検索結果一覧

検索結果:3420件中 2201 -2250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2201 日本語と手話における語彙借入に関する対照研究―手話の地域名における漢字借用を中心に, 北村綾香, 東京女子大学言語文化研究, , 14, 2005, ト00262, 国語, 文字・表記, ,
2202 外国地名表記について―漢字表記からカタカナ表記へ, 井手順子, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , 122, 2005, コ01182, 国語, 文字・表記, ,
2203 漢字の実態と処理の方法, 田中牧郎, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , 122, 2005, コ01182, 国語, 文字・表記, ,
2204 漢字文字列における字体の同化と衝突, 笹原宏之, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , 122, 2005, コ01182, 国語, 文字・表記, ,
2205 異体仮名について, 中川美和, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , 122, 2005, コ01182, 国語, 文字・表記, ,
2206 濁点文字使用率から見る濁音表記, 近藤明日子, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , 122, 2005, コ01182, 国語, 文字・表記, ,
2207 仮名遣いについて, 小木曾智信, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), , 122, 2005, コ01182, 国語, 文字・表記, ,
2208 小説における擬音・擬態語の時代差, 弓香織, 日本文学誌要, , 72, 2005, ニ00430, 国語, 文字・表記, ,
2209 『ドチリナキリシタン』における撥音のローマ字表記, 岡田薫, 立教大学日本文学, , 95, 2005, リ00030, 国語, 文字・表記, ,
2210 どれが本来の「正字」か―(その1)曾・曾, 野崎邦臣, 月刊国語教育, 25-1, 295, 2005, ケ00175, 国語, 文字・表記, ,
2211 どれが本来の「正字」か―(その2)〓・者, 野崎邦臣, 月刊国語教育, 25-2, 296, 2005, ケ00175, 国語, 文字・表記, ,
2212 どれが本来の「正字」か―(その3)眞・真, 野崎邦臣, 月刊国語教育, 25-4, 298, 2005, ケ00175, 国語, 文字・表記, ,
2213 「熊谷市」と「トルキーン」―固有名詞の読み方の変化に関する一考察, 鈴木聡, 言語, 34-1, 402, 2005, ケ00220, 国語, 文字・表記, ,
2214 特集 名前の言語学 「人名用漢字」顛末記, 円満字二郎, 言語, 34-3, 404, 2005, ケ00220, 国語, 文字・表記, ,
2215 歴史的仮名遣いに秘められた国語本来の美しさ―若い世代から見た正統表記, 福永武, 国語国字, , 184, 2005, コ00679, 国語, 文字・表記, ,
2216 市原豊太先生の思い出, 中井茂雄, 国語国字, , 184, 2005, コ00679, 国語, 文字・表記, ,
2217 誤謬と誤植, 門脇弘, 国語国字, , 184, 2005, コ00679, 国語, 文字・表記, ,
2218 手紙と日記における文字・表記の特徴, 笹原宏之, 『表現と文体』, , , 2005, ミ5:235, 国語, 文字・表記, ,
2219 扁揃え再考, 高橋忠彦 高橋久子, 『日本語と辞書』, , 10, 2005, ミ3:332:10, 国語, 文字・表記, ,
2220 忘れられる歴史的仮名遣―「仮名遣腕試し」に思ふ, 市川浩, 国語国字, , 184, 2005, コ00679, 国語, 文字・表記, ,
2221 山氏の造った「やうめい門」, 高崎一郎, 国語国字, , 185, 2005, コ00679, 国語, 文字・表記, ,
2222 特集 感動詞 絵になった感動詞, 柿木重宜, 言語, 34-11, 412, 2005, ケ00220, 国語, 文字・表記, ,
2223 構文論と句読法―テンの打ち方私案, 山口佳也, 十文字学園女子短大研究紀要, 36, , 2005, シ00460, 国語, 文字・表記, ,
2224 「城」字の「よみ」, 今野真二, 清泉女子大学紀要, , 53, 2005, セ00110, 国語, 文字・表記, ,
