検索結果一覧

検索結果:6697件中 2401 -2450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2401 長崎県西彼杵半島方言の断定表現法−文末詞について, 上野智子, 国語と教育, 10, , 1986, コ00809, 国語, 方言, ,
2402 壱岐のアクセント, 添田建治郎, 文献探求, 18, , 1986, フ00560, 国語, 方言, ,
2403 壱岐島方言調査報告−風位語彙について, 友定賢治, 文教国文学, 19, , 1986, フ00416, 国語, 方言, ,
2404 熊本市方言の共通語化について, 宮本ゆかり, 埼玉大学教養学部言語学報告, 2, , 1986, サ00022, 国語, 方言, ,
2405 鹿児島ことばの一面, 後藤和彦, 叙説, 12, , 1986, シ00812, 国語, 方言, ,
2406 ゴンザのアクセント・私考 続, 崎村弘文, 文献探求, 17, , 1986, フ00560, 国語, 方言, ,
2407 種子島方言の文表現法研究−<ナーラ>文末詞を中心に, 瀬戸口修, 鹿児島女子短大紀要, 7-1, , 1986, カ00315, 国語, 方言, ,
2408 方言の動詞活用の記述のために−奄美諸方言を材料に, 松本泰丈, 国文学解釈と鑑賞, 51-1, , 1986, コ00950, 国語, 方言, ,
2409 奄美諸方言の〜danaの用法おぼえがき, まつもとひろたけ, 国語研究論集 松村明教授古稀記念, , , 1986, ミ0:164, 国語, 方言, ,
2410 奄美大島瀬戸内町芝方言の形容詞と形容動詞, 三石泰子, 熊本短大論集, 37-2, , 1986, ク00073, 国語, 方言, ,
2411 沖永良部島における関西方言と全国共通語の影響−アンケート調査の結果から, 木川行央, 都大論究, 23, , 1986, ト00960, 国語, 方言, ,
2412 語彙記述と意味の史的変遷−沖永良部・徳之島方言の人体語彙を中心として, 久野マリ子, 国学院大学日本文化研究所紀要, 57, , 1986, コ00520, 国語, 方言, ,
2413 徳之島方言基礎語彙, 久野マリ子 平山輝男 久野真 藤田勝良, 国学院大学日本文化研究所紀要, 58, , 1986, コ00520, 国語, 方言, ,
2414 形容詞の語形のタイプから−喜界島方言のばあい, 松本泰丈, 国文学解釈と鑑賞, 51-8, , 1986, コ00950, 国語, 方言, ,
2415 喜界島・手久津久(t‘i:duk’u)方言の音韻, 輝博元, 金蘭短期大学研究誌, 17, , 1986, キ00750, 国語, 方言, ,
2416 与論島方言のアクセント体系, 崎村弘文, 鹿児島大学文科報告, 22, , 1986, カ00340, 国語, 方言, ,
2417 中国語と奄美・沖縄方言との若干の関係, 伊井健一郎, 徳山大学総合経済研究所紀要, 8, , 1986, ト00833, 国語, 方言, ,
2418 基礎語彙の比較的研究 10 完 琉球列島, 中松竹雄, 琉球大学教育学部紀要(第一部), 29, , 1986, 未所蔵, 国語, 方言, ,
2419 琉球方言の形容詞, 名嘉真三成, 琉球大学教育学部紀要(第一部), 29, , 1986, 未所蔵, 国語, 方言, ,
2420 おもろ時代のカ変動詞, 中本正智, 日本語研究, 8, , 1986, ニ00245, 国語, 方言, ,
2421 古典語文法とおもろ語文法−係助詞の消長, 高橋俊三, 国文学解釈と鑑賞, 51-8, , 1986, コ00950, 国語, 方言, ,
2422 古典文法と宮古方言, 名嘉真三成, 国文学解釈と鑑賞, 51-8, , 1986, コ00950, 国語, 方言, ,
2423 沖縄の言語学 (上)−チェンバレンの足跡, 中本正智, 言語, 15-8, , 1986, ケ00220, 国語, 方言, ,
2424 沖縄の言語学 (中)−クリフォードとベッテルハイム, 比嘉正範, 言語, 15-9, , 1986, ケ00220, 国語, 方言, ,
2425 沖縄の言語学 (下)−韓国・中国・本土からみた琉球, 多和田真一郎, 言語, 15-10, , 1986, ケ00220, 国語, 方言, ,
