検索結果一覧
検索結果:2034件中
1951
-2000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1951 | 感情と言語表現, 浅野信, コトバ, 7-5, , 1937, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1952 | 文体と生活感情, 吉武好孝, コトバ, 6-4, , 1936, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1953 | 日本的表現の特殊性, 金原省吾, コトバ, 6-5, , 1936, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1954 | 文章雑感, 石井庄司, コトバ, 6-6, , 1936, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1955 | 伝達の機能より見た詩と散文, 吉武好孝, コトバ, 6-7, , 1936, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1956 | 譬喩的表現と文体, 吉武好孝, コトバ, 6-9, , 1936, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1957 | 構想作用, 金原省吾, コトバ, 6-12, , 1936, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1958 | 文章構成の言語理論, 大西雅雄, コトバ, 6-12, , 1936, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1959 | 表現に於ける論理的精神, 輿水実, コトバ, 6-12, , 1936, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1960 | 文章における事実と想像, 吉武好孝, コトバ, 6-12, , 1936, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1961 | 日本的修辞学, 金原省吾, コトバ, 7-1, , 1937, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1962 | スタイル論の諸問題―ミドルトン・マリのスタイル論を中心として, 吉武好孝, コトバ, 6-3, , 1936, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1963 | 内面形式と様式―最近文芸学の一問題, 輿水実, コトバ, 6-4, , 1936, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1964 | 「言の葉の林」散策 言語資料としての小説の文章, 鈴木英夫, 三省堂ぶっくれっと, , 92, 1991, サ00215, 国語, 文体・文章, , |
1965 | 「ぞんざい表現」について, 荒木雅実, 拓殖大学日本語紀要, , 11, 2001, タ00095, 国語, 文体・文章, , |
1966 | 『五大力恋緘』の語法的資料価値―打消の助動詞「ない」の点から, 小林伊智郎, 拓殖大学日本語紀要, , 11, 2001, タ00095, 国語, 文体・文章, , |
1967 | 文章における「存在詞文」の特質について, 安達隆一, 水門, , 12, 1980, ミ00115, 国語, 文体・文章, , |
1968 | 動詞述語文の基本構造に関する考察, 益岡隆志, 水門, , 14, 1985, ミ00115, 国語, 文体・文章, , |
1969 | 基本文型の問題, 垣内松三, コトバ, 3-2, , 1941, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1970 | 『基本文型』の問題―文型と文体と, 浅野信, コトバ, 3-2, , 1941, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1971 | 日本語の基本文型, 乾輝雄, コトバ, 3-2, , 1941, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1972 | 言表の典型について, 輿水実, コトバ, 3-2, , 1941, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1973 | 基本文型への手がかり, 三尾砂, コトバ, 3-2, , 1941, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1974 | <協同研究>基本文型への手がかり 基本文型存疑, 安藤正次, コトバ, 3-2, , 1941, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1975 | <協同研究>基本文型への手がかり 基本文型への探求, 吉岡修一郎, コトバ, 3-2, , 1941, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1976 | <協同研究>基本文型への手がかり 三尾氏の提題を読んで, 松原秀治, コトバ, 3-2, , 1941, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1977 | <協同研究>基本文型への手がかり 基本文型への手がかりは理論的にのみ求めてよいか, 黒野政市, コトバ, 3-2, , 1941, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1978 | <協同研究>基本文型への手がかり ふたつの欠点, 岡本千万太郎, コトバ, 3-2, , 1941, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1979 | <協同研究>基本文型への手がかり 「基本文型への手がかり」について, 佐久間鼎, コトバ, 3-2, , 1941, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1980 | 明治文章史に及ぼした外国文学の影響―言文一致運動以前, 吉武好孝, コトバ, 3-3, , 1941, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1981 | 基本文型の細論, 浅野信, コトバ, 3-3, , 1941, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1982 | 再吟味 基本文型の問題、再び, 三尾砂, コトバ, 3-3, , 1941, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1983 | 基本文型に就て, 山本忠雄, コトバ, 3-4, , 1941, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1984 | 基本文型の問題, 得田浄, コトバ, 3-4, , 1941, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1985 | 明治文章史に及ぼした外国文学の影響―言文一致運動と外国文学, 吉武好孝, コトバ, 3-8, , 1941, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1986 | 「文」理論の現段階, 熊沢龍, コトバ, 3-9, , 1941, コ01364, 国語, 文体・文章, , |
1987 | 物と散文, 杉本秀太郎, 散文の日本語(付録), , , 1981, ミ9:4:14, 国語, 文体・文章, , |
1988 | 文の基本構成・史的展開, 尾上圭介, 文法史, , , 1982, ミ9:9:2, 国語, 文体・文章, , |
1989 | 複文の構成・史的考察, 山口尭二, 文法史, , , 1982, ミ9:9:2, 国語, 文体・文章, , |
1990 | 意味上の文の種類とその構成・史的考察, 井手至, 文法史, , , 1982, ミ9:9:2, 国語, 文体・文章, , |
1991 | 文と文の関係・史的考察, 川端春枝, 文法史, , , 1982, ミ9:9:2, 国語, 文体・文章, , |
1992 | 句読法の歴史, 宇野義方, 現代表記との史的対照, , , 1982, ミ9:9:6, 国語, 文体・文章, , |
1993 | 文章における制約と創造, 樺島忠夫, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, , |
1994 | 現代共通語文の成立, 中村明, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, , |
1995 | 言文一致体と明治普通文体, 岡本勲, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, , |
1996 | 欧文翻訳と現代共通語文, 柳父章, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, , |
1997 | 和文の文体史, 神谷かをる, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, , |
1998 | 訓読文の文体史, 白藤礼幸, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, , |
1999 | 変体漢文の文体史, 小山登久, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, , |
2000 | 和漢混淆文の文体史, 西田直敏, 文体史, , 1, 1982, ミ9:9:7, 国語, 文体・文章, , |