検索結果一覧
検索結果:3420件中
1901
-1950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1901 | <緊急特集>どうなる?日本の漢字 新聞と「表外漢字字体」, 堀田倫男, 月刊しにか, 12-2, 132, 2001, ケ00181, 国語, 文字・表記, , |
1902 | 特集 中国の歴史と文化を読むブックガイド 漢字について知るための本, 高津孝, 月刊しにか, 12-4, 134, 2001, ケ00181, 国語, 文字・表記, , |
1903 | 特集:言語学はおもしろい 国字作成のメカニズム, 阿辻哲次, 人環フォーラム, , 10, 2001, シ00935, 国語, 文字・表記, , |
1904 | 定家以前―藤末鎌初の仮名文献の表記について, 今野真二, 国語学, 52-1, 204, 2001, コ00570, 国語, 文字・表記, , |
1905 | 『西遊見聞』に見える外国地名および人名の漢字表記について―日本式表記との関連性を中心に, 李漢燮, 語文/大阪大学, , 75・76, 2001, コ01390, 国語, 文字・表記, , |
1906 | 声/文字、および«ナ»と«ナを―ヨム»こと, 西条勉, 国文学研究, , 133, 2001, コ00960, 国語, 文字・表記, , |
1907 | 四つ仮名の読癖―「鼻ニ入ル」の注記の意味, 遠藤邦基, 国文学/関西大学, , 82, 2001, コ00930, 国語, 文字・表記, , |
1908 | 古文書・古記録の促音表記, 迫野虔徳, 筑紫語学論叢, , , 2001, ミ0:329, 国語, 文字・表記, , |
1909 | 文字・表記分野での計量的研究概観, 横山詔一 笹原宏之, 日本語学, 20-5, 236, 2001, ニ00228, 国語, 文字・表記, , |
1910 | 片仮名資料に見える草体仮名の性格について, 矢田勉, 訓点語と訓点資料, , 106, 2001, ク00140, 国語, 文字・表記, , |
1911 | 嘘字・鈍字の世界, 小野恭靖, 大阪教育大学紀要, 50-1, , 2001, オ00164, 国語, 文字・表記, , |
1912 | 『国語運動』創刊と漢字制限問題について, 棚橋尚子, 国文―研究と教育―, , 24, 2001, ナ00224, 国語, 文字・表記, , |
1913 | カタカナ語分節表記法の実験的研究(補遺)―読み速度課題(単語―疑似語リストを用いて), 井上道雄, 神戸山手女子短期大学環境文化研究所紀要, , 5, 2001, コ00409, 国語, 文字・表記, , |
1914 | カタカナ表記の研究―非外来語系を中心に, 堀江紫野, 国文目白, , 40, 2001, コ01110, 国語, 文字・表記, , |
1915 | 神は非例を享けず―漢字通用の一事例, 高橋久子, 国語国文学(東京学芸大), , 33, 2001, カ00180, 国語, 文字・表記, , |
1916 | 「点画少異字」にみる文字研究, 萩原義雄, 駒沢短大国文, , 31, 2001, コ01500, 国語, 文字・表記, , |
1917 | 漢字新作について(1), 塚本嘉寿, 埼玉大学紀要, 37-1, , 2001, サ00010, 国語, 文字・表記, , |
1918 | <講演> 日本語と漢字・日本人と漢字―日本語の表記と国内外における捉え方について, シュテファン カイザー, 国語科教育, , 50, 2001, コ00563, 国語, 文字・表記, , |
1919 | 字音語の諸相―漢字の日本語用法について(下), 高橋忠彦, 紀要(東京学芸大), , 52, 2001, ト00120, 国語, 文字・表記, , |
1920 | 漢字文化圏表音文字の発生と発展, 愛新覚羅烏拉煕春, 立命館文学, , 570, 2001, リ00120, 国語, 文字・表記, , |
1921 | 表外漢字字体表を考える―国際戦略としての文化基盤の整備に向けて, 相田満, SCIENCE of HUMANITY, , 30, 2001, s00003, 国語, 文字・表記, , |
1922 | 「表外漢字字体表」作成の経緯, 樺島忠夫, SCIENCE of HUMANITY, , 31, 2001, s00003, 国語, 文字・表記, , |
1923 | 特集・どのように「表外漢字字体表」は答申されたか 「表外漢字字体表」の意義, 輿水優, SCIENCE of HUMANITY, , 31, 2001, s00003, 国語, 文字・表記, , |
1924 | 特集・どのように「表外漢字字体表」は答申されたか 漢字政策と「表外漢字字体表」, 小林一仁, SCIENCE of HUMANITY, , 31, 2001, s00003, 国語, 文字・表記, , |
1925 | 特集・どのように「表外漢字字体表」は答申されたか 「当用漢字字体表」「常用漢字表」「表外漢字字体表」の流れ―国語施策における漢字字体の扱いをめぐって, 氏原基余司, SCIENCE of HUMANITY, , 31, 2001, s00003, 国語, 文字・表記, , |
