検索結果一覧

検索結果:6262件中 2301 -2350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2301 言霊と他界(5)鳥の言葉, 川村湊, 群像, 43-12, , 1988, ク00130, 国語, 一般, ,
2302 こころ言葉deにっぽん 9 心底見えた, 秦恒平, 言語生活, 434, , 1988, ケ00240, 国語, 一般, ,
2303 こころ言葉deにっぽん 10 心「を」、心「に」, 秦恒平, 言語生活, 435, , 1988, ケ00240, 国語, 一般, ,
2304 こころ言葉deにっぽん 11 静心なく, 秦恒平, 言語生活, 436, , 1988, ケ00240, 国語, 一般, ,
2305 歴史手帖 散録, 亀井孝, 日本歴史, 486, , 1988, Z00T:に:032:001, 国語, 一般, ,
2306 物語文法に基づく体制化, 高田理孝, 都留文科大学研究紀要, 28, , 1988, ツ00070, 国語, 一般, ,
2307 Effects of Top―down Process in Reading Comprehension, Teiji Furugori, 計量国語学, 16-4, , 1988, ケ00150, 国語, 一般, ,
2308 言語学的逸脱−人間理解へのアプローチ, 平河内健治, 言語, 17-3, , 1988, ケ00220, 国語, 一般, ,
2309 『言語』体系とは何か, 山田豪, 東京都立工業高等専門学校研究報告, 23, , 1988, ト00311, 国語, 一般, ,
2310 日本語学の誕生, 蓮沼啓介, 日本語学, 7-5, , 1988, ニ00228, 国語, 一般, ,
2311 日本語研究と私−津田塾大学最終講義, 井上和子, 言語, 17-8, , 1988, ケ00220, 国語, 一般, ,
2312 〔特集〕日本語小百科, 小泉保, 言語, 17-5, , 1988, ケ00220, 国語, 一般, ,
2313 ベストセラーの戦後史 11 新村出編『広辞苑』昭和三十年, 井上ひさし, 文芸春秋, 66-4, , 1988, フ00470, 国語, 一般, ,
2314 ベストセラーの戦後史 15 清水幾太郎『論文の書き方』昭和三十四年, 井上ひさし, 文芸春秋, 66-9, , 1988, フ00470, 国語, 一般, ,
2315 特集 言葉から歴史を考える, 飯沼賢司, 歴史評論, , 457, 1988, Z00T:れ:003:001, 国語, 一般, ,
2316 <座談会>言葉の変化をめぐって, 秋永一枝 石綿敏雄 佐藤亮一 野元菊雄 柳下昭夫, 言葉の変化, , , 1988, 未所蔵, 国語, 一般, ,
2317 解説 一 日本語の変化−時代とことばと, 渡辺実, 言葉の変化, , , 1988, 未所蔵, 国語, 一般, ,
2318 解説 二 近代・現代の言葉の変化, 飛田良文, 言葉の変化, , , 1988, 未所蔵, 国語, 一般, ,
2319 解説 三 マスコミと言葉の変化, 菅野謙, 言葉の変化, , , 1988, 未所蔵, 国語, 一般, ,
2320 解説 四 小説の口語化, 宮島達夫, 言葉の変化, , , 1988, 未所蔵, 国語, 一般, ,
2321 言語と表現のはざま, 亀井秀雄, 日本の文学, 2, , 1988, ニ00366, 国語, 一般, ,
2322 <シンポジウム>言語表現の一特質に関する考察−所記・能記の相互媒介的機構, 湊吉正, 表現研究, 48, , 1988, ヒ00120, 国語, 一般, ,
2323 <シンポジウム>表現学を考える, 栗原裕, 表現研究, 48, , 1988, ヒ00120, 国語, 一般, ,
2324 表現学再考−シンポジウムの司会を終えて, 永尾章曹, 表現研究, 48, , 1988, ヒ00120, 国語, 一般, ,
2325 日常言語の用法に関する研究類比/比喩についての理論(1), 中村敦雄, 学芸国語教育研究, 3, , 1988, カ00177, 国語, 一般, ,
