検索結果一覧
検索結果:62379件中
20601
-20650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
20601 | 授業に生かす異文化間コミュニケーション, 堀歌子, 国際学友会日本語学校紀要, 13, , 1989, コ00854, 国語, 日本語教育, , |
20602 | 日本語教育の課題―真の日本の国際化に向けて, 田中望, 国際交流, 51, , 1989, コ00870, 国語, 日本語教育, , |
20603 | 国際文化交流と日本語教育, 長尾勇, 日本大学人文科学研究所研究紀要, 36, , 1989, ニ00320, 国語, 日本語教育, , |
20604 | 異文化接触と日本語教育, 国立国語研究所日本語教育研修室, 日本語学, 8-12, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20605 | 日本語教育における文化の問題, 林さと子, 日本語学, 8-12, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20606 | 日本語教育と日本事情―現状と問題点, 豊田豊子, 日本語学, 8-12, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20607 | 私と日本語・日本文化―異文化接触としての日本語学習, 宮本マラシー, 日本語学, 8-12, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20608 | 日本人と挨拶するときの難しさ―ブラジル人の場合, 日向ノエミア, 日本語学, 8-12, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20609 | 文化ショックの私, ベケシュ・アンドレイ, 日本語学, 8-12, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20610 | 『評価』の役割と位置づけ, 浜田盛男, アメリカカナダ十一大学日本研究センター紀要, 12, , 1989, ア00406, 国語, 日本語教育, , |
20611 | 多様化する学習者と教える側の課題, 林伸一, 日本語教育, 67, , 1989, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
20612 | 日本語基礎課教授法, 呉月娥, 都留文科大学研究紀要, 30, , 1989, ツ00070, 国語, 日本語教育, , |
20613 | 日本語教育法研究―韓国での「日常会話」の授業, 藤井茂利, 人文論叢(福岡大), 21-1, , 1989, フ00140, 国語, 日本語教育, , |
20614 | 日本語教育法研究―韓国での「日常会話」のテストから, 藤井茂利, 人文論叢(福岡大), 21-2, , 1989, フ00140, 国語, 日本語教育, , |
20615 | 日本語教育におけるT・Vプログラムの利用, 奥村訓代, 日本語教育, 68, , 1989, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
20616 | 「日本語教授法」の目的と方法―アンケート調査による実態の分析, 馬場良二, 国文研究(熊本女子大), 35, , 1989, ク00056, 国語, 日本語教育, , |
20617 | TEACHINGJAPANESETHESILENTWAY, DanielE.Parry, 神学と人文, 29, , 1989, シ00932, 国語, 日本語教育, , |
20618 | 日本語学習者の適用する学習ストラテジー, 伴紀子, アカデミア, 47, , 1989, ア00223, 国語, 日本語教育, , |
20619 | 日本語のForeignTalkと日本語教育, 志村明彦, 日本語教育, 68, , 1989, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
20620 | 「日本語のフォリナー・トーク」に対する日本語学習者の反応, 坂本正 小塚操 架谷真知子 児崎秋江 稲葉みどり 原田千恵子, 日本語教育, 69, , 1989, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
20621 | 聴解教材の練習項目について, 三門準, 国際学友会日本語学校紀要, 13, , 1989, コ00854, 国語, 日本語教育, , |
20622 | 日本語教育の聴解指導, 水田澄子 岡田安代, 日本語学, 8-11, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20623 | 源興学校について―旧韓末「日語学校」の事例, 稲葉継雄, 文芸言語研究(言語篇), 15, , 1989, フ00464, 国語, 日本語教育, , |
20624 | 浄土宗の旧韓国における教育活動―日本語教育を中心として, 稲葉継雄, 文芸言語研究(言語篇), 16, , 1989, フ00464, 国語, 日本語教育, , |
20625 | 明治大正期の北海道・樺太における北方諸民族への日本語教育, 西田直敏, 甲南女子大学研究紀要, 25, , 1989, コ00190, 国語, 日本語教育, , |
20626 | 芦田恵之助の南洋群島国語読本, 福田須美子, 成城文芸, 126, , 1989, セ00070, 国語, 日本語教育, , |
