検索結果一覧

検索結果:62379件中 22551 -22600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22551 国際化社会における日本語(3), 尺田慎一, 日本私学教育研究所紀要, 27-2, , 1991, ニ00260, 国語, 日本語教育, ,
22552 母語を超える, 細川英雄, ソフィア, 39-4, , 1991, ソ00065, 国語, 日本語教育, ,
22553 日本語の語感―日本語教育を中心に, 王廼鋼, 学芸国語教育研究, 8, , 1991, カ00177, 国語, 日本語教育, ,
22554 日本語教育二〇年の歩み―激しい変化に対応する教育現場, 西尾珪子, 書斎の窓, , 401, 1991, シ00758, 国語, 日本語教育, ,
22555 日本語教育史の中の国語学, 関正昭, 日本語論考, , , 1991, ミ0:222, 国語, 日本語教育, ,
22556 国際化を阻む日本人の言語表現(英文), 小林純子, 日本語・日本文化, , 17, 1991, ニ00255, 国語, 日本語教育, ,
22557 日本語教育と異文化コミュニケーション能力, 松田陽子, 人文論集(神戸商大), 27-3・4, , 1992, シ01210, 国語, 日本語教育, ,
22558 日本語教育研究ノート 5 言語的不平等と日本語教育, 宮島達夫, 日本語学, 10-1, , 1991, ニ00228, 国語, 日本語教育, ,
22559 『和英語林集成』が『言海』の語義分類に与えた影響, 佐野摩美, 日本近代語研究, 1, , 1991, ミ9:19:1, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22560 『日本辞書言海』から『大言海』へ(五), 犬飼守薫, 椙山女学園大学研究論集, 22-2, , 1991, ス00030, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22561 『(日本辞書)言海』大形本の正誤訂正と系譜, 境田稔信, 日本近代語研究, 1, , 1991, ミ9:19:1, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22562 『(日本辞書)言海』の校正刷について, 犬飼守薫, 日本近代語研究, 1, , 1991, ミ9:19:1, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22563 新語辞典の性格(3), 松井栄一, 山梨大学学芸学部研究報告, 41, , 1991, ヤ00210, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22564 国語辞書の用例採集, 松井栄一, 国語展望, 87, , 1991, コ00800, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22565 国語辞典の利用―<あたりまえの語>の追跡, 高橋聡, 国語展望, 87, , 1991, コ00800, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22566 漢和辞典における新設部首とその所属漢字, 天沼寧, 大妻国文, 22, , 1991, オ00460, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22567 和漢辞典―なぜないか, 宮崎市定, 月刊しにか, 2-1, , 1991, ケ00181, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22568 新しい漢独辞典の形式と内容について, 江沢建之助, 慶大言語文化研究所紀要, 23, , 1991, ケ00030, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22569 電子化辞書とテキストデータベース, 横井俊夫, 日本語学, 10-8, , 1991, ニ00228, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22570 わたしのパソコン言語学 2 『茨城方言民俗語辞典』の印刷と検索, 宮島達夫, 日本語学, 10-10, , 1991, ニ00228, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22571 隋・唐代における字体規範と仲算撰『妙法蓮華経釈文』, 西原一幸, 辞書・外国資料による日本語研究, , , 1991, ミ3:283, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22572 天治本新撰字鏡と法隆寺一切経の書誌学的研究, 石井万紀子, 樟蔭国文学, 28, , 1991, シ00560, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22573 『撮壌集』と『和名類聚抄』, 三宅ちぐさ, 就実語文, 12, , 1991, シ00448, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22574 図書寮本類聚名義抄所引玄応音義対照表(上), 池田証寿, 人文科学論集(信州大), 25, , 1991, シ01100, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22575 北野克書写本『名語記』における項目配列の第一基準をめぐって(上), 漆崎正人, 藤女子大学国文学雑誌, 46, , 1991, フ00190, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22576 北野克書写本『名語記』における標目配列をめぐって, 漆崎正人, 国語国文研究, 90, , 1991, コ00730, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22577 辞林枝葉と聚分韻略・大広益会玉篇―辞林枝葉の編纂補綴資料に就いて, 大熊久子, 紀要(東京学芸大), 42, , 1991, ト00120, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22578 