2326 日常語を支えるメタファー, 利沢行夫, 言語, 17-4, , 1988, ケ00220, 国語, 一般, ,
2327 現代社会のメタファー化現象, 中野収, 言語, 17-4, , 1988, ケ00220, 国語, 一般, ,
2328 「君の名は」とRadio Days, みなもとごろう, 言語, 17-4, , 1988, ケ00220, 国語, 一般, ,
2329 ものと広告の無限のメタファー, 柏木博, 言語, 17-4, , 1988, ケ00220, 国語, 一般, ,
2330 記号、シンボル、メタファー, 山中桂一, 言語, 17-4, , 1988, ケ00220, 国語, 一般, ,
2331 メタファーと自己, 菅野盾樹, 言語, 17-4, , 1988, ケ00220, 国語, 一般, ,
2332 「おまんまの味」と「飯の味」, みなもとごろう, 言語, 17-4, , 1988, ケ00220, 国語, 一般, ,
2333 概略的表現における朦化の方向, 藤田勝良, 佐賀大国文, 16, , 1988, サ00050, 国語, 一般, ,
2334 言葉と非言語の関連について−形容詞のもつ非言語的表象についての考察 2 曲線的線型表現を刺激とした場合, 高田由美, 聖心女子大学論叢, 72, , 1988, セ00090, 国語, 一般, ,
2335 幼児の言語, 深田尚彦, 同志社女子大学総合文化研究所紀要, 5, , 1988, ソ00045, 国語, 一般, ,
2336 A Preliminary report on the development of word accents in a Japanese child, 城哲哉, 関東短期大学紀要, 32, , 1988, カ00670, 国語, 一般, ,
2337 幼児における自動詞文の他動詞化現象について−生成変形文法理論による1アプローチ, 津室光江, 教育心理学研究, 36-4, , 1988, キ00320, 国語, 一般, ,
2338 接続的「だけど」の使用に見られる推論枠組みの利用とその発達, 仲真紀子, 教育心理学研究, 36-3, , 1988, キ00320, 国語, 一般, ,
2339 ある日英語使用児の言語発達について (6), 今西典子, 日本語学, 7-1, , 1988, ニ00228, 国語, 一般, ,
2340 ある日英語使用児の言語発達について (7), 今西典子, 日本語学, 7-2, , 1988, ニ00228, 国語, 一般, ,
2341 ある日英語使用児の言語発達について (8), 今西典子, 日本語学, 7-4, , 1988, ニ00228, 国語, 一般, ,
2342 ある日英語使用児の言語発達について (9), 今西典子, 日本語学, 7-5, , 1988, ニ00228, 国語, 一般, ,
2343 ある日英語使用児の言語発達について (10), 今西典子, 日本語学, 7-6, , 1988, ニ00228, 国語, 一般, ,
2344 コンピュータ言語学からコンピュータのなくなる日−私の言語研究の立場と方法, 荻野綱男, 東京大学言語学論集, ’88, , 1988, ト00292, 国語, 一般, ,
2345 日本語研究文献データベースの作成−『国語学研究文献総索引』(仮称)の作成準備作業をめぐって, 清水康行, 人文科学データベース研究, 2, , 1988, シ01094, 国語, 一般, ,
2346 漢字情報データベース, 斎藤秀紀, 研究報告集, 9, , 1988, 未所蔵, 国語, 一般, ,
2347 情報機器の発達と国語, 石綿敏雄, 文化庁月報, 243, , 1988, Z00W:ふ:001:001, 国語, 一般, ,
2348 (ワードプロセッサー)ワープロで何が変わったか, 森健一 山根一真 古瀬幸広 荻野綱男, 日本語学, 7-12, , 1988, ニ00228, 国語, 一般, ,
2349 (ワードプロセッサー)ワープロは日本語を変えるか, 樺島忠夫, 日本語学, 7-12, , 1988, ニ00228, 国語, 一般, ,
2350 (ワードプロセッサー)ワープロ言語学入門, 荻野綱男, 日本語学, 7-12, , 1988, ニ00228, 国語, 一般, ,