検索結果一覧
検索結果:62379件中
2351
-2400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2351 | 言語過程説について, 服部四郎, 国語国文, 26-1, , 1957, コ00680, 国語, 文法, , |
2352 | 言語過程説における過程, 菅野宏, 国語国文, 26-1, , 1957, コ00680, 国語, 文法, , |
2353 | 不定系の発始としての係副詞, 森重敏, 国語国文, 26-1, , 1957, コ00680, 国語, 文法, , |
2354 | 文化科学としての言語の学の立場, 浜田敦, 国語国文, 26-1, , 1957, コ00680, 国語, 一般及び雑, , |
2355 | 不定系の係りとしての係副詞, 森重敏, 国語国文, 26-3, , 1957, コ00680, 国語, 文法, , |
2356 | 法華経音義二点, 吉田金彦, 国語国文, 26-3, , 1957, コ00680, 国語, 辞書・資料, , |
2357 | 服部四郎教授の「言語過程説について」を読む, 時枝誠記, 国語国文, 26-4, , 1957, コ00680, 国語, 文法, , |
2358 | 推量の助動詞―その国語史的考察―, 塚原鉄雄, 国語国文, 26-7, , 1957, コ00680, 国語, 文法, , |
2359 | 終助詞の機能, 佐治圭三, 国語国文, 26-7, , 1957, コ00680, 国語, 文法, , |
2360 | 発生と完了―「ぬ」と「つ」―, 中西宇一, 国語国文, 26-8, , 1957, コ00680, 国語, 文法, , |
2361 | 提示再帰系の係副詞, 森重敏, 国語国文, 26-8, , 1957, コ00680, 国語, 文法, , |
2362 | 懸詞のアクセント調査―謡曲の胡麻点を用いた試み―, 藤田弘子, 国語国文, 26-9, , 1957, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
2363 | 並立副詞と群数副詞との設定, 森重敏, 国語国文, 26-10, , 1957, コ00680, 国語, 文法, , |
2364 | 仮名とヲコト点との交渉, 大坪併治, 国語国文, 27-1, , 1958, コ00680, 国語, 辞書・資料, , |
2365 | 程度量副詞の設定, 森重敏, 国語国文, 27-1, , 1958, コ00680, 国語, 文法, , |
2366 | 主語存置論に反対, 三上章, 国語国文, 27-1, , 1958, コ00680, 国語, 文法, , |
2367 | 丁寧な発音とぞんざいな発音, 浜田敦, 国語国文, 27-2, , 1958, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
2368 | 国語史原論序説―原理的研究と歴史的研究と―, 塚原鉄雄, 国語国文, 27-3, , 1958, コ00680, 国語, 一般及び雑, , |
2369 | 副詞本来の機能および助詞副詞の組織, 森重敏, 国語国文, 27-3, , 1958, コ00680, 国語, 文法, , |
2370 | 方言の区劃, 奥村三雄, 国語国文, 27-3, , 1958, コ00680, 国語, 方言, , |
2371 | 文と表現文, 宮地裕, 国語国文, 27-5, , 1958, コ00680, 国語, 文体・文章, , |
2372 | 修飾法―連体法・連用法の成立の仮説―, 渡辺実, 国語国文, 27-5, , 1958, コ00680, 国語, 文法, , |
2373 | 接続と修飾―「連用」についての序説―, 川端善明, 国語国文, 27-5, , 1958, コ00680, 国語, 文法, , |
2374 | 構文論の諸問題, 佐久間鼎, 国語国文, 27-5, , 1958, コ00680, 国語, 文法, , |
2375 | 連体詞の新概念, 森重敏, 国語国文, 27-8, , 1958, コ00680, 国語, 文法, , |
2376 | 音韻とアクセント―アクセント研究の意義―, 奥村三雄, 国語国文, 27-9, , 1958, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
2377 | 石山本最勝王経古点より, 春日政治, 国語国文, 27-11, , 1958, コ00680, 国語, 辞書・資料, , |
2378 | 大東急記念文庫本百論天安点について, 大坪併治, 国語国文, 27-11, , 1958, コ00680, 国語, 辞書・資料, , |
2379 | 詞の連続―詞辞非連続説への疑問―, 渡辺実, 国語国文, 27-11, , 1958, コ00680, 国語, 文法, , |
2380 | 国語学における数理的方法の意義について, 樺島忠夫, 国語国文, 27-11, , 1958, コ00680, 国語, 一般, , |
2381 | 形容詞文, 川端善明, 国語国文, 27-12, , 1958, コ00680, 国語, 文法, , |
2382 | 数詞とその語尾としての助数詞, 森重敏, 国語国文, 27-12, , 1958, コ00680, 国語, 文法, , |
2383 | トイフハ・トイハ・トハについて, 大坪併治, 国語国文, 28-2, , 1959, コ00680, 国語, 辞書・資料, , |
2384 | 国語音韻論における単位と体系, 浜田敦, 国語国文, 28-3, , 1959, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
2385 | 動詞文・格, 川端善明, 国語国文, 28-3, , 1959, コ00680, 国語, 文法, , |
2386 | 口語的表現の語彙『―かす』, 吉田金彦, 国語国文, 28-4, , 1959, コ00680, 国語, 文法, , |
2387 | 「文章の性格学」への基礎的研究―因子分析法による現代作家の分類―, 安本美典, 国語国文, 28-6, , 1959, コ00680, 国語, 文体・文章, , |
2388 | 動詞の重複形, 橋本四郎, 国語国文, 28-8, , 1959, コ00680, 国語, 文法, , |
2389 | 言語年代学は同系関係の証明に役立つか, 樺島忠夫, 国語国文, 28-8, , 1959, コ00680, 国語, 一般, , |
2390 | 水の飲みたい者―日本語における格の一二の問題―, 浅見徹, 国語国文, 28-10, , 1959, コ00680, 国語, 文法, , |
2391 | 連体(一), 川端善明, 国語国文, 28-10, , 1959, コ00680, 国語, 文法, , |
2392 | 文から文章に―表現論の構想―, 佐野春枝, 国語国文, 28-10, , 1959, コ00680, 国語, 文体・文章, , |
2393 | 音語論, 浜田敦, 国語国文, 28-11, , 1959, コ00680, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
2394 | 動詞の活用―むしろVoice論の前提に―, 川端善明, 国語国文, 28-12, , 1959, コ00680, 国語, 文法, , |
2395 | 助動詞「つ」と「ぬ」―アスペクトの観点から―, 長船省吾, 国語国文, 28-12, , 1959, コ00680, 国語, 文法, , |
2396 | 諸活用形と機能, 渡辺実, 国語国文, 28-12, , 1959, コ00680, 国語, 文法, , |
2397 | 点図の有機的性格―円堂点を中心に―, 曾田文雄, 国語国文, 29-2, , 1960, コ00680, 国語, 辞書・資料, , |
2398 | 「かぞふ」と「かずふ」, 福島邦道, 国語国文, 29-3, , 1960, コ00680, 国語, 語彙・意味, , |
2399 | 京阪の「です」標準語移入説―土着説に答える―, 前田勇, 国語国文, 29-4, , 1960, コ00680, 国語, 方言, , |
2400 | 語の顕在, 川端善明, 国語国文, 29-5, , 1960, コ00680, 国語, 文法, , |