20627 | 南方占領地における日本語教育と教科書―マレー・シンガポールの場合(1942〜45), 宮脇弘幸, 成城文芸, 126, , 1989, セ00070, 国語, 日本語教育, , |
20628 | オーストラリアの日本語教育―クイーンズランド州のセカンダリースクールの日本語教師に対する調査からの報告, 川越菜穂子, 日本語教育, 67, , 1989, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
20629 | 外国語としての日本語の教育―中国・吉林大学での見聞から, 山口康子, 国語と教育, 14, , 1989, コ00809, 国語, 日本語教育, , |
20630 | パナニコム難民キャンプにおけるインドシナ難民に対する日本語教育, フォード順子, 日本語学, 8-12, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20631 | アメリカにおける日本語教育の現状と問題点―ミネソタ州コンコーディア言語村の場合, 白石寿文, 佐賀大国文, 17, , 1989, サ00050, 国語, 日本語教育, , |
20632 | アラバマ大学の日本語教育―報告と展望, 石田久, 言文だより, 6, , 1989, ケ00340, 国語, 日本語教育, , |
20633 | 西ドイツ中等教育における日本語教育, 植田瑞子, 日本語学, 8-12, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20634 | ワルシャワ大学に於ける日本語教育事情, 岡崎恒夫, 日本語学, 8-12, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20635 | ブルガリアにおける日本語教育事情, 堀誉子美, 日本語学, 8-12, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20636 | 戦後台湾の日本語教育史における一考察, 蔡茂豊, 国語学論叢(岡村三雄教授退官記念), , , 1989, ミ0:197, 国語, 日本語教育, , |
20637 | 会話教育のシラバス作りに向けて―会話の技術のリスト試案, 谷口すみ子, 日本語教育, 68, , 1989, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
20638 | 話しことばにおける縮約形と日本語教育への応用, 堀口純子, 文芸言語研究(言語篇), 15, , 1989, フ00464, 国語, 日本語教育, , |
20639 | 日本語会話教育におけるストラテジー指導, 岡崎志津子, 東京国際大学論叢(商学部編), 40, , 1989, ト00238, 国語, 日本語教育, , |
20640 | 言語と文化の考察1 日本語学習の困難点へのアプローチ―主語のとらえにくさということについて, 宮部ひろ子, 岐阜女子大紀要, , 18, 1989, キ00120, 国語, 日本語教育, , |
20641 | コミュニケーションのための日本語教育1新しい日本語教育のパラダイム, 畠弘巳, 日本語学, 8-2, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20642 | コミュニケーションのための日本語教育2英語教育にみる文法中心主義, 畠弘巳, 日本語学, 8-3, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20643 | コミュニケーションのための日本語教育3語学教育を欠いた国語教育, 畠弘巳, 日本語学, 8-4, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20644 | コミュニケーションのための日本語教育4伝統としての文法訳読法, 畠弘巳, 日本語学, 8-5, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20645 | コミュニケーションのための日本語教育5神話としての直接法, 畠弘巳, 日本語学, 8-6, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20646 | コミュニケーションのための日本語教育6科学としてのオーディオリンガル法, 畠弘巳, 日本語学, 8-7, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20647 | コミュニケーションのための日本語教育7常識としてのコミュニカティブ・アプローチ, 畠弘巳, 日本語学, 8-8, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20648 | コミュニケーションのための日本語教育8会話教育における文法の役割, 畠弘巳, 日本語学, 8-9, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20649 | コミュニケーションのための日本語教育9読解教育における文法の役割, 畠弘巳, 日本語学, 8-10, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
20650 | コミュニケーションのための日本語教育10話しことばと書きことば, 畠弘巳, 日本語学, 8-11, , 1989, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |