検索結果一覧

検索結果:3420件中 2151 -2200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2151 大槻文彦と国字改良運動(二)―国語調査会での論説, 犬飼守薫, 椙山女学園大学文化情報学部紀要, , 3, 2004, ス00035, 国語, 文字・表記, ,
2152 ふるく、いわれていたこと, 鈴木真喜男, 季刊ぐんしょ, 17-4, 66, 2004, キ00009, 国語, 文字・表記, ,
2153 日本常用漢字形系字族表, 李大遂, 紀要(山梨県女子短大), , 37, 2004, ヤ00190, 国語, 文字・表記, ,
2154 関于日語和漢語中的文字和文字列, 玉村文郎, 『中国学・日本語学論文集』(平井勝利退官), , , 2004, 未所蔵, 国語, 文字・表記, ,
2155 文字・表記(史的研究), 伊坂淳一, 国語学, 55-3, 218, 2004, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
2156 文字・表記(理論・現代), 佐竹秀雄, 国語学, 55-3, 218, 2004, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
2157 JIS漢字第一次規格開発に対する林大氏の貢献, 池田証寿, 国語学, 55-4, 219, 2004, コ00570, 国語, 文字・表記, ,
2158 〔データ集〕 類別再編、現代実用国語辞典―実用日本語の語彙と文字・表記(3), 西原一幸, 金城学院大学論集, 46, 207, 2004, キ00620, 国語, 文字・表記, ,
2159 『帝国議会衆議院秘密会議事速記録集』に於ける外国語の使用, 伊藤孝行, 国学院大学大学院紀要, , 35, 2004, コ00492, 国語, 文字・表記, ,
2160 外来語の片仮名表記と表記体―『太陽』前誌群による考察, 深沢愛, 語文/大阪大学, , 83, 2004, コ01390, 国語, 文字・表記, ,
2161 「仮名遣い」あれこれ, 山本一, 金沢大学語学文学研究, , 32, 2004, カ00490, 国語, 文字・表記, ,
2162 「入(はい)る」の表記と意味表現の変遷について, 于泳, 広島女学院大学国語国文学誌, , 34, 2004, ヒ00250, 国語, 文字・表記, ,
2163 明治期落語速記の人称詞と用字意識, 野村雅昭, 国文学研究, , 144, 2004, コ00960, 国語, 文字・表記, ,
2164 花の名を漢字で書くこと, 吉野政治, 同志社国文学, , 61, 2004, ト00340, 国語, 文字・表記, ,
2165 漢字・漢語のかたちとはたらき―漢字圏の現在, 玉村文郎, 同志社国文学, , 61, 2004, ト00340, 国語, 文字・表記, ,
2166 日本語に並存・混在する他言語, 石井久雄, 同志社国文学, , 61, 2004, ト00340, 国語, 文字・表記, ,
2167 「古代日本の表記」か「古代日本語の表記」かをめぐって, アルド・トリーニ, 国学院雑誌, 105-6, 1166, 2004, コ00470, 国語, 文字・表記, ,
2168 出土資料よりみた難波津の歌の仮名, 西崎亨, 国学院雑誌, 105-8, 1168, 2004, コ00470, 国語, 文字・表記, ,
2169 日本語に伏在する他言語, 石井久雄, 同志社国文学, , 62, 2005, ト00340, 国語, 文字・表記, ,
2170 異体字の考え方, 野口隆, 『役者評判記本文の総合的利用による歌舞伎の基礎研究』, , , 2004, ニ7:296, 国語, 文字・表記, ,
2171 異体字処理 付表, 水田かや乃 他, 『役者評判記本文の総合的利用による歌舞伎の基礎研究』, , , 2004, ニ7:296, 国語, 文字・表記, ,
2172 テレビ型言語としての日本語, 鈴木孝夫, 言語, 33-8, 397, 2004, ケ00220, 国語, 文字・表記, ,
2173 日本語はどの程度「文字の言語」であるか, 佐竹秀雄, 言語, 33-8, 397, 2004, ケ00220, 国語, 文字・表記, ,
2174 訓仮名の成立, 沖森卓也, 言語, 33-8, 397, 2004, ケ00220, 国語, 文字・表記, ,
2175 歴史的仮名遣いは表語か表音か, 毛利正守, 言語, 33-8, 397, 2004, ケ00220, 国語, 文字・表記, ,
