検索結果一覧

検索結果:4184件中 2151 -2200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2151 特集 スピーチの研究とその教育 スピーチのデータベース―『日本語話し言葉コーパス』について, 前川喜久雄, 日本語学, 20-6, 237, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2152 特集 スピーチの研究とその教育 音声合成技術は「スピーチ」研究に利用できるか?, 阿部匡伸, 日本語学, 20-6, 237, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2153 特集 スピーチの研究とその教育 再生産される「スピーチ」, 佐々木泰子, 日本語学, 20-6, 237, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2154 特集 スピーチの研究とその教育 スピーチ・セミナーにみる先生たちの表現力, 加藤昌男, 日本語学, 20-6, 237, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2155 ユーミンの言語学(44)―全自動型・テクスト合成システムの実験準備, 伊藤雅光, 日本語学, 20-6, 237, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2156 ぶらり日本語―電子メール, 清松哲郎, 日本語学, 20-7, 238, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2157 特集 日本語の死 「差別語」狩りの実態―教科書から消える「差別語」, 氏家洋子, 日本語学, 20-7, 238, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2158 ユーミンの言語学(45)―全自動型・テクスト合成システムによる実験, 伊藤雅光, 日本語学, 20-7, 238, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2159 ぶらり日本語―操作使用記述言語への夢, 川合英俊, 日本語学, 20-8, 239, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2160 特集 ことばについての意識 国民の言葉意識―「言葉の乱れ」をどう捉えるか, 野村敏夫, 日本語学, 20-8, 239, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2161 ユーミンの言語学(46・最終回)―作詞家アンドロイド研究の意義, 伊藤雅光, 日本語学, 20-8, 239, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2162 ぶらり日本語―猫に言葉?, 竹内孝, 日本語学, 20-9, 240, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2163 日本語の会話に見られる男女差, 松村瑞子, 比較社会文化, , 7, 2001, ヒ00015, 国語, 言語生活, ,
2164 ぶらり日本語―英語教育より日本語教育を!!, 野口義夫, 日本語学, 20-10, 241, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2165 特集 ケータイ・メール ポケベルからケータイ・メールへ―歴史的変遷とその必然性, 三宅和子, 日本語学, 20-10, 241, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2166 特集 ケータイ・メール 携帯メールの利用実態と使われ方―インターネットによるEメール利用との比較を中心に, 橋元良明, 日本語学, 20-10, 241, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2167 特集 ケータイ・メール 大学生の携帯メイル・コミュニケーション, 田中ゆかり, 日本語学, 20-10, 241, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2168 特集 ケータイ・メール パソコン・メールとケータイ・メール―「メールの型」からの分析, 太田一郎, 日本語学, 20-10, 241, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2169 特集 ケータイ・メール ケータイの最新入力事情―オヤユビ族の「指輪」, 丸山尚士, 日本語学, 20-10, 241, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2170 ぶらり日本語―私のセレンディピティ物語, 宮川正弘, 日本語学, 20-11, 242, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2171 ぶらり日本語―電総研における自然言語研究, 大津展之, 日本語学, 20-13, 244, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2172 特集 コンピュータによる日本語研究の新展開 音声談話データの記述・管理・分析, 伝康晴, 日本語学, 20-13, 244, 2001, ニ00228, 国語, 言語生活, ,