2225 僧侶の書記用漢字―接続詞「これによりて」の用字から, 山本真吾, 『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』(石塚晴通退職), , , 2005, ミ0:384, 国語, 文字・表記, ,
2226 「すまひ(住)」用字考―宛字“住居”の慣用に至るまで, 漆崎正人, 『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』(石塚晴通退職), , , 2005, ミ0:384, 国語, 文字・表記, ,
2227 「無」・「无」字の問題系―『唐開成石経周易』における二字体, 紅林幸子, 『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』(石塚晴通退職), , , 2005, ミ0:384, 国語, 文字・表記, ,
2228 漢字字体の変遷と活字, 神田昭夫, 『活字の歴史と技術』, , 1, 2005, ノ2:1451:1, 国語, 文字・表記, ,
2229 テンとマル, 丸谷才一, 『活字の歴史と技術』, , 2, 2005, ノ2:1451:2, 国語, 文字・表記, ,
2230 句読法の歴史―明治期を中心に, 飛田良文, 『活字の歴史と技術』, , 2, 2005, ノ2:1451:2, 国語, 文字・表記, ,
2231 国定読本の句読法, 野村雅昭, 『活字の歴史と技術』, , 2, 2005, ノ2:1451:2, 国語, 文字・表記, ,
2232 句読点の表現効果, 中村明, 『活字の歴史と技術』, , 2, 2005, ノ2:1451:2, 国語, 文字・表記, ,
2233 行成と清少納言, 山本健吉, 『活字の歴史と技術』, , 2, 2005, ノ2:1451:2, 国語, 文字・表記, ,
2234 新聞文章の句読点, 古谷綱正, 『活字の歴史と技術』, , 2, 2005, ノ2:1451:2, 国語, 文字・表記, ,
2235 日本の地名と漢字―漢字文化の継承と行政地名, 金坂清則, 『オープン・フォーラム「漢字文化の今2」報告書』, , , 2005, コ1:74:2, 国語, 文字・表記, ,
2236 「人名と漢字」, 笹原宏之, 『オープン・フォーラム「漢字文化の今2」報告書』, , , 2005, コ1:74:2, 国語, 文字・表記, ,
2237 パネル・ディスカッション, 高田時雄 阿辻哲次 冨谷至 安岡孝一 李昇〓 承志, 『オープン・フォーラム「漢字文化の今2」報告書』, , , 2005, コ1:74:2, 国語, 文字・表記, ,
2238 ミキイサムとカナモジ, 小泉均, 『活字の歴史と技術』, , 2, 2005, ノ2:1451:2, 国語, 文字・表記, ,
2239 特集 魚と海のことば 魚類学における日本語表記, 田北徹, 日本語学, 24-9, 296, 2005, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
2240 特集 公共サービスの日本語 公共サービスと漢字, 高田智和, 日本語学, 24-13, 300, 2005, ニ00228, 国語, 文字・表記, ,
2241 漢字の伝播と諸々の領域―夏王朝~戦国時代の歴史を再構成する, 平勢隆郎, 本, 30-5, 346, 2005, ホ00320, 国語, 文字・表記, ,
2242 誤記・誤写と書記史, 矢田勉, 神戸大学文学部紀要, , 33, 2006, コ00390, 国語, 文字・表記, ,
2243 漢字新作について(3), 塚本嘉寿, 埼玉大学紀要, 41-2, , 2006, サ00010, 国語, 文字・表記, ,
2244 理数教科で使用される漢字に関する一研究, 伊藤俊也, 拓殖大学日本語紀要, , 16, 2006, タ00095, 国語, 文字・表記, ,
2245 史料散歩 新羅の文字文化の伝播―石神遺跡の「刀」字木簡, 鈴木靖民, 日本歴史, , 685, 2005, Z00T:に:032:001, 国語, 文字・表記, ,
2246 文字の交流―片仮名の起源, 小林芳規, 『文字とことば』, , , 2005, ミ0:388, 国語, 文字・表記, ,
2247 観智院本『三宝絵』における交ぜ書き表記, 窪田恵理奈, 同大語彙研究, , 8, 2006, ト00399, 国語, 文字・表記, ,
2248 漢字圏の言語, 村田雄二郎, 『漢字圏の近代』, , , 2005, コ0:64, 国語, 文字・表記, ,
2249 明治期における擬音語・擬態語の漢字表記, 佐藤有紀, 日本アジア研究, , 3, 2006, ニ00162, 国語, 文字・表記, ,
2250 字体選好は新聞漢字頻度から予測可能か, 横山詔一, 計量国語学, 25-4, , 2006, ケ00150, 国語, 文字・表記, ,