1926 | 特集・どのように「表外漢字字体表」は答申されたか 「表外漢字字体表」作成にかかわる計量的処理, 樺島忠夫, SCIENCE of HUMANITY, , 31, 2001, s00003, 国語, 文字・表記, , |
1927 | 特集・どのように「表外漢字字体表」は答申されたか 「表外漢字字体表」作成までの字体に関する諸問題, 阿辻哲次, SCIENCE of HUMANITY, , 31, 2001, s00003, 国語, 文字・表記, , |
1928 | 特集・どのように「表外漢字字体表」は答申されたか 「字体」「字形」「書体」「デザイン差」, 前田富祺, SCIENCE of HUMANITY, , 31, 2001, s00003, 国語, 文字・表記, , |
1929 | 特集・どのように「表外漢字字体表」は答申されたか 新聞と表外漢字字体, 比留間直和, SCIENCE of HUMANITY, , 31, 2001, s00003, 国語, 文字・表記, , |
1930 | 特集・どのように「表外漢字字体表」は答申されたか 表外漢字字体検討のための作成資料集について, 氏原基余司, SCIENCE of HUMANITY, , 31, 2001, s00003, 国語, 文字・表記, , |
1931 | 日本人と漢字―その格闘史, 湯沢質幸, SCIENCE of HUMANITY, , 31, 2001, s00003, 国語, 文字・表記, , |
1932 | 日本人の国際感覚と日本語表現, 宇治敏彦, SCIENCE of HUMANITY, , 33, 2001, s00003, 国語, 文字・表記, , |
1933 | 姓名のローマ字表記と日本人の国際意識, 加藤淳平, SCIENCE of HUMANITY, , 33, 2001, s00003, 国語, 文字・表記, , |
1934 | 部首のはなし(1)―[ちちへん], 阿辻哲次, 月刊しにか, 12-4, 134, 2001, ケ00181, 国語, 文字・表記, , |
1935 | 部首のはなし(2)―[うす], 阿辻哲次, 月刊しにか, 12-5, 135, 2001, ケ00181, 国語, 文字・表記, , |
1936 | 部首のはなし(3)―[たくみ], 阿辻哲次, 月刊しにか, 12-6, 136, 2001, ケ00181, 国語, 文字・表記, , |
1937 | 明治期落語速記の表記, 野村雅昭, 日本語史研究の課題, , , 2001, ミ0:334, 国語, 文字・表記, , |
1938 | 日本人名のローマ字表記について―歴史的考察, 大門正幸, 中部大学人文学部研究論集, , 7, 2002, シ01138, 国語, 文字・表記, , |
1939 | 「さ」という表記(二), 古田東朔, 鶴見日本文学会報, , 49, 2001, ツ00110, 国語, 文字・表記, , |
1940 | 『宋元以来俗字譜』と中国語の簡体字の比較, 沈文良, 外国語教育−理論と実践−, , 28, 2002, カ00021, 国語, 文字・表記, , |
1941 | 電子化辞書とねじれの漢字, 高田智和, 計量国語学, 23-5, , 2002, ケ00150, 国語, 文字・表記, , |
1942 | 毎日新聞と朝日新聞における文字使用の差, 久野雅樹 横山詔一 野崎浩成, 計量国語学, 23-6, , 2002, ケ00150, 国語, 文字・表記, , |
1943 | 広辞苑(第4版)CD−ROMの人名とJIS漢字―UNICODE漢字, 小野芳彦, 古辞書とJIS漢字, , 5, 2002, コ01251, 国語, 文字・表記, , |
1944 | 書名字のふしぎ, 高田智和, 古辞書とJIS漢字, , 5, 2002, コ01251, 国語, 文字・表記, , |
1945 | JIS包摂規準の有効性とその応用―「常用漢字表」(昭和6年)と「標準漢字表」(昭和17年)とを例に, 池田証寿 高田智和 上野千沙 岡墻裕剛, 古辞書とJIS漢字, , 5, 2002, コ01251, 国語, 文字・表記, , |
1946 | テンで話にならない?, 紅林幸子, 古辞書とJIS漢字, , 5, 2002, コ01251, 国語, 文字・表記, , |
1947 | 「も」の字母に「无」はない―国語学・古典学の視点から, 角紀子, 書学書道史研究, , 11, 2001, シ00764, 国語, 文字・表記, , |
1948 | <講演>第四回国際書学研究大会 基調講演 日本における漢字の受容と書の形成, 西林昭一, 書学書道史研究, , 11, 2001, シ00764, 国語, 文字・表記, , |
1949 | ひらがなの文法性・語彙性, 石井久雄, 同志社大学留学生別科紀要, , 1, 2001, ト00385, 国語, 文字・表記, , |
1950 | 合成字, 高田智和, 北海道大学大学院文学研究科研究論集, , 1, 2001, ケ00217, 国語, 文字・表記, , |