検索結果一覧
検索結果:6697件中
201
-250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
201 | 琉球・与那国島方言の音韻, 柴田武, ことばの研究, 1, , 1959, コ01370, 国語, 方言, , |
202 | 琉球諸方言における「1・2音節名詞」のアクセントの概観, 上村幸雄, ことばの研究, 1, , 1959, コ01370, 国語, 方言, , |
203 | 八丈島方言の語法, 飯豊毅一, ことばの研究, 1, , 1959, コ01370, 国語, 方言, , |
204 | 「カマキリ」の方言分布を解釈する―糸魚川・青海方言調査報告7―, 徳川宗賢, ことばの研究, 1, , 1959, コ01370, 国語, 方言, , |
205 | 山梨県方言研究の進展, 山梨大学人文教科教育教室, 山梨大学学芸学部研究報告, 9, , 1959, ヤ00210, 国語, 方言, , |
206 | 福井県の言語調査―音韻調査の一例―, 佐藤茂, 福井大学学芸学部紀要, 1, , 1952, フ00060, 国語, 方言, , |
207 | 福井県の言語調査(2)―語法について―, 佐藤茂, 福井大学学芸学部紀要, 2, , 1953, フ00060, 国語, 方言, , |
208 | 「越後東蒲原郡方言の研究」中間報告(一)―東蒲原郡東部地方を中心として―, 渡辺綱也, 人文科学研究/新潟大学, 6, , 1954, Z41U:に:001:005, 国語, 方言, , |
209 | 青森方言の敬語法, 此島正年, 弘前大学人文社会, 5, , 1954, ヒ00225, 国語, 方言, , |
210 | 方言と共通語との交渉―青森県言語の語法を例として―, 此島正年, 弘前大学人文社会, 22, , 1960, ヒ00225, 国語, 方言, , |
211 | 千葉方言におけるいわゆる「語中K音の脱落現象」の調査(中間報告), 中村通夫 荒巻祺慧 大場勲 亀山明生 佐藤吉之介 佐野正巳 島田貞男 谷光忠彦 浜村一也 牧山義正 山岡俊文 四方田豊子, 中央大学国文, 1, , 1958, チ00068, 国語, 方言, , |
212 | 方言に現はれた拗音現象, 宮良当壮, 音声研究, 76, , 1950, オ00670, 国語, 方言, , |
213 | 仙郷「奥三面」の音調, 平山輝男, 音声研究, 76, , 1950, オ00670, 国語, 方言, , |
214 | 福井県下の音調(上), 平山輝男, 音声研究, 77, , 1951, オ00670, 国語, 方言, , |
215 | 北海道方言の音調, 平山輝男, 音声研究, 78, , 1951, オ00670, 国語, 方言, , |
216 | 方言音韻論私見, 原田芳起, 音声研究, 79, , 1952, オ00670, 国語, 方言, , |
217 | 1・2・3型のアクセント体系―広島県作木村について―, 和田実, 音声研究, 79, , 1952, オ00670, 国語, 方言, , |
218 | 北海道奥尻島方言のアクセントについて, 鈴木真喜男, 音声研究, 79, , 1952, オ00670, 国語, 方言, , |
219 | 九州方言考総補正, 吉町義雄, 音声研究, 79, , 1952, オ00670, 国語, 方言, , |
220 | “たじま”のAU連母音, 岡田荘之輔, 音声研究, 80, , 1952, オ00670, 国語, 方言, , |
221 | 八丈八村方言の文例, 吉町義雄, 音声研究, 80, , 1952, オ00670, 国語, 方言, , |
222 | 福井県嶺北方言の音調とその境界線, 平山輝男, 音声研究, 83, , 1953, オ00670, 国語, 方言, , |
223 | たじまの鼻音, 岡田荘之輔, 音声研究, 83, , 1953, オ00670, 国語, 方言, , |
224 | 四国方言アクセントの研究(その一), 山名邦男, 音声研究, 84, , 1954, オ00670, 国語, 方言, , |
225 | 福井県嶺北方言の音調とその境界線(その2), 平山輝男, 音声研究, 84, , 1954, オ00670, 国語, 方言, , |
226 | 方言アクセントの一型化の傾向―山形県南部方言を中心として―, 島田健, 音声研究, 85, , 1954, オ00670, 国語, 方言, , |
227 | 四国方言アクセント(其の二), 山名邦男, 音声研究, 85, , 1954, オ00670, 国語, 方言, , |
228 | 福井県嶺北方言の音調とその境界線(その3), 平山輝男, 音声研究, 85, , 1954, オ00670, 国語, 方言, , |
229 | 九州方言に現れた弱母音化通則, 原田芳起, 音声研究, 86, , 1954, オ00670, 国語, 方言, , |
230 | 九州方言音韻総補正, 吉町義雄, 音声研究, 86, , 1954, オ00670, 国語, 方言, , |
231 | 現代大阪語の子音―録音逆聴による考察―, 前田勇, 音声研究, 87, , 1955, オ00670, 国語, 方言, , |
232 | 九州方言に現れた弱母音化通則(二), 原田芳起, 音声研究, 87, , 1955, オ00670, 国語, 方言, , |
233 | 東京語に於けるエイとエーの別, 川上蓁, 音声研究, 88, , 1955, オ00670, 国語, 方言, , |
234 | 新潟県南部のアクセント境界線について―東京式(糸魚川市アクセント)と京阪式(市振アクセント)と―, 平山輝男, 音声研究, 88, , 1955, オ00670, 国語, 方言, , |
235 | 浜名湖畔のアクセントについて, 前川秀雄, 音声研究, 88, , 1955, オ00670, 国語, 方言, , |
236 | 新宮アクセントの性格, 村内英一, 音声研究, 89, , 1955, オ00670, 国語, 方言, , |
237 | 広島弁における動詞の音便, 河野亮, 音声研究, 90, , 1956, オ00670, 国語, 方言, , |
238 | 高知県幡多郡(渭南・幡西・幡東地区)のアクセント, 土居重俊, 音声研究, 90, , 1956, オ00670, 国語, 方言, , |
239 | 広島弁の拗音, 河野亮, 音声研究, 91, , 1956, オ00670, