検索結果一覧
検索結果:62379件中
22701
-22750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
22701 | 戦後日本人論―量のことばと質のことば, 松原望, 日本語学, 11-3, , 1992, ニ00228, 国語, 一般, , |
22702 | 言語形成と物語構造, 早川勝広, 日本語学, 11-2, , 1992, ニ00228, 国語, 一般, , |
22703 | 国語研究資料の「電子化」とその利用 電子化テキスト総論―国語学の立場から, 当山日出夫, 国語学, 170, , 1992, コ00570, 国語, 一般, , |
22704 | 国語研究資料の「電子化」とその利用 文法研究と電子化テキスト, 近藤泰弘, 国語学, 170, , 1992, コ00570, 国語, 一般, , |
22705 | 国語研究資料の「電子化」とその利用 電子化テキストと画像データ, 伊藤雅光, 国語学, 170, , 1992, コ00570, 国語, 一般, , |
22706 | 国語研究資料の「電子化」とその利用 日本語方言音声データベースについて, 板橋秀一, 国語学, 170, , 1992, コ00570, 国語, 一般, , |
22707 | コンピュータ時代の言語研究, 草薙裕, 言語, 21-6, , 1992, ケ00220, 国語, 一般, , |
22708 | 日本の地名密度, 金井弘夫, 言語, 21-11, , 1992, ケ00220, 国語, 一般, , |
22709 | 「国語関係新聞記事データベース」について(中間報告), 井上優 辻野都喜江, 研究報告集, 13, , 1992, 未所蔵, 国語, 一般, , |
22710 | 言語研究におけるシソーラスの利用, 宮島達夫 小沼悦, 研究報告集, 13, , 1992, 未所蔵, 国語, 一般, , |
22711 | フルテキストの処理 UNIXシステムを使った古文の単語処理, 上田裕一 村上征勝 上田英代, 「国文学とコンピュータ」シンポジウム講演集, 3, , 1992, コ01012, 国語, 一般, , |
22712 | フルテキストの処理 小説でのコ・ソ・アの指示先決定システム, 桑畑和佳子, 「国文学とコンピュータ」シンポジウム講演集, 3, , 1992, コ01012, 国語, 一般, , |
22713 | 自然言語処理の計算機構, 渡部満彦, 東横学園女子短期大学紀要, 27, , 1992, ト00700, 国語, 一般, , |
22714 | 目録のデータベース化と日本語(1), 坂川和彦, 九州大谷研究紀要, 19, , 1992, キ00180, 国語, 一般, , |
22715 | 『玉塵抄と計算機』のソフトウェアについて, 高山啓, 大谷女子大学紀要, 26-2, , 1992, オ00420, 国語, 一般, , |
22716 | 会話システムMUSEφと自然言語処理, 万代悟, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, 3, , 1992, ム00036, 国語, 一般, , |
22717 | 語彙見出しの国語辞書順ソートの方法―AWKとSEDを利用して, 島村直己, 計量国語学, 18-6, , 1992, ケ00150, 国語, 一般, , |
22718 | 日本語テキストを対象とした自動索引システムの課題:総論, 石川徹也, 情報の科学と技術, 42-11, , 1992, シ00719, 国語, 一般, , |
22719 | 読売新聞記事データベースシステムYOMIDASの検出語抽出システム―Happiness/2とYOMIDAS辞書を利用して, 渡辺新平, 情報の科学と技術, 42-11, , 1992, シ00719, 国語, 一般, , |
22720 | 研究成果案内システムにおけるINDEXERの使用, 鳥山剛, 情報の科学と技術, 42-11, , 1992, シ00719, 国語, 一般, , |
22721 | 文字情報を主体としたデータ放送サービスにおけるインデキシングの検討, 妹尾宏, 情報の科学と技術, 42-11, , 1992, シ00719, 国語, 一般, , |
22722 | 河北新報社におけるJAIRSの使用, 早川徹 千田利昭, 情報の科学と技術, 42-11, , 1992, シ00719, 国語, 一般, , |
22723 | 朝日新聞社における自動索引システムの使用, 中村英, 情報の科学と技術, 42-11, , 1992, シ00719, 国語, 一般, , |
22724 | JICSTにおけるキーワード自動抽出システムの使用, 日夏健一, 情報の科学と技術, 42-11, , 1992, シ00719, 国語, 一般, , |
