検索結果一覧
検索結果:7335件中
2151
-2200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2151 | 説明文にあらわれた名詞修飾節について―小学校の日本語補助教材作成資料として, 光元聡江 三宅節子, 研究集録(岡山大), 104, , 1997, オ00505, 国語, 日本語教育, , |
2152 | 文学教材にあらわれた複文構造について―小学校国語の日本語補助教材作成資料として, 光元聡江 三宅節子, 研究集録(岡山大), 106, , 1997, オ00505, 国語, 日本語教育, , |
2153 | ETSのテスト開発について, P・E・ウッドフォード, 日本語教育, 94, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
2154 | 日本語習得適性テストの再検討(1)―聴覚情報処理問題を中心に, 酒井たか子, 文芸言語研究(言語篇), 32, , 1997, フ00464, 国語, 日本語教育, , |
2155 | 日本語教育副専攻過程における「日本事情」科目の再考, 宮岸哲也, 国語国文論集, 27, , 1997, コ00780, 国語, 日本語教育, , |
2156 | 日本語学習者の情報要求と教授者の応答プロセスの分析―Exchangeを単位として, 朝倉淳子, 待兼山論叢(日本学篇), 31, , 1997, マ00070, 国語, 日本語教育, , |
2157 | 日本語教員養成課程修了生を対象とした追跡調査, 堀口純子 石田敏子, 日本語教育, 92, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
2158 | レベル差の大きいボランティアクラスにおける相互学習の試み, 家根橋伸子 二宮喜代子, 日本語教育, 95, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
2159 | 実践的日本語指導能力養成を目的とした実習生による未習外国語授業の分析, 河野俊之, 同志社女子大学日本語日本文学, 9, , 1997, ト00363, 国語, 日本語教育, , |
2160 | 日本語教師養成プログラムの現状と課題, 西村浩子, 松山東雲女子大学人文学部紀要, 5, , 1997, マ00113, 国語, 日本語教育, , |
2161 | 「辞書ゲーム」を用いた話し方指導―文拡張能力養成を目指して, 田中久美子, 拓殖大学日本語紀要, 7, , 1997, タ00095, 国語, 日本語教育, , |
2162 | プロジェクトワークにおけるストラテジー開発, 関口律子, 拓殖大学日本語紀要, 7, , 1997, タ00095, 国語, 日本語教育, , |
2163 | 誘導法とその展開―「〜て ください」の導入と練習をめぐって, 石川守, 拓殖大学日本語紀要, 7, , 1997, タ00095, 国語, 日本語教育, , |
2164 | 日本語学習者の誤用に対する教師の非訂正行動, 加藤好崇, 日本語教育, 93, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
2165 | 読解における日本語母語話者・日本語学習者の予測能力, 杉山ますよ 田代ひとみ 西由美子, 日本語教育, 92, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
2166 | 日本語の読解におけるテキスト構造の影響と読解前指導の効果, 菊池民子, 日本語教育, 95, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
2167 | 日本語学習者の長文読解予測と読解指導への一提案, 田代ひとみ, 東京大学留学生センター紀要, 7, , 1997, ト00299, 国語, 日本語教育, , |
2168 | 理工系留学生を対象にした「読む本番」を意識した読解教材開発について, 深沢のぞみ, 日本語教育, 92, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
2169 | 発音矯正場面における学習者の発音と聴き取りの関係について, 小河原義朗, 日本語教育, 92, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
2170 | 日本語学習者の電話の会話の開始部―コミュニケーション能力と談話管理の観点から, 山崎けい子, 武蔵野女子大学紀要, 32-2, , 1997, ム00080, 国語, 日本語教育, , |
2171 | 日本語学習者の作文指導のための誤用分析, 堀井恵子, 武蔵野女子大学紀要, 32-2, , 1997, ム00080, 国語, 日本語教育, , |
2172 | 日本語学習者に対する初級後半からの作文指導―論文の作成を前提として, 江後千香子, 国語学研究と資料, 21, , 1997, コ00585, 国語, 日本語教育, , |
2173 | 日本語学習者の作文における文構造上の問題点, 小泉きみ子 宮本律子, 秋田大学学芸学部研究紀要, 52, , 1997, ア00250, 国語, 日本語教育, , |
2174 | 第二言語教育としての日本語作文教育の展望, 安藤淑子, 広島大学教育学部紀要(第2部), 45, , 1997, ヒ00294, 国語, 日本語教育, , |