2426 <翻>資料紹介『沖縄節用集』, 池宮正治, 琉球大学法文学部紀要, 30, , 1986, リ00171, 国語, 方言, ,
2427 柳宗悦の朝鮮観と沖縄観−「悲哀の美」論と方言論争を通して, 親富祖恵子, 国際関係研究, 12別, , 1986, コ00858, 国語, 方言, ,
2428 ブラジル便り−ブラジル日系人の日本語, 馬瀬良雄, 言語生活, 418, , 1986, ケ00240, 国語, 方言, ,
2429 As Express〓es de Tratamento da L〓ngua Japonesa no Brasil : Uso e Processo de Acultura〓〓o, Tae Suzuki, ESTUDOS JAPONESES, , 6, 1986, E00015, 国語, 方言, ,
2430 昭和59・60年における国語学界の展望 方言−新しい方法論の模索, 真田信治, 国語学, 145, , 1986, コ00570, 国語, 方言, ,
2431 展望・方言, 佐藤亮一, 国語年鑑, , , 1986, コ00826, 国語, 方言, ,
2432 方言の楽しみ, 徳川宗賢, 言語, 16-9, , 1987, ケ00220, 国語, 方言, ,
2433 方言風土記−北海道〜沖縄, 原口庄輔, 言語, 16-9, , 1987, ケ00220, 国語, 方言, ,
2434 消えてゆく懐かしい方言, 中本正智, 言語生活, 430, , 1987, ケ00240, 国語, 方言, ,
2435 近代語研究と方言, 平沢洋一, 日本語学, 6-4, , 1987, ニ00228, 国語, 方言, ,
2436 <講演>方言学推進を旨とする私の研究展開, 藤原与一, 広島女学院大学国語国文学誌, 17, , 1987, ヒ00250, 国語, 方言, ,
2437 方法論の旅, 藤原与一, 広島女子大国文, 4, , 1987, ヒ00272, 国語, 方言, ,
2438 方言調査法と方言研究における諸問題, 望月信彦, 国士館短期大学紀要, 12, , 1987, コ00913, 国語, 方言, ,
2439 方言国語史と地域的隣接性の問題−方言区分論・方言系譜論, 奥村三雄, 文学研究/九州大学, 84, , 1987, フ00310, 国語, 方言, ,
2440 録音資料と方言研究, 山口幸洋, 国文学解釈と鑑賞, 52-7, , 1987, コ00950, 国語, 方言, ,
2441 ネットワーク法における地点間の言語的類似の新しいとらえかたと処理のしかた−言語的特徴による地域分割のためのネットワーク法2, 柴田武 熊谷康雄, 国語学, 150, , 1987, コ00570, 国語, 方言, ,
2442 類似度・共有度・距離−柴田・熊谷のネットワーク法との関連で, 伊藤隆, 国語学, 151, , 1987, コ00570, 国語, 方言, ,
2443 方言の諸相, 市井外喜子, 大東文化大学紀要, 26, , 1987, タ00045, 国語, 方言, ,
2444 方言の史的位相性, 小林隆, 国語語彙史の研究, 8, , 1987, ミ4:28:8, 国語, 方言, ,
2445 言語地図に見るコンタミネーション, 沢木幹栄, 言語生活, 429, , 1987, ケ00240, 国語, 方言, ,
2446 『日本言語地図』関連意味項目の全国方言調査−語史構成を目的とした、文献国語史との対照における意味的視野からの必要に基づいて, 小林隆, 研究報告集, , 8, 1987, 未所蔵, 国語, 方言, ,
2447 核家族と非核家族における方言残存率の違い, 星野みさお, 弘学大語文, 13, , 1987, ヒ00145, 国語, 方言, ,
2448 移住と言語−北海道方言の場合, 小野米一, 言語生活, 429, , 1987, ケ00240, 国語, 方言, ,
2449 コビル考−間食用語の問題点−, 和田正洲, 風俗, 26-1, , 1987, 未所蔵, 国語, 方言, ,
2450 東北方言のむかしばなし資料, 金田章宏, 国文学解釈と鑑賞, 52-7, , 1987, コ00950, 国語, 方言, ,