22725 | 日本経済新聞社における自動索引システムの使用, 石井昌之, 情報の科学と技術, 42-11, , 1992, シ00719, 国語, 一般, , |
22726 | わたしのパソコン言語学 5 基幹語彙を求めて―語彙表データの分析, 土屋信一, 日本語学, 11-1, , 1992, ニ00228, 国語, 一般, , |
22727 | わたしのパソコン言語学 6 アクセントデータベースの作成, 上野善道, 日本語学, 11-2, , 1992, ニ00228, 国語, 一般, , |
22728 | わたしのパソコン言語学 7 Prologによる構文解析, 丸山直子, 日本語学, 11-3, , 1992, ニ00228, 国語, 一般, , |
22729 | わたしのパソコン言語学 8 『悉曇学書選集』の要語索引の作成, 〓岡昭夫, 日本語学, 11-4, , 1992, ニ00228, 国語, 一般, , |
22730 | わたしのパソコン言語学 9 コンピュータが描いた『糸魚川言語地図』をめぐって, 柴田武 井口三重, 日本語学, 11-5, , 1992, ニ00228, 国語, 一般, , |
22731 | わたしのパソコン言語学 10 AWKによるテキスト型データベース活用術, 金水敏, 日本語学, 11-7, , 1992, ニ00228, 国語, 一般, , |
22732 | わたしのパソコン言語学 11 正規表現によるプレーン・テキストの検索, 杉本武, 日本語学, 11-8, , 1992, ニ00228, 国語, 一般, , |
22733 | わたしのパソコン言語学 12 『四国言語地図』を作る, 高橋顕志, 日本語学, 11-9, , 1992, ニ00228, 国語, 一般, , |
22734 | わたしのパソコン言語学 13 プログラムを書かずにでぎる言語処理―エディタで頻度表・KWIC・抄録文を作る, 石井正彦, 日本語学, 11-10, , 1992, ニ00228, 国語, 一般, , |
22735 | わたしのパソコン言語学 14 話しことば研究のためのカード型データベース, 堀口純子, 日本語学, 11-11, , 1992, ニ00228, 国語, 一般, , |
22736 | わたしのパソコン言語学 15 人文科学におけるTeXの利用法, 福井玲, 日本語学, 11-12, , 1992, ニ00228, 国語, 一般, , |
22737 | わたしのパソコン言語学 16 マッキントッシュによる音声教育, 才田いずみ, 日本語学, 11-13, , 1992, ニ00228, 国語, 一般, , |
22738 | コンピュータに立ちはだかる壁, 野崎昭弘, 言語, 21-11, , 1992, ケ00220, 国語, 一般, , |
22739 | 第五世代コンピュータの歩み, 古川康一, 言語, 21-11, , 1992, ケ00220, 国語, 一般, , |
22740 | コンピュータと言語学, 草薙裕, 言語, 21-11, , 1992, ケ00220, 国語, 一般, , |
22741 | 実験文法学のすすめ―アルゴリズムの実現という観点から, 松村保寿, 言語, 21-11, , 1992, ケ00220, 国語, 一般, , |
22742 | 機械翻訳の現段階, 石綿敏雄, 言語, 21-11, , 1992, ケ00220, 国語, 一般, , |
22743 | 規則音声合成装置の概要とその応用, 宮武正典, 言語, 21-11, , 1992, ケ00220, 国語, 一般, , |
22744 | 電子メディア時代の研究環境整備―<他者>から<環境>へ, 黒崎政男, 言語, 21-11, , 1992, ケ00220, 国語, 一般, , |
22745 | 出版とOCR, 野島正樹, 言語, 21-11, , 1992, ケ00220, 国語, 一般, , |
22746 | 日本語と日本語論―その虚像と実像 1 外から見た日本語・内から見た日本語, 池上嘉彦, 言語, 21-10, , 1992, ケ00220, 国語, 一般, , |
22747 | 日本語と日本語論―その虚像と実像 2 「談話」としての日本語〔人〕論と日本語〔人〕論批判, 池上嘉彦, 言語, 21-11, , 1992, ケ00220, 国語, 一般, , |
22748 | 日本語と日本語論―その虚像と実像 3 言語類型論と言語の「類型」(1), 池上嘉彦, 言語, 21-12, , 1992, ケ00220, 国語, 一般, , |
22749 | 日本語と日本語論―その虚像と実像 4 言語類型論と言語の「類型」(2), 池上嘉彦, 言語, 21-13, , 1992, ケ00220, 国語, 一般, , |
22750 | 声が言葉に変わるとき, 正高信男, 言語, 21-4, , 1992, ケ00220, 国語, 一般, , |