2173 言語意識から見た若者ことば使用の要因, 太田一郎 牧瀬那生, 文学科論集(鹿児島大学法文学部紀要), , 54, 2001, カ00369, 国語, 言語生活, ,
2174 アイロニーという名のカテゴリー反対関係とエコーをつなぐもの, 谷口一美, 大阪教育大学紀要, 50-1, , 2001, オ00164, 国語, 言語生活, ,
2175 ごっこ遊びにおける談話分析―方言・共通語間のコード・スイッチングに着目して, 稲垣愛, 徳島大学国語国文学, , 14, 2001, ト00793, 国語, 言語生活, ,
2176 雑誌タイトルに見る文字の変遷, 安達吾郎, 近畿大学日本語・日本文学, , 3, 2001, キ00613, 国語, 言語生活, ,
2177 共通言語接触場面における帰国生の挨拶行動, 榊原佳苗, 千葉大学日本文化論叢, , 2, 2001, チ00041, 国語, 言語生活, ,
2178 電子通信のことば―フェイスマークの特徴と機能, 斎藤和佳子, 東京女子大学言語文化研究, , 10, 2001, ト00262, 国語, 言語生活, ,
2179 女性名の命名論的研究, 田口麻衣子, 東京女子大学言語文化研究, , 10, 2001, ト00262, 国語, 言語生活, ,
2180 社会と文化の諸相を映す“Syndrome”語の語形成について, 須永紫乃生, 駒沢女子大学研究紀要, , 8, 2001, コ01447, 国語, 言語生活, ,
2181 会話における『なんか』の使用法について, 星英理, 〓伽林学報, , 4, 2001, ミ0:328, 国語, 言語生活, ,
2182 日本語の乱れについての考察―読売新聞の世論調査に高校生の意識調査を加えて, 塚本睦子, 〓伽林学報, , 4, 2001, ミ0:328, 国語, 言語生活, ,
2183 言語外的条件による過剰適応―コミュニケーション行動の言語社会心理学, オストハイダ・テーヤ, 待兼山論叢(日本学篇), , 35, 2001, マ00070, 国語, 言語生活, ,
2184 聞き手のコミュニケーション上の機能としての「確認のあいづち」, 久保田真弓, 日本語教育, , 108, 2001, ニ00240, 国語, 言語生活, ,
2185 日本語の談話におけるあいづちの類型とその仕組み, 陳姿菁, 日本語教育, , 108, 2001, ニ00240, 国語, 言語生活, ,
2186 言葉が享受され流行するプロセスに関しての一考察―サブカルチャーと認知のメカニズムとの視点から, 足立雅代, 甲南国文, , 48, 2001, コ00180, 国語, 言語生活, ,
2187 割り込み場面に関する言語行動意識―異文化社会での滞在期間を視点とした分析, 石井恵理子, 学習院大学国語国文学会誌, , 44, 2001, カ00220, 国語, 言語生活, ,
2188 スポーツの場における<掛け声>の話体―<掛け声>の機能と言語形式を中心に, 藤田智美, 国語と教育, , 26, 2001, コ00810, 国語, 言語生活, ,
2189 談話の最少単位と文字化の方法, 沖裕子, 人文科学論集(信州大), , 35, 2001, シ01100, 国語, 言語生活, ,
2190 流行語―何が残り、何がなくなったか, 寺川みち子 浅井里美, 東海学園国語国文, , 59, 2001, ト00040, 国語, 言語生活, ,
2191 映画の字幕表現の分析, 野島啓一, 北九州大学文学部紀要, , 62, 2001, キ00060, 国語, 言語生活, ,
2192 本学学生の言語意識と現状に関する調査報告, 紙宏行 飯野守 実川恵子, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), , 37, 2001, フ00520, 国語, 言語生活, ,
2193 ことば藪にらみ, 山田匡一, 金蘭国文, , 6, 2002, キ00749, 国語, 言語生活, ,
2194 情報化社会と敬意表現, 橋元良明, SCIENCE of HUMANITY, , 32, 2001, s00003, 国語, 言語生活, ,
2195 国際化と小学校における言語の教育, 中沢敬, SCIENCE of HUMANITY, , 33, 2001, s00003, 国語, 言語生活, ,
2196 性と年齢のしがらみの中で―体験的反日本語論, 秋山洋子, 国語通信, , 361, 2001, コ00790, 国語, 言語生活, ,
2197 妖しく怪しきカタカナ語たち―現代日本語の潮流, 大林日名子, 国語通信, , 362, 2001, コ00790, 国語, 言語生活, ,
2198 若者ことば―胴メダルとかとった, 天野みどり, 東西南北, , 2001, 2001, ト00329, 国語, 言語生活, ,
2199 談話のポライトネス―ポライトネスの談話理論構想, 宇佐美まゆみ, 談話のポライトネス, , , 2001, ミ5:192, 国語, 言語生活, ,
2200 待遇表現行動の枠組み, 杉戸清樹, 談話のポライトネス, , , 2001, ミ5:192, 国語, 言語生活, ,