検索結果一覧

検索結果:6262件中 2251 -2300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2251 アイヌ語の人称接辞−とくにa−をめぐって, 中川裕, 国文学解釈と鑑賞, 52-2, , 1987, コ00950, 国語, 一般, ,
2252 日本語の形成, 中本正智, 日本学, 8, , 1987, ニ00177, 国語, 一般, ,
2253 日本語系統論について−アイヌ語との関わりで, 田村すず子, 国文学, 32-14, , 1987, コ00940, 国語, 一般, ,
2254 日本語の起源研究のための基礎的研究−弥生時代の語彙のもつ特質, 安本美典, 計量国語学と日本語処理, , , 1987, ミ0:181, 国語, 一般, ,
2255 語源考ノート (六)−日本語とアルタイ語語彙比較, 石井博, 人文社会科学研究, 27, , 1987, シ01175, 国語, 一般, ,
2256 妣(はは)の国へ−«母(かあ)さん»«河川(カワ)・井泉(カワ)»«おかみさん»をめぐって, 郭安三, 富士論叢, 32-2, , 1987, フ00240, 国語, 一般, ,
2257 日本語とタミル語の関係 (49), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 52-1, , 1987, コ00950, 国語, 一般, ,
2258 日本語とタミル語の関係 (50), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 52-2, , 1987, コ00950, 国語, 一般, ,
2259 日本語とタミル語の関係 (51), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 52-3, , 1987, コ00950, 国語, 一般, ,
2260 日本語とタミル語の関係 (52), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 52-4, , 1987, コ00950, 国語, 一般, ,
2261 日本語とタミル語の関係 (53), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 52-5, , 1987, コ00950, 国語, 一般, ,
2262 日本語とタミル語の関係 (54), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 52-6, , 1987, コ00950, 国語, 一般, ,
2263 日本語とタミル語の関係 (55), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 52-7, , 1987, コ00950, 国語, 一般, ,
2264 日本語とタミル語の関係 (56), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 52-8, , 1987, コ00950, 国語, 一般, ,
2265 日本語とタミル語の関係 (57), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 52-9, , 1987, コ00950, 国語, 一般, ,
2266 日本語とタミル語の関係 (58), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 国語, 一般, ,
2267 日本語とタミル語の関係 (59), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 52-11, , 1987, コ00950, 国語, 一般, ,
2268 日本語とタミル語の関係 (60), 大野晋, 国文学解釈と鑑賞, 52-12, , 1987, コ00950, 国語, 一般, ,
2269 日本・ドラヴィダ比較語彙(ヒ〓〓〜ヒ〓〓), 藤原明, 近畿大学教養部研究紀要, 18-3, , 1987, キ00609, 国語, 一般, ,
2270 日本・ドラヴィダ比較語彙(ピ〓〓〜ヒ〓), 藤原明, 近畿大学教養部研究紀要, 19-1, , 1987, キ00609, 国語, 一般, ,
2271 日本・ドラヴィダ比較語彙(ビ〓〜ヒュ), 藤原明, 近畿大学教養部研究紀要, 19-2, , 1987, キ00609, 国語, 一般, ,
2272 昭和六十一年(自1月至12月)国語国文学界の展望 (1) 国語学 (現代), 阿部八郎, 文学・語学, 114, , 1987, フ00340, 国語, 一般, ,
2273 昭和六十一年(自1月至12月)国語国文学界の展望 (2) 国語学 (近代), 小林賢次, 文学・語学, 115, , 1987, フ00340, 国語, 一般, ,
2274 展望・国語学, 山口明穂, 国語年鑑, , , 1987, コ00826, 国語, 一般, ,
2275 展望・言語学, 渡部昇一, 国語年鑑, , , 1987, コ00826, 国語, 一般, ,
2276 展望・国語政策, 森正直, 国語年鑑, , , 1987, コ00826, 国語, 一般, ,
2277 展望・言語関連諸科学−出版と印刷, 矢作勝美, 国語年鑑, , , 1987, コ00826, 国語, 一般, ,
2278 学界時評・国語, 西田直敏, 国文学, 32-1, , 1987, コ00940, 国語, 一般, ,
2279 学界時評・国語, 前田富祺, 国文学, 32-5, , 1987, コ00940, 国語, 一般, ,
2280 学界時評・国語, 西田直敏, 国文学, 32-8, , 1987, コ00940, 国語, 一般, ,
2281 学界時評・国語, 前田富祺, 国文学, 32-12, , 1987, コ00940, 国語, 一般, ,
2282 韓国における日本語学の研究状況, 李徳奉, 日本語学, 6-4, , 1987, ニ00228, 国語, 一般, ,
2283 言葉と思考, 山口明穂, 図書, 462, , 1988, ト00860, 国語, 一般, ,
2284 言語学徒然草, 中島節, 茨城工業高専研究彙報, , 23, 1988, イ00110, 国語, 一般, ,
2285 日本文明から見た日本語の層の諸相, 沈徳余, 国文学解釈と鑑賞, 53-1, , 1988, コ00950, 国語, 一般, ,
2286 比較言語学とは−日本語による読書から, イアン・A・マクドゥーガル, 国文学解釈と鑑賞, 53-1, , 1988, コ00950, 国語, 一般, ,
2287 日本人が外国人と話す時, アリーナ・スクータリデス, 国文学解釈と鑑賞, 53-1, , 1988, コ00950, 国語, 一般, ,
2288 「タ」についての一考察, フランス・ドルヌ, 国文学解釈と鑑賞, 53-1, , 1988, コ00950, 国語, 一般, ,
2289 ポリヴァーノフ, 金田章宏, 国文学解釈と鑑賞, 53-1, , 1988, コ00950, 国語, 一般, ,
2290 アイヌ語と接触した外国人−世界最初のアイヌ語記録者アンジェリス, 中川裕, 国文学解釈と鑑賞, 53-1, , 1988, コ00950, 国語, 一般, ,
2291 ブラジルの日本語と日本の日本語, 坂本ルイザ益美, 国語国文研究と教育, , 21, 1988, コ00740, 国語, 一般, ,
2292 留学生の見た日本語, 張潤姫 朴圭鎮, 国語, 288, , 1988, コ00060, 国語, 一般, ,
2293 言語と文化の関係−日本語と対人異文化間コミュニケーション関係を中心に, 御手洗昭治, 札幌大学外国語学部紀要(文化と言語), 21-1, , 1988, 未所蔵, 国語, 一般, ,
2294 語感・言語意識・言語感覚, 堀井令以知, 日本語学, 7-8, , 1988, ニ00228, 国語, 一般, ,
2295 言語感覚について, 小矢野哲夫, 日本語学, 7-8, , 1988, ニ00228, 国語, 一般, ,
2296 言語感覚雑感 言語感覚雑感, 宇野義方, 日本語学, 7-8, , 1988, ニ00228, 国語, 一般, ,
2297 言語感覚雑感 言語感覚ということ, 佐藤喜代治, 日本語学, 7-8, , 1988, ニ00228, 国語, 一般, ,
2298 言語感覚雑感 言語感覚の今と昔と, 福島邦道, 日本語学, 7-8, , 1988, ニ00228, 国語, 一般, ,
2299 イメージと読むこと, 湊吉正, 人文科教育研究, 15, , 1988, シ01114, 国語, 一般, ,
2300 日本語と「甘え」, 寿岳章子, 同朋, 127, , 1988, ト00408, 国語, 一般, ,