検索結果一覧
検索結果:62379件中
24651
-24700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
24651 | 現代の若者の会話にみられる表現の諸相―都市の言語研究をするための一手段として, 小川民, フェリス女学院大学日文大学院紀要, 1, , 1993, フ00021, 国語, 言語生活, , |
24652 | 戯曲対話の分析観点―単位・機能・方向性, 船所武志, 国語表現研究, 6, , 1993, コ00852, 国語, 言語生活, , |
24653 | 日本語のあいさつことば―「どうも。」のはたらきについて, 住田幾子, 国文学研究(梅光女学院), 29, , 1993, ニ00420, 国語, 言語生活, , |
24654 | 談話型から見た喜びの表現―結婚のあいさつの地域差より, 沖裕子, 日本語学, 12-1, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24655 | <サラバ><サヨウナラ>考―仮定条件表現の接続詞の発達と合わせて, 小林裕美子, 国語国文学研究文集, 38, , 1993, コ00726, 国語, 言語生活, , |
24656 | 「はい」と「いいえ」の間, 土屋繁子, 図書, 528, , 1993, ト00860, 国語, 言語生活, , |
24657 | 「休止」の意味論, 田中敏, 言語, 22-8, , 1993, ケ00220, 国語, 言語生活, , |
24658 | 初対面二者間会話における会話のストラテジーの分析― 対話に応じた使い分けという観点から, 宇佐美まゆみ, 学苑, 647, , 1993, カ00160, 国語, 言語生活, , |
24659 | 共通語使用行動の要因分析―福島県伊達郡桑折町における, 半沢康, 国語学, 172, , 1993, コ00570, 国語, 言語生活, , |
24660 | 共通語使用行動に及ぼす職業の影響―福島県伊達郡桑折町における, 半沢康, 国語学研究, 32, , 1993, コ00580, 国語, 言語生活, , |
24661 | 言語形式と意味関数―いわゆる標準語の形態と方言の形態差を中心にして, 渡部学, 日本語研究センター報告, 2, , 1993, ニ00247, 国語, 言語生活, , |
24662 | 方言復権の軌跡, 田上稔, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, 4, , 1993, ム00036, 国語, 言語生活, , |
24663 | 関西中央部の都市敬語―近畿主要4都市間での比較, 岸江信介, 名古屋・方言研究会会報, 10, , 1993, ナ00194, 国語, 言語生活, , |
24664 | 現代日本語事情 日本語考現学― 東京と地方の言語変化, 井上史雄, 国文学, 38-12, , 1993, コ00940, 国語, 言語生活, , |
24665 | 仙台における留学生の方言受容意識―近畿地方との比較において, 大塚徹, 文研論集, 21, , 1993, フ00562, 国語, 言語生活, , |
24666 | 沖縄から大阪への移住者の言語使用意識, 岸江信介 ダニエル・ロング, 日本語研究センター報告, 2, , 1993, ニ00247, 国語, 言語生活, , |
24667 | 新方言辞典稿, 井上史雄, 東京外国語大学論集, 47, , 1993, ト00110, 国語, 言語生活, , |
24668 | 新方言の使用における男女差―群馬(及び栃木の一部)の高校二年生のアンケート調査から, 佐藤高司, 計量国語学, 19-1, , 1993, ケ00150, 国語, 言語生活, , |
24669 | 〔新〕方言「チョー」と「メッチャ」―創大生の使用状況, 守屋三千代, 日本語日本文学, 3, , 1993, ニ00257, 国語, 言語生活, , |
24670 | 俗語使用の広がり―「チャリンコ」を例として, 鈴木豊, 文京女子短期大学英語英文学科紀要, 26, , 1993, フ00419, 国語, 言語生活, , |
24671 | 世界の女性語・日本の女性語―女性語研究の新展開を求めて, 井出祥子, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24672 | 日本の女性語 女性語の成立, 堀井令以知, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24673 | 日本の女性語 人称代名詞・呼称, 金丸芙美, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24674 | 日本の女性語 依頼表現, 川成美香, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24675 | 日本の女性語 会話のパターン, 重光由加, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24676 | 日本の女性語 女性語の本質―丁寧さ、発話行為の視点から, 鈴木睦, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24677 | 日本の女性語 会話行動に見られる性差, 内田伸子, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24678 | 日本の女性語 女性のことばと階層, 高崎みどり, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24679 | 日本の女性語 世代と女性語―若い世代のことばの「中性化」について, 小林美恵子, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24680 | 日本の女性語 女性を表す語句と表現―新聞の人物紹介と雑誌広告の欄から, 遠藤織枝, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24681 | 日本の女性語 マスコミのなかの性差別, 鈴木和枝, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24682 | 日本の女性語 品物としての女―メタファーにみられる女性観, 平賀正子, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24683 | フェミニズムと女性語研究 言語と性差の研究―現在と将来, れいのるず・秋葉かつえ, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24684 | フェミニズムと女性語研究 フェミニズムと言語研究―客観的科学からイデオロギー研究へ, 中村桃子, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24685 | 「女」というカテゴリー―日本語における性による差異化とフェミニズム, 荻野美穂, 奈良女子大学文学部研究年報, 36, , 1993, ナ00255, 国語, 言語生活, , |
24686 | フェミニズムと女性語研究 フェミニスト人類学から見た異文化における女性語, 阿部圭子, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24687 | フェミニズムと女性語研究 ロビン・レイコフに聞く―女であること、言語学者であること, れいのるず・秋葉かつえ, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24688 | 日本における女性語研究史, 寺田智美, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24689 | 女性語研究文献目録, 寺田智美 阿部圭子 小室夕里, 日本語学, 12-6, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24690 | 「共話」から「対話」へ, 水谷信子, 日本語学, 12-4, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24691 | 効果的な談話とあいづちの特徴及びそのタイミング, 杉藤美代子, 日本語学, 12-4, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24692 | 言語行動としての話し合い―目的遂行のためのコミュニケーション方略, 吉岡泰夫, 日本語学, 12-4, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24693 | 話し合いの具体的分析―共感と反発, 川上恭子, 日本語学, 12-4, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24694 | 肯定応答詞と否定応答詞の体系, 沖久雄, 日本語学, 12-4, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24695 | 日本人のコンフリクト時の話し合い―アメリカ人研究者から見た場合, キンベリー・ジョーンズ, 日本語学, 12-4, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24696 | <対談> 話し合い教育の現状と改善点, 水谷修 甲斐睦朗, 日本語学, 12-4, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24697 | 研究対象としての謝罪―いくつかの切り口について, 熊谷智子, 日本語学, 12-12, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24698 | 手紙の中の謝罪, 橘豊, 日本語学, 12-12, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24699 | 企業小説にみる謝罪表現, 甲斐睦朗, 日本語学, 12-12, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |
24700 | 子ども(幼児)の世界の謝罪, 松永あけみ, 日本語学, 12-12, , 1993, ニ00228, 国語, 言語生活, , |