ」「ミヅ」とその相関−, 武井睦雄, 日本語学, 3-3, , 1984, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
1822 <水>をあらわす語形とその推移(二)−助詞「ツ」「ナ」の用法上の相違を中心として−, 武井睦雄, 日本語学, 3-4, , 1984, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
1823 <水>をあらわす語形とその推移(三)−助詞「ナ」の出自・性格と助詞「ツ」の潜在的勢力−, 武井睦雄, 日本語学, 3-5, , 1984, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
1824 上代・中古・中世における「みどり」について−「あを」との比較を通して−, 吉国浩子, 山口国文, 7, , 1984, ヤ00115, 国語, 語彙・意味, ,
1825 「幽玄」の源流, 梅野きみ子, 国語国文学論集 後藤重郎教授停年退官記念, , , 1984, イ0:282, 国語, 語彙・意味, ,
1826 アガルとノボル―史的変遷から見た類義語, 信太知子, 国語語彙史の研究, 5, , 1984, ミ4:28:5, 国語, 語彙・意味, ,
1827 「あきらめる」の語史−古代における文章史的様相−, 遠藤好英, 日本文学ノート, 19, , 1984, ニ00450, 国語, 語彙・意味, ,
1828 あせる・あわてる, 中本正智, 日本語研究, 6, , 1984, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1829 ある・いる, 石井龍治, 日本語研究, 6, , 1984, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1830 イカル・オコルと怒・慍・憤など(上)−近代日本文学の作品を資料として−, 中村法, 山陽女子短期大学研究紀要, 10, , 1984, サ00230, 国語, 語彙・意味, ,
1831 語の多義性について−動詞「かける」の意味分析−, 蔦原伊都子, 日本語学, 3-11, , 1984, ニ00228, 国語, 語彙・意味, ,
1832 かつぐ・せおう・しょう・おぶう・だく・だきかかえる・かかえる, 酒井美恵子, 日本語研究, 6, , 1984, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1833 さがす・さぐる, 沼田善子, 日本語研究, 6, , 1984, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1834 「のる・にる」考, 岩野佳美, 順正短期大学研究紀要, 12, , 1984, 未所蔵, 国語, 語彙・意味, ,
1835 はなれる・はずれる・とおざかる, 杉本武, 日本語研究, 6, , 1984, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1836 またぐ・またがる, 藤本泉, 日本語研究, 6, , 1984, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1837 動詞「やる」の一考察−「行る」「演る」の誕生−, 堀口和吉, 山辺道, 28, , 1984, ヤ00230, 国語, 語彙・意味, ,
1838 動詞ワカツ・ワク等の意味・用法と語彙史, 安部清哉, 国語学研究, 24, , 1984, コ00580, 国語, 語彙・意味, ,
1839 わたる・こえる, 藤田勝良, 日本語研究, 6, , 1984, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1840 意味論研究主要文献の動詞総合索引, 山本清隆 六条範俊 小島幸子, 日本語研究, 6, , 1984, ニ00245, 国語, 語彙・意味, ,
1841 尊・殿・様, 真下三郎, 山陽女子短期大学研究紀要, 10, , 1984, サ00230, 国語, 語彙・意味, ,
1842 ちゃんちゃま論議, 鈴置浩一, 芸文東海, 4, , 1984, ケ00144, 国語, 語彙・意味, ,
1843 古訓語彙の性格, 宇都宮睦男, 解釈, 30-8, , 1984, カ00030, 国語, 語彙・意味, ,
1844 現代形容詞の語構成の特質その一−複合形容詞を中心として−, 秋元美晴, 緑岡詞林, 8, , 1984, リ00240, 国語, 語彙・意味, ,
1845 重複形状言・重複接尾形状言, 蜂矢真郷, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 15, 1984, テ00070, 国語, 語彙・意味, ,
1846 重複形容詞と重複形容動詞, 蜂矢真郷, 同志社国文学, 24, , 1984, ト00340, 国語, 語彙・意味, ,
1847 「けしからぬ」考−二重打消形式の語について−, 今井正, 宇部国文研究, 15, , 1984, ウ00050, 国語, 語彙・意味, ,
1848 音象徴語の語形(その1), 玉村文郎, 同志社国文学, 24, , 1984, ト00340, 国語, 語彙・意味, ,
1849 擬声語の力, 山本太郎, 無限大, 62, , 1984, ム00016, 国語, 語彙・意味, ,
1850 古代語における数量と程度−「いや・いよよ・いよいよ」の場合−, 井上博嗣, 女子大国文, 95, , 1984, シ00780, 国語, 語彙・意味, ,