検索結果一覧

検索結果:2425件中 2051 -2100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2051 細川英雄・鄭京姫編『私はどのような教育実践をめざすのか―言語教育とアイデンティティ』, 笠井正信, 日本文学/日本文学協会, 63-9, 735, 2014, ニ00390, 国語, 書評・紹介, ,
2052 『日本語教育:コミュニカティブ・アプローチの視点から』アレサンドロ・ベナチ(英文), 山口登志子, 教育研究(国際基督教大学学報1-A), , 55, 2013, キ00768, 国語, 書評・紹介, ,
2053 Special Issue on Ryukyuan Languages 高橋俊三(TAKAHASHI,Toshizo)著『琉球王国時代の初等教育』, 石崎博志, International journal of Okinawan studies, 4-1, 7, 2013, i00012, 国語, 書評・紹介, ,
2054 Special Issue on Ryukyuan Languages Ogawa Shinji(2012)『【Nakijin-hogen-akusento-no shoso】[Aspects of Nakijin Dialect Accentuation]』, Wayne P.Lawrence, International journal of Okinawan studies, 4-1, 7, 2013, i00012, 国語, 書評・紹介, ,
2055 中井精一著『都市言語の形成と地域特性』, 西尾純二, 国学院雑誌, 114-3, 1271, 2013, コ00470, 国語, 書評・紹介, ,
2056 松森晶子・新田哲夫・木部暢子・中井幸比古編著『日本語アクセント入門』, ローレンス・ウエイン, 国学院雑誌, 114-6, 1274, 2013, コ00470, 国語, 書評・紹介, ,
2057 陣内正敬・相沢正夫・田中牧郎編著『外来語研究の新展開』, 福池秋水, 国学院雑誌, 114-8, 1276, 2013, コ00470, 国語, 書評・紹介, ,
2058 小路幸也・大崎善生他著『とっさの方言』, 朝日祥之, 日本語学, 32-1, 404, 2013, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
2059 陣内正敬・田中牧郎・相沢正夫編『外来語研究の新展開』, 朝日祥之, 日本語学, 32-1, 404, 2013, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
2060 文化庁文化部国語課著『平成23年度国語に関する世論調査 日本人の言語生活』, 小椋秀樹, 日本語学, 32-2, 405, 2013, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
2061 氏原基余司監修『必携用字用語辞典 第六版 中型版』, 小椋秀樹, 日本語学, 32-2, 405, 2013, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
2062 薬師院仁志著『日本語の宿命 なぜ日本人は社会科学を理解できないのか』, 田中牧郎, 日本語学, 32-3, 406, 2013, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
2063 特集 論ずべき歌書 古橋・鈴木・石井『現古辞典』 「読む」辞典, 大津貴寛, 心の花, , 1379, 2013, コ01240, 国語, 書評・紹介, ,
2064 実践持ち寄り会編『言語教育実践 イマ×ココ 創刊準備号』, 金田智子, 日本語学, 32-4, 407, 2013, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
2065 畑佐一味・畑佐由紀子・百済正和・清水崇文編『第二言語習得研究と言語教育』, 金田智子, 日本語学, 32-4, 407, 2013, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
2066 山口文憲「若干ちょっと、気になるニホン語」―ウエスト・サイドの「危険な思想家」, 亀和田武, 文学界, 67-3, , 2013, フ00300, 国語, 書評・紹介, ,
2067 岡本真一郎著『言語の社会心理学―伝えたいことは伝わるのか―』, 相沢正夫, 日本語学, 32-6, 409, 2013, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
2068 笹原宏之著『方言漢字』, 山本真吾, 日本語学, 32-8, 411, 2013, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
2069 岸江信介・太田有多子・中井精一・鳥谷善史編著『都市と周縁のことば 紀伊半島沿岸グロットグラム』, 朝日祥之, 日本語学, 32-8, 411, 2013, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
2070 今野真二『正書法のない日本語』, 高島俊男, 文芸春秋, 91-9, , 2013, フ00470, 国語, 書評・紹介, ,
2071 美しい日本語を話すために―浅利慶太著『劇団四季「美しい話し方」メソッド』(仮), 文春新書編集部, 文芸春秋, 91-9, , 2013, フ00470, 国語, 書評・紹介, ,
2072 野村剛史『日本語スタンダードの歴史 ミヤコ言葉から言文一致まで』, ロバート・キャンベル, 文芸春秋, 91-10, , 2013, フ00470, 国語, 書評・紹介, ,
