検索結果一覧

検索結果:62379件中 2301 -2350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2301 たかうな(筍)語原, 中川芳雄, 国語国文, 23-4, , 1954, コ00680, 国語, 語彙・意味, ,
2302 “陳述”とは何もの?, 芳賀綏, 国語国文, 23-4, , 1954, コ00680, 国語, 文法, ,
2303 倶舎論音義について, 吉田金彦, 国語国文, 23-6, , 1954, コ00680, 国語, 辞書・資料, ,
2304 内属判断としての副助詞, 森重敏, 国語国文, 23-7, , 1954, コ00680, 国語, 文法, ,
2305 単位語の認定―形態論の立場―, 奥村三雄, 国語国文, 23-8, , 1954, コ00680, 国語, 文法, ,
2306 発言の場・話題の場・課題の場, サクマカナエ, 国語国文, 23-11, , 1954, コ00680, 国語, 言語生活, ,
2307 いわゆる「文の性質上の種類」の原理とその発展, 宮地裕, 国語国文, 23-11, , 1954, コ00680, 国語, 文体・文章, ,
2308 音と意味(序説)―表情表現の破壊力と知的形式の抵抗力―, 渡辺実, 国語国文, 23-11, , 1954, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
2309 「て、って」「てば、ってば」「たら、ったら」について, 森重敏, 国語国文, 23-11, , 1954, コ00680, 国語, 文法, ,
2310 代名詞「彼、彼女、彼等」の考察―その成立と文語口語―, 奥村恒哉, 国語国文, 23-11, , 1954, コ00680, 国語, 語彙・意味, ,
2311 漢字制限と当用漢字―総合雑誌の漢字調査を中心に―, 永野賢, 国語国文, 23-11, , 1954, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
2312 漢字の品詞性, 池上禎造, 国語国文, 23-11, , 1954, コ00680, 国語, 文法, ,
2313 山形県小国町方言の音韻とアクセント, 柴田武, 国語国文, 23-11, , 1954, コ00680, 国語, 方言, ,
2314 倒置法の一効果―文の要素の分凝より―, 樺島忠夫, 国語国文, 23-12, , 1954, コ00680, 国語, 文法, ,
2315 「也」字の訓について―「ぞ」と「なり」の消長―, 春日和男, 国語国文, 24-2, , 1955, コ00680, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
2316 接続助詞の分類, 森重敏, 国語国文, 24-2, , 1955, コ00680, 国語, 文法, ,
2317 接続助詞の句格, 森重敏, 国語国文, 24-3, , 1955, コ00680, 国語, 文法, ,
2318 「捷解新語」成立の時期について, 森田武, 国語国文, 24-3, , 1955, コ00680, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
2319 敬語の場面的転成とその変遷―所謂「被支配待遇」表現について―, 龝田定樹, 国語国文, 24-6, , 1955, コ00680, 国語, 文法, ,
2320 類別した品詞の比率にみられる規則性, 樺島忠夫, 国語国文, 24-6, , 1955, コ00680, 国語, 文法, ,
2321 接続副詞における助詞性副詞の成立, 森重敏, 国語国文, 24-7, , 1955, コ00680, 国語, 文法, ,
2322 助詞助動詞(辞)考察のための「文」試論, 北山正迪, 国語国文, 24-7, , 1955, コ00680, 国語, 文法, ,
2323 いわゆる伝聞推定の助動詞ナリの本義, 竹岡正夫, 国語国文, 24-7, , 1955, コ00680, 国語, 文法, ,
2324 伝聞推定の「なり」, 原田芳起, 国語国文, 24-7, , 1955, コ00680, 国語, 文法, ,
2325 指定のナリと推定のナリとの相違点, 木之下正雄, 国語国文, 24-7, , 1955, コ00680, 国語, 文法, ,
2326 語順の原理, 泉井久之助, 国語国文, 24-8, , 1955, コ00680, 国語, 文体・文章, ,
2327 言語活動における対人関係の場面, 樺島忠夫, 国語国文, 24-8, , 1955, コ00680, 国語, 言語生活, ,
2328 方言「文アクセント」の一特質傾向『後上がり調』について, 藤原与一, 国語国文, 24-10, , 1955, コ00680, 国語, 方言, ,
2329 聖語蔵本菩薩善戒経点, 春日政治, 国語国文, 24-11, , 1955, コ00680, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
2330 知恩院蔵大唐三蔵玄奘法師表啓古点について, 遠藤嘉基, 国語国文, 24-11, , 1955, コ00680, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
2331 不定詞の分類, 中西宇一, 国語国文, 24-12, , 1955, コ00680, 国語, 文法, ,
2332 東西アクセント分離の時期―外来語のアクセント―, 奥村三雄, 国語国文, 24-12, , 1955, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
2333 誤用―「が」を中心として―, 宮地敦子, 国語国文, 25-1, , 1956, コ00680, 国語, 文法, ,
2334 間投助詞から発始としての係副詞へ, 森重敏, 国語国文, 25-2, , 1956, コ00680, 国語, 文法, ,
2335 言語行動における制御の問題―言語行動の法則性ということ―, 樺島忠夫, 国語国文, 25-2, , 1956, コ00680, 国語, 言語生活, ,
2336 仮名字体の伝授, 曾田文雄, 国語国文, 25-2, , 1956, コ00680, 国語, 文字・表記, ,
2337 ガ行子音, 浜田敦, 国語国文, 25-2, , 1956, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
2338 アクセント表記の零と無限大, 川上蓁, 国語国文, 25-3, , 1956, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, ,
2339 国語史学史の立場から見た日本歌学の誕生, 塚原鉄雄, 国語国文, 25-4, , 1956, コ00680, 国語, 一般, ,
2340 山田本妙法蓮華経方便品第二古点, 大坪併治, 国語国文, 25-6, , 1956, コ00680, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
2341 副詞における係り結びの原理, 森重敏, 国語国文, 25-6, , 1956, コ00680, 国語, 文法, ,
2342 醍醐寺五重塔の戯書, 遠藤嘉基, 国語国文, 25-6, , 1956, コ00680, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
2343 場所方向および擬称格の係副詞, 森重敏, 国語国文, 25-7, , 1956, コ00680, 国語, 文法, ,
2344 和訓からみた遊仙窟の諸本, 吉田金彦, 国語国文, 25-7, , 1956, コ00680, 国語, 辞書・資料・訓点語, ,
2345 辞の形態論的性格, 奥村三雄, 国語国文, 25-9, , 1956, コ00680, 国語, 文法, ,
2346 「場面」と「場」, 高橋太郎, 国語国文, 25-9, , 1956, コ00680, 国語, 言語生活, ,
2347 「の」主格の発達について, 三宅清, 国語国文, 25-10, , 1956, コ00680, 国語, 文法, ,
2348 文体論の前提概念, 森重敏, 国語国文, 25-11, , 1956, コ00680, 国語, 文体・文章, ,
2349 接続関係と関係接続表現, 川端善明, 国語国文, 25-11, , 1956, コ00680, 国語, 文法, ,
2350 対談の文体論的考察試論―「問答有用」と「やァこんにちは」―, 宮地裕, 国語国文, 25-11, , 1956, コ00680, 国語, 文体・文章, ,