検索結果一覧

検索結果:12556件中 2201 -2250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2201 入門期の教授法―文型をいかに積み上げるか―, 浅野鶴子, 日本語教授法の諸問題, , , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2202 和歌鑑賞における文法論―「槙の戸」の「まき」における―, 春日正三, 立正大学文学部論叢, 44, , 1972, リ00090, 国語, 文法, ,
2203 国語教室の窓 文法と辞書, 武田孝, 解釈, 18-13, , 1972, カ00030, 国語, 文法, ,
2204 俗語文法から口語文法へ―近代口語文法研究史のために―, 永野賢, 国語研究/国学院大学, 33, , 1972, コ00670, 国語, 文法, ,
2205 日本文法における『体言』, 永山勇, 品詞別日本文法講座, 2, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2206 名詞とは何か, 加藤一郎, 品詞別日本文法講座, 2, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2207 資料1・体言の分類に関する文献, 鈴木一彦 林巨樹, 品詞別日本文法講座, 2, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2208 万葉集における「枕詞」の文法的位置, 森敏男, 国語教育, 9, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2209 代名詞とは何か, 岡村和江, 品詞別日本文法講座, 2, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2210 代名詞の変遷, 池上秋彦, 品詞別日本文法講座, 2, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2211 奈良時代の人称代名詞について―『万葉集』におけるア・ワの意味範疇―, 内間直仁, 都大論究, 10, , 1972, ト00960, 国語, 文法, ,
2212 あが・わが考, 岡部政裕, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 23, , 1972, シ01220, 国語, 文法, ,
2213 指示連体詞「この」「その」の働きと前後関係, 林四郎, 電子計算機による国語研究(国立国語研究所報告), 46, , 1972, コ01182, 国語, 文法, ,
2214 資料2・古今代名詞一覧, 池上秋彦 加藤節子, 品詞別日本文法講座, 2, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2215 品詞論における用言の位置, 渡辺実, 品詞別日本文法講座, 3, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2216 動詞とは何か, 西田直敏, 品詞別日本文法講座, 3, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2217 動詞の変遷, 加藤彰彦, 品詞別日本文法講座, 3, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2218 動詞の問題点, 鈴木丹士郎, 品詞別日本文法講座, 3, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2219 動詞の構成(1), 津之地直一, 美夫君志, 15, , 1972, ミ00130, 国語, 文法, ,
2220 資料3・サ変になり得る名詞, 北条正子, 品詞別日本文法講座, 2, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2221 院政鎌倉時代における二段活用の一段化, 山内洋一郎, 国語学, 88, , 1972, コ00570, 国語, 文法, ,
2222 ナ行変格活用動詞成立論―アクセント史から文法史へ―, 桜井茂治, 国学院雑誌, 73-9, , 1972, コ00470, 国語, 文法, ,
2223 資料・活用型別動詞一覧, 鈴木丹士郎, 品詞別日本文法講座, 3, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2224 補助活用型動詞と補助動詞「侍り」―「奏し侍らまほしきを」と「聞えまほしう侍るを」となど―, 中村幸弘, 国語研究/国学院大学, 33, , 1972, コ00670, 国語, 文法, ,
2225 今昔物語集の形容詞試論, 馬淵和夫, 説話文学研究, 6, , 1972, セ00270, 国語, 文法, ,
2226 源氏物語の語法・用語例―叙述語の省略―<「えんなり」の考察>―, 橘誠, 国学院雑誌, 73-11, , 1972, コ00470, 国語, 文法, ,
2227 口語形容動詞をめぐって, 桜井光昭, 講座日本語教育, 8, , 1972, コ00080, 国語, 文法, ,
2228 史記桃源抄の副詞語彙について, 来田隆, 国文学攷, 61, , 1972, コ00990, 国語, 文法, ,
2229 副詞から見た天草版平家物語本文の特色, 清瀬良一, 国文学攷, 61, , 1972, コ00990, 国語, 文法, ,
2230 大蔵流狂言虎明本における擬声擬態の副詞, 佐々木峻, 国文学攷, 61, , 1972, コ00990, 国語, 文法, ,
2231 助動詞とは何か, 宮地裕, 品詞別日本文法講座, 7, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2232 助動詞の変遷, 吉田金彦, 品詞別日本文法講座, 7, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2233 助動詞と敬語法, 辻村敏樹, 品詞別日本文法講座, 7, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2234 推量の助動詞, 桜井光昭, 品詞別日本文法講座, 7, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2235 打消の助動詞, 西尾寅弥, 品詞別日本文法講座, 7, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2236 指定の助動詞, 鈴木英夫, 品詞別日本文法講座, 7, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2237 転化の助動詞, 林巨樹, 品詞別日本文法講座, 8, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2238 受身・可能・自発・尊敬の助動詞, 岩淵匡, 品詞別日本文法講座, 8, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2239 比況の助動詞, 北原保雄, 品詞別日本文法講座, 8, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2240 願望の助動詞, 新山茂樹, 品詞別日本文法講座, 8, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2241 敬譲の助動詞, 金田弘, 品詞別日本文法講座, 8, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2242 完了の助動詞, 飛田良文, 品詞別日本文法講座, 8, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2243 過去の助動詞, 山口明穂, 品詞別日本文法講座, 8, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2244 宣命の構文について―「テシ……助動詞」をめぐって―, 小倉肇, 日本文学論究, 32, , 1972, ニ00480, 国語, 文法, ,
2245 平家物語における助動詞「す」「さす」について―受動的状態を表わす用法を中心に―(上), 近藤政美, 愛知県立女子大学説林, 21, , 1972, ア00090, 国語, 文法, ,
2246 否定の言い方について, 佐藤洋子, 講座日本語教育, 8, , 1972, コ00080, 国語, 文法, ,
2247 『焼けない前』と『焼けぬ先』と, 柏原司郎, 語学文学会紀要, , 10, 1972, コ00460, 国語, 文法, ,
2248 推量表現についての一考察, 大倉美和子, 学報(言語編), 26, , 1972, 未所蔵, 国語, 文法, ,
2249 天草版平家物語の「ウ・ウズ・ウズル」について(一)―いわゆる原拠本との比較を通してみた―, 安達隆一, 解釈, 18-2, , 1972, カ00030, 国語, 文法, ,
2250 天草版平家物語の「ウ・ウズ・ウズル」について(二)―いわゆる原拠本との比較を通してみた―, 安達隆一, 解釈, 18-9, , 1972, カ00030, 国語, 文法, ,