2175 | 「接触場面」における日本語の曖昧性に関する考察―日本語教育への「接触場面」概念の導入へ向けて, 鄭恵允, 人文科教育研究, 24, , 1997, シ01114, 国語, 日本語教育, , |
2176 | 日本語音声教育における長音の指導, 黒崎典子, 学習院大学国語国文学会誌, 40, , 1997, カ00220, 国語, 日本語教育, , |
2177 | 外国人が用いる縮約形に関する日本人の評価, 嶺岸玲子, 東北大学文学部言語科学論集, 1, , 1997, ケ00224, 国語, 日本語教育, , |
2178 | 音声認識技術を利用した日本語発音学習システム, 会田清 李圭建 白井克彦, 早稲田大学日本語研究教育センター紀要, 9, , 1997, ワ00135, 国語, 日本語教育, , |
2179 | 促音の一指導法―わらべうたリズムの活用, 木村政康, 拓殖大学日本語紀要, 7, , 1997, タ00095, 国語, 日本語教育, , |
2180 | 日本語発音学習における学習者の自己評価, 小河原義朗, 東北大学文学部言語科学論集, 1, , 1997, ケ00224, 国語, 日本語教育, , |
2181 | 話し言葉における複文の習得過程―「て」節を中心に, 山本真知子, 国語表現研究, 10, , 1997, コ00852, 国語, 日本語教育, , |
2182 | 可能形の規則による動詞の分類―日本語教育から見た可能表現の研究(一), 長友文子, 和歌山大学教育学部紀要, 47, , 1997, ワ00030, 国語, 日本語教育, , |
2183 | 可能形における自動詞と他動詞―日本語教育から見た可能表現の研究(二), 長友文子, 和歌山大学教育学部紀要, 47, , 1997, ワ00030, 国語, 日本語教育, , |
2184 | 談話における名詞修飾節小考―日本語教育の中で, 大塚容子, 聖徳学園岐阜教育大学紀要, , 33, 1997, シ00660, 国語, 日本語教育, , |
2185 | 日本語母語話者の発話に関する研究―動詞文文末の形態論的分析, 奥原淳子, 国際学友会日本語学校紀要, 19, , 1997, コ00854, 国語, 日本語教育, , |
2186 | 視点・ヴォイス・複文の習得要因, 田中真理, 日本語教育, 92, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
2187 | 格助詞「を」をめぐる誤用―分類と分析, 杉本妙子, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), 1, , 1997, イ00128, 国語, 日本語教育, , |
2188 | 日本語学習者のスタイル切り替え―従属節の丁寧表現をめぐって, 渋谷勝己, 無差, 4, , 1997, ム00108, 国語, 日本語教育, , |
2189 | 「〜おきに…」の解釈と日本語教育での取り扱い方, 岡本牧子, 日本語教育, 92, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
2190 | ブラジルの幼児教育の実態調査―幼児教育における日本語教育の前提として, 大橋敦夫, 児童文化研究所所報, , 19, 1997, シ00286, 国語, 日本語教育, , |
2191 | 「専門漢字」について, 大西晴彦, 国際学友会日本語学校紀要, 19, , 1997, コ00854, 国語, 日本語教育, , |
2192 | 「日本語教育力」育成の基礎―単元「源氏物語の端役たち」を通して, 加藤宏文, 広島大学日本語教育学科紀要, , 7, 1997, ヒ00298, 国語, 日本語教育, , |
2193 | 接触場面の対話における発話型―「受け答えのよさ」とは何か:伝達能力記述の試み, 因京子 上垣康与, 比較社会文化, 3, , 1997, ヒ00015, 国語, 日本語教育, , |
2194 | 山口喜一郎の直接法(1)言語観―雑誌『日本語』を中心に, 新井高子, 日本語と日本語教育, , 25, 1997, ニ00252, 国語, 日本語教育, , |
2195 | 日本語母語話者の雑談における「情報伝達行動の再開」, 李麗燕, 日本語教育, 92, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
2196 | 「男ことば」「女ことば」, 山口隆正, 拓殖大学日本語紀要, 7, , 1997, タ00095, 国語, 日本語教育, , |
2197 | 日本語学習者を対象にしたコミュニケーション方略のトレーニング効果の分析, 金シミン 赤堀侃司, 日本語教育, 93, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
2198 | 第1言語使用が第2言語の作文に及ぼす影響―全体的誤用の観点から, 石橋玲子, 日本語教育, 95, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
2199 | 農学系8学術雑誌における日本語論文の語彙調査―農学系日本語論文の読解および執筆のための日本語語彙指導を目指して, 村岡貴子 影広陽子 柳智博, 日本語教育, 95, , 1997, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
2200 | 日本人がよく間違える日本語の使い方―むずかしい読みかたと言いまわし私家版「日本語検定試験問題」付, 兼子盾夫, 湘南工科大学紀要, 31-1, , 1997, シ00665, 国語, 日本語教育, , |