検索結果一覧

検索結果:6697件中 2251 -2300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2251 沖縄県那覇市首里, 中松竹雄, 方言談話資料, , 8, 1985, 未所蔵, 国語, 方言, ,
2252 今帰仁方言のアクセント体系・追考, 崎村弘文, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, ,
2253 久高島方言の性格とその形成―音韻・形態・語彙から―, 中本正智, 沖縄久高島調査報告書, , , 1985, ム7:154, 国語, 方言, ,
2254 久高島方言の文法とその特性, 内間直仁, 沖縄久高島調査報告書, , , 1985, ム7:154, 国語, 方言, ,
2255 久高島の地名, 上原孝三, 沖縄久高島調査報告書, , , 1985, ム7:154, 国語, 方言, ,
2256 沖縄伊江島方言の語アクセント, 生塩睦子, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, ,
2257 池間方言係助詞の統語機能, 平沢洋一, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, ,
2258 宮古方言の上一段動詞の四段化現象, 名嘉真三成, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, ,
2259 南琉球方言基礎語彙研究ノート―石垣市・波照間島, 久野マリ子, 国学院大学日本文化研究所報, 22-4, 127, 1985, コ00530, 国語, 方言, ,
2260 宮良当壮の語原論について, 上村孝二, 薩摩路, 29, , 1985, コ00750, 国語, 方言, ,
2261 最近の琉球方言研究, 平山輝男, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, ,
2262 沖縄語の音変化―朝鮮・中国資料による考察―, 多和田真一郎, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, ,
2263 おもろ時代の仮名遣からみた音韻, 中本正智, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, ,
2264 琉球方言のオノマトペとその音韻構造, 森下喜一, 岩手医大教養部研究年報, 20, , 1985, イ00140, 国語, 方言, ,
2265 係り結びのかかりの弱まり―琉球方言の係り結びを中心に―, 内間直仁, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, ,
2266 琉球方言助詞瞥見, 野原三義, 沖縄文化研究, 11, , 1985, オ00558, 国語, 方言, ,
2267 沖縄方言過去の助動詞アン・タンについて, 新里瑠美子, 国語学, 140, , 1985, コ00570, 国語, 方言, ,
2268 展望・方言, 佐藤亮一, 国語年鑑, , , 1985, コ00826, 国語, 方言, ,
2269 昭和五十八年(自1月至12月)国語国文学界の展望 (2) 国語学 (方言), 永瀬治郎, 文学・語学, 104, , 1985, フ00340, 国語, 方言, ,
2270 方言イメージの形成, 沖裕子, 国文学/関西大学, 63, , 1986, コ00930, 国語, 方言, ,
2271 二言語の比較における方言の問題, 大野晋, 上代文学研究, 11, , 1986, カ00225, 国語, 方言, ,
2272 日本語をめぐる中心と周縁, 徳川宗賢, 日本学, 7, , 1986, ニ00177, 国語, 方言, ,
2273 国語史研究における一つの試み, 鶴久, 国語国文学研究, 21, , 1986, コ00700, 国語, 方言, ,
2274 文法現象による計量的方言区画, 井上史雄, 言語研究, 89, , 1986, ケ00230, 国語, 方言, ,
2275 方言通信調査法の検討, 小林隆, 言語生活, 411, , 1986, ケ00240, 国語, 方言, ,
2276 <講演要旨>ことばの地図, 徳川宗賢, 女子大国文, 99, , 1986, シ00780, 国語, 方言, ,
2277 地理学とことばのかかわり, 千葉徳爾, 応用言語学講座, , 6, 1986, コ0:25:6, 国語, 方言, ,
2278 基礎講座 方言 1 方言の退化速度, 真田信治, 月刊国語教育, 6-1, , 1986, ケ00175, 国語, 方言, ,
2279 基礎講座 方言 2 方言分布から探る「妖怪名」の語源, 真田信治, 月刊国語教育, 6-2, , 1986, ケ00175, 国語, 方言, ,
2280 基礎講座 方言 3 東西対立の動態, 真田信治, 月刊国語教育, 6-3, , 1986, ケ00175, 国語, 方言, ,
2281 基礎講座 方言 4 新しい方言の発生と伝播過程, 真田信治, 月刊国語教育, 6-4, , 1986, ケ00175, 国語, 方言, ,
2282 方言の概念, 平山輝男, 講座方言学, , 1, 1986, ミ6:44:1, 国語, 方言, ,
2283 方言と地域生活, 藤原与一, 講座方言学, , 1, 1986, ミ6:44:1, 国語, 方言, ,
2284 日本語方言の概説, 上村幸男, 講座方言学, , 1, 1986, ミ6:44:1, 国語, 方言, ,
2285 音韻概説, 加藤正信, 講座方言学, , 1, 1986, ミ6:44:1, 国語, 方言, ,
2286 アクセント概説−史的変化と方言分布, 秋永一枝, 講座方言学, , 1, 1986, ミ6:44:1, 国語, 方言, ,
2287 文法概説, 都竹通年雄, 講座方言学, , 1, 1986, ミ6:44:1, 国語, 方言, ,
2288 方言の語彙−全国分布の類型とその成因, 佐藤亮一, 講座方言学, , 1, 1986, ミ6:44:1, 国語, 方言, ,
2289 方言と敬語, 山田達也, 講座方言学, , 1, 1986, ミ6:44:1, 国語, 方言, ,
2290 古語と方言, 長尾勇, 講座方言学, , 1, 1986, ミ6:44:1, 国語, 方言, ,
2291 現代の方言と国語史−基礎語の分布と歴史を中心に, 日野資純, 講座方言学, , 1, 1986, ミ6:44:1, 国語, 方言, ,
2292 方言の世代による変遷, 永瀬治郎, 講座方言学, , 1, 1986, ミ6:44:1, 国語, 方言, ,
2293 方言の変容, 江川清, 講座方言学, , 1, 1986, ミ6:44:1, 国語, 方言, ,
2294 マスコミにおける方言の実態, 日高貢一郎, 講座方言学, , 1, 1986, ミ6:44:1, 国語, 方言, ,
2295 <講演>環境活動の可能性−方言研究と国語史を中心として, 平山輝男, 滝川国文, , 2, 1986, タ00087, 国語, 方言, ,
2296 方言研究史, 大田栄太郎, 講座方言学, , 3, 1986, ミ6:44:3, 国語, 方言, ,
2297 方言学−目的と構想, 平山輝男, 講座方言学, , 3, 1986, ミ6:44:3, 国語, 方言, ,
2298 これからの方言学, 柴田武, 講座方言学, , 3, 1986, ミ6:44:3, 国語, 方言, ,
2299 方言学はいかにあるべきか−方言学推進, 藤原与一, 講座方言学, , 3, 1986, ミ6:44:3, 国語, 方言, ,
2300 外国における最近の方言研究, W・A・グロータース, 講座方言学, , 3, 1986, ミ6:44:3, 国語, 方言, ,