検索結果一覧
検索結果:6697件中
2201
-2250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2201 | 木曾川河口の言語地理学的研究序説, 鏡味明克, 研究集録(岡山大), 68, , 1985, オ00505, 国語, 方言, , |
2202 | 木曾三川河口の語法境界, 鏡味明克, 研究集録(岡山大), 69, , 1985, オ00505, 国語, 方言, , |
2203 | 北陸方言での身内尊敬用法の推移, 真田信治, 椙山国文学, 9, , 1985, ス00028, 国語, 方言, , |
2204 | 石川県白峰方言のアクセント体系, 新田哲夫, 金沢大学文学部論集, 5, , 1985, カ00506, 国語, 方言, , |
2205 | 加賀地方における2モーラ名詞アクセントの変遷, 新田哲夫, 国語学, 140, , 1985, コ00570, 国語, 方言, , |
2206 | 滋賀県甲賀郡水口町八田方言における待遇表現の実態, 宮治弘明, 語文/大阪大学, 46, , 1985, コ01390, 国語, 方言, , |
2207 | 琵琶湖沿岸漁村方言調査・中間報告―湖東・湖北地方の魚名呼称について―, 西端幸雄, 樟蔭国文学, 22, , 1985, シ00560, 国語, 方言, , |
2208 | 分布図解釈の試み―能勢地方言語地図の中から―, 伊東正幸 大石貴昭, 国語表現研究, 2, , 1985, コ00852, 国語, 方言, , |
2209 | ことばの天窓9 新大阪弁―大阪弁のせつなさ, 田辺聖子, 本, 10-1, , 1985, ホ00320, 国語, 方言, , |
2210 | 方言語彙調査覚書―兵庫県佐用郡方言語彙の意味分化―, 鎌田良二, 甲南国文, 32, , 1985, コ00180, 国語, 方言, , |
2211 | 奈良県吉野郡十津川村谷垣内, 後藤和彦, 方言談話資料, , 8, 1985, 未所蔵, 国語, 方言, , |
2212 | 兵庫県家島町方言のアクセント (1), 都染直也, 学苑, 549, , 1985, カ00160, 国語, 方言, , |
2213 | 広島県豊田郡豊町(大崎下島)大長方言の風位語彙の変容, 室山敏昭, 内海文化研究紀要, 13, , 1985, ナ00010, 国語, 方言, , |
2214 | 岡山県周辺言語地図解題・語形索引, 鏡味明克, 研究集録(岡山大), 70, , 1985, オ00505, 国語, 方言, , |
2215 | 島根県仁多郡横田町大字大馬木, 広戸惇, 方言談話資料, , 8, 1985, 未所蔵, 国語, 方言, , |
2216 | 鳥取県八頭郡郡家町, 飯豊毅一 佐藤亮一 真田信治 沢木幹栄 白沢宏枝, 方言談話資料, , 8, 1985, 未所蔵, 国語, 方言, , |
2217 | 萩市見島の方言アクセント卑見 (続), 添田建治郎, 山口大学文学会志, 35, , 1985, ヤ00160, 国語, 方言, , |
2218 | 宇部方言三題, 今井正, 宇部国文研究, 16, , 1985, ウ00050, 国語, 方言, , |
2219 | 山口県長門方言の音韻, 藤田勝良, 日本語研究, 7, , 1985, ニ00245, 国語, 方言, , |
2220 | 山口県長門方言切断動詞の意味分析―ツムに連なる動詞語彙―, 藤田勝良, 日本語研究, 7, , 1985, ニ00245, 国語, 方言, , |
2221 | イナカ (田舎)のことばとウラ (浦)のことば―下関市の内日と安岡のばあい―, 岡野信子, 国文学研究(梅光女学院), , 21, 1985, ニ00420, 国語, 方言, , |
2222 | 言語地図における意味の問題―中国山地と瀬戸内海での調査から, 小林隆, 方言の諸相, , , 1985, 未所蔵, 国語, 方言, , |
2223 | 香川県高瀬アクセント所属語彙 (体言篇1), 佐藤栄作, 神戸山手女子短期大学紀要, 28, , 1985, コ00410, 国語, 方言, , |
2224 | 香川県高見島のアクセント―名詞を中心に―, 中井幸比古, 国語研究/国学院大学, 48, , 1985, コ00670, 国語, 方言, , |
2225 | 香川県伊吹島方言のアクセント, 上野善道, 帝国学士院紀事, 40-2, , 1985, ニ00180, 国語, 方言, , |