2073 山根智恵監修『日本語口語表現辞典』, 江口泰生, 岡大国文論稿, , 42, 2014, オ00500, 国語, 書評・紹介, ,
2074 村岡貴子・因京子・仁科喜久子著『論文作成のための文章力向上プログラム アカデミック・ライティングの核心をつかむ』, 石黒圭, 日本語学, 32-12, 415, 2013, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
2075 片岡邦好・池田桂子編『コミュニケーション能力の諸相―変移・共創・身体化―』, 金田智子, 日本語学, 32-12, 415, 2013, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
2076 井上優著『<そうだったんだ!日本語>相席で黙っていられるか―日中言語行動比較論』, 金田智子, 日本語学, 32-12, 415, 2013, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
2077 佐藤栄作著『見えない文字と見える文字―文字のかたちを考える―』, 相沢正夫, 日本語学, 32-13, 416, 2013, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
2078 野村雅昭編『現代日本漢語の探究』, 小林英樹, 日本語学, 32-15, 418, 2013, ニ00228, 国語, 書評・紹介, ,
2079 江田すみれ著『「ている」「ていた」「ていない」のアスペクトの研究―異なるジャンルのテクストにおける使用状況とその用法―』(日本女子大学叢書14), 江田すみれ, 日本女子大学図書館だより, , 148, 2013, ニ00293, 国語, 書評・紹介, ,
2080 高山倫明著『日本語音韻史の研究』, 肥爪周二, 国語と国文学, 91-2, 1083, 2014, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
2081 荻野綱男著『ウェブ検索による日本語研究』, 小野正弘, 語文/日本大学, , 150, 2014, コ01400, 国語, 書評・紹介, ,
2082 金水敏・田中ゆかり・岡室美奈子編『ドラマと方言の新しい関係―『カーネーション』から『八重の桜』、そして『あまちゃん』へ―』, 林直樹, 語文/日本大学, , 150, 2014, コ01400, 国語, 書評・紹介, ,
2083 富樫はなぜ弁慶を逃がしたのか―渡辺滋著『古代・中世の情報伝達―文字と音声・記憶の機能論―』, 静永健, 東方, , 384, 2013, ト00407, 国語, 書評・紹介, ,
2084 井上優著『相席で黙っていられるか―日中言語行動比較論』, 木川行央, 国学院雑誌, 115-6, 1286, 2014, コ00470, 国語, 書評・紹介, ,
2085 小林龍生著『ユニコード戦記』, 山本太郎, タイポグラフィ学会誌, , 5, 2012, タ00213, 国語, 書評・紹介, ,
2086 清水康行著『<そうだったんだ!日本語>黒船来航 日本語が動く』, 柳敬姫, 国文目白, , 53, 2014, コ01110, 国語, 書評・紹介, ,
2087 江田すみれ著『「ている」「ていた」「ていない」のアスペクト―異なるジャンルのテクストにおける使用状況とその用法―』, 清水まさ子, 国文目白, , 53, 2014, コ01110, 国語, 書評・紹介, ,
2088 笹原宏之著『方言漢字』(角川選書五二〇), 北島礼子, 国文目白, , 53, 2014, コ01110, 国語, 書評・紹介, ,
2089 野村剛史著『日本語スタンダードの歴史―ミヤコ言葉から言文一致まで』, 金沢裕之, 国語と国文学, 91-8, 1089, 2014, コ00820, 国語, 書評・紹介, ,
2090 中沢信幸著『中近世日本における韻書受容の研究』, 村井宏栄, 名古屋大学国語国文学, , 107, 2014, ナ00150, 国語, 書評・紹介, ,
2091 釘貫亨著『「国語学」の形成と水脈』, 内田智子, 名古屋大学国語国文学, , 107, 2014, ナ00150, 国語, 書評・紹介, ,
2092 沖森卓也編著・斎藤文俊・山本真吾著『漢文資料を読む』, 松尾譲児, 名古屋大学国語国文学, , 107, 2014, ナ00150, 国語, 書評・紹介, ,
2093 山梨正明・吉村公宏・堀江薫・籾山洋介編 李在鎬・村尾治彦・浅尾仁彦・奥垣内健著『認知日本語学講座第2巻 認知音韻・形態論』, 長沢理恵, 名古屋大学国語国文学, , 107, 2014, ナ00150, 国語, 書評・紹介, ,
2094 籾山洋介著『○×チェックでみるみるわかる 教養のある日本語 教養のない日本語』, 小出祥子, 名古屋大学国語国文学, , 107, 2014, ナ00150, 国語, 書評・紹介, ,
2095 玉木明『ニュース報道の言語論』, 藤田真文, 人間科学(常磐大学人間科学部紀要), 14-1, , 1996, ニ00830, 国語, 書評・紹介, ,
2096 室山敏昭『日本人の想像力―方言比喩の世界―』, 新井小枝子, 日本語の研究, 10-1, 256, 2014, ニ00246, 国語, 書評・紹介, ,
2097 神部宏泰著『生活語の原風景』, 岸江信介, 日本語の研究, 10-1, 256, 2014, ニ00246, 国語, 書評・紹介, ,
2098 筒井佐代著『雑談の構造分析』, 三宅和子, 日本語の研究, 10-1, 256, 2014, ニ00246, 国語, 書評・紹介, ,
2099 川村大著『ラル形述語文の研究』, 半藤英明, 日本語の研究, 10-2, 257, 2014, ニ00246, 国語, 書評・紹介, ,
2100 村木新次郎著『日本語の品詞体系とその周辺』, 加藤重広, 日本語の研究, 10-2, 257, 2014, ニ00246, 国語, 書評・紹介, ,