2176 漢字はどのように周囲へ広がっていったか―漢字系文字群の成立, 西田龍雄, 言語, 33-8, 397, 2004, ケ00220, 国語, 文字・表記, ,
2177 文字処理の認知科学, 横山詔一, 言語, 33-8, 397, 2004, ケ00220, 国語, 文字・表記, ,
2178 言語を進歩させる文字―文字論的文明論, 矢島文夫, 言語, 33-8, 397, 2004, ケ00220, 国語, 文字・表記, ,
2179 漢字字体資料画像数拠庫, 石塚晴通 池田証寿 白井純, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成15年度), , , 2004, エ3:221:20, 国語, 文字・表記, ,
2180 亀田鵬斎『墨陀梅荘記碑』異体字考, 亀田絵里香, 書道学論集, , 1, 2004, シ00829, 国語, 文字・表記, ,
2181 古書籍に見られる角筆文字と角筆文献研究―忘れられた書記活動が遺したもの, 西村浩子, ナオ・デ・ラ・チーナ, , 6, 2004, ナ00014, 国語, 文字・表記, ,
2182 助詞の「お」表記―十二世紀の平仮名写本を中心に, 遠藤邦基, 国語国文, 74-3, 847, 2005, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
2183 漢語、漢字の空間―表音化問題をめぐる日中接触, 朱鵬, 外国語教育−理論と実践−, , 31, 2005, カ00021, 国語, 文字・表記, ,
2184 日本語書記論覚書, 梅田祐喜, 言語文化研究(静岡県立大学), , 4, 2005, ケ00267, 国語, 文字・表記, ,
2185 研究ノート 漢字再考―音声言語と書記言語の狭間, 葛谷登, 言語と文化(愛知大学), 13, 40, 2005, ケ00244, 国語, 文字・表記, ,
2186 ハングルの難波津, 安田章, 甲子園大学紀要(人間文化学部), , 8, 2005, コ00085, 国語, 文字・表記, ,
2187 若者雑誌におけるカタカナ表記とその慣用化をめぐって, 堀尾香代子 則松智子, 北九州大学文学部紀要, , 69, 2005, キ00060, 国語, 文字・表記, ,
2188 <講演> 四十五周年を迎へて, 宇野精一, 国語国字, , 183, 2005, コ00679, 国語, 文字・表記, ,
2189 「日本人の読み書き能力調査」(1948)の再検証, 角知行, 天理大学学報, 58-2, 208, 2005, テ00180, 国語, 文字・表記, ,
2190 仮名書記史研究の方法について, 矢田勉, 文化学年報, , 24, 2005, フ00279, 国語, 文字・表記, ,
2191 動植物名の表記について, 南川隆雄, 明星大学研究紀要(言語文化学科), , 13, 2005, メ00091, 国語, 文字・表記, ,
2192 書き手の意識, 今野真二, 『国語文字史の研究』, , 8, 2005, ミ2:92:8, 国語, 文字・表記, ,
2193 「〓」から「急」へ―イソグ訓変遷の環境, 白石幸恵, 『国語文字史の研究』, , 8, 2005, ミ2:92:8, 国語, 文字・表記, ,
2194 一九六五~七五年度頃の略字, 蜂矢真郷, 『国語文字史の研究』, , 8, 2005, ミ2:92:8, 国語, 文字・表記, ,
2195 ナショナリズムがエクリチュールを生んだのか?, 小池清治, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 19, 2005, ウ00042, 国語, 文字・表記, ,
2196 <講演>歴博フォーラム「古代日本文字のある風景―金印から正倉院文書まで」 古代朝鮮の文字文化―見えてきた文字の架け橋, 李成市, 『古代日本文字の来た道』, , , 2005, ミ2:145, 国語, 文字・表記, ,
2197 仮名文の表記原理への軌跡, 伊坂淳一, 千葉大学教育学部研究紀要, , 53, 2005, チ00042, 国語, 文字・表記, ,
2198 「杁」にみる字体・用法の派生と字体の衝突, 笹原宏之, 『日本近代語研究』, , 4, 2005, ミ9:19:4, 国語, 文字・表記, ,
2199 ビジネス界での固有名詞は日本語表記を変える, エツコ・オバタ・ライマン, 『日本近代語研究』, , 4, 2005, ミ9:19:4, 国語, 文字・表記, ,
2200 人名用漢字あれこれ, 阿辻哲次, 漢字と文化, , 5, 2005, カ00618, 国語, 文字・表記, ,