『邦訳日葡辞書』の補訂異見, 森田武, 国語国文論集, 21, , 1991, コ00780, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22579 『改正増補英語箋』(住田文庫蔵)下巻の増補語彙と薩摩辞書―「鳥」部門と「獣」部門, 下河部行輝, 岡大国文論稿, 19, , 1991, オ00500, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22580 改正増補英語箋(住田文庫蔵)の増補語彙と『薩摩辞書』―「神仏」部門より「数量」部門まで, 下河部行輝, 岡山大学文学部紀要, 16, , 1991, オ00508, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22581 『通俗英吉利単語篇』訳語索引, 原口裕, 女子大文学:国文篇, 42, , 1991, シ00790, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22582 「仏語箋」総索引(1)―本文編 1, 伊豆山敦子, 独協大学教養諸学研究, 26, , 1991, ト00990, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22583 国語史上における仮名点本の位置, 築島裕, 中央大学文学部紀要:文学科, 67, , 1991, チ00100, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22584 訓点資料を読む―仏典の口語表現を中心に, 松尾良樹, 叙説, 18, , 1991, シ00812, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22585 訓点資料に於ける節博士に就いて―節博士の発生と発達, 沼本克明, 訓点語と訓点資料, 86, , 1991, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22586 空海撰述書伝本一覧稿―古訓点研究のために−写本の部(六), 月本雅幸, 白百合女子大学研究紀要, 27, , 1991, シ00840, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22587 平安鎌倉時代における蘇悉地羯羅供養法の訓読, 松本光隆, 高知大国文, , 22, 1991, コ00160, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22588 西大寺蔵本『大般若経音義』について―研究と和訓纂, 西崎亨, 武庫川国文, 37, , 1991, ム00020, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22589 西来寺蔵『法華篇音義』―その二―字音索引, 萩原義雄, 駒沢大学北海道教養部論集, 6, , 1991, コ01485, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22590 神田本白氏文集巻第四天永四年点(四), 宇都宮睦男, 愛知学芸大学研究報告, 40, , 1991, ア00070, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22591 『梵字形音義』における「仮字」「和音」の注記について, 住谷芳幸, 会誌(岐阜女子大学), 20, , 1991, キ00130, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22592 高山寺蔵『顧野王玉篇水部之缺』について, 小助川貞次, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成2年度), , , 1991, エ3:221:7, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22593 中国資料『日本考』研究序説, 福田益和, 国語と教育, 16, , 1991, コ00809, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22594 Handbook of Colloquial Japaneseの諸版について, 金子弘, 日本近代語研究, 1, , 1991, ミ9:19:1, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22595 チェンバレン『簡約日本文典』の位置, 加藤信明, 日本近代語研究, 1, , 1991, ミ9:19:1, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22596 <翻・複> 醍醐寺宝蔵大唐西域記巻第十一建保点, 築島裕, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, 11, , 1991, タ00024, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22597 <翻・複> レニングラード本一切経音義―ф二三○を中心として, 石塚晴通 池田証寿, 訓点語と訓点資料, 86, , 1991, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22598 <複> 東大寺図書館蔵『新修浄土往生伝』影印並びに訓読文, 宇都宮啓吾, 鎌倉時代語研究, 14, , 1991, カ00526, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22599 <翻> 東大寺図書館蔵『法華文句』巻第二平安後期点について(一)訳読文, 田淵雅生, 訓点語と訓点資料, 87, , 1991, ク00140, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
22600 <翻・複> 春日氏古版木本『法華経音訓』本文と音訓索引, 山田瑩徹, 日本大学人文科学研究所研究紀要, 42, , 1991, ニ00320, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,