2226 | 香川県伊吹島方言のアクセント体系を考える, 佐藤栄作, 国語学, 140, , 1985, コ00570, 国語, 方言, , |
2227 | 吉野川流域言語地図, 竹内明美, うずしお文藻, 2, , 1985, ウ00022, 国語, 方言, , |
2228 | 徳島市高校生の共通語能力―アクセントを中心に―, 酒井恵美子, 日本語研究, 7, , 1985, ニ00245, 国語, 方言, , |
2229 | 被調査者の人数・条件、質問方法による差―高知市における調査から―, 加藤正信, 方言の諸相, , , 1985, 未所蔵, 国語, 方言, , |
2230 | 高知県南国市岡豊町常通寺島・滝本, 土居重俊, 方言談話資料, , 8, 1985, 未所蔵, 国語, 方言, , |
2231 | 愛媛の方言 (二)―『全国方言収集緊急調査』を終えて―, 長谷部杏 吉田裕久 政岡博, 愛媛国文研究, , 35, 1985, エ00030, 国語, 方言, , |
2232 | 語アクセントの地域差と個人差―南予地方での事例研究から―, 真田信治, 方言の諸相, , , 1985, 未所蔵, 国語, 方言, , |
2233 | 愛媛県越智郡伯方町木浦, 杉山正世 江端義夫, 方言談話資料, , 8, 1985, 未所蔵, 国語, 方言, , |
2234 | 九州方言における「カリ活用」の現況, 住田幾子, 国文学研究(梅光女学院), , 21, 1985, ニ00420, 国語, 方言, , |
2235 | 同一被調査者の10年後の再調査―九州各地における調査から―, 佐藤亮一 白沢宏枝, 方言の諸相, , , 1985, 未所蔵, 国語, 方言, , |
2236 | 『日本言語地図』から二十年―北九州市域における生活語の推移状況―, 岡野信子, 文学における旅, , , 1985, オ0:75, 国語, 方言, , |
2237 | 新刊自己紹介博多方言のアクセント・形態論, 早田輝洋, 日本語学, 4-8, , 1985, ニ00228, 国語, 方言, , |
2238 | 長崎県西彼杵郡琴海町尾戸郷, 愛宕八郎康隆, 方言談話資料, , 8, 1985, 未所蔵, 国語, 方言, , |
2239 | 地域差と場面差―熊本県球磨川沿岸地域における調査から―, 佐藤亮一, 方言の諸相, , , 1985, 未所蔵, 国語, 方言, , |
2240 | 鹿児島県薩摩郡祢礼北方言の待遇表現法, 井上親雄, 広島女学院大学国語国文学誌, 15, , 1985, ヒ00250, 国語, 方言, , |
2241 | ゴンザのアクセント・私考, 崎村弘文, 文献探求, 15, , 1985, フ00560, 国語, 方言, , |
2242 | 漂流民ゴンザのアクセント―追考―, 坂口至, 宮崎大学教育学部紀要, 57, , 1985, ミ00228, 国語, 方言, , |
2243 | ゴンザ『新スラヴ・日本語辞典』のアクセント, 坂口至, 文献探求, 16, , 1985, フ00560, 国語, 方言, , |
2244 | ニカレクシコンチ スラヴェノニフォンノ コトバント―ゴンザ編『新スラヴ・日本語辞典』日本版について, 村山七郎, 窓, 52, , 1985, マ00120, 国語, 方言, , |
2245 | 『新スラヴ・日本語辞典』(一七三六―一七三八年稿・ペテルブルグ), 高野明, 窓, 52, , 1985, マ00120, 国語, 方言, , |
2246 | 奄美大島瀬戸内町芝方言のテンスとアスペクト (その一), 三石泰子, 熊本短大論集, 35-3, , 1985, ク00073, 国語, 方言, , |
2247 | 奄美大島瀬戸内町芝方言のアクセント, 三石泰子, 熊本短大論集, 36-2, , 1985, ク00073, 国語, 方言, , |
2248 | 徳之島方言の動詞の活用, 岡村隆博 松本泰丈, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, , |
2249 | 喜界島方言のアクセント体系, 崎村弘文, 鹿児島大学文科報告, 21, , 1985, カ00340, 国語, 方言, , |
2250 | (研究ノート)ことばと共同体, 内間直仁, 都大論究, 22, , 1985, ト00960, 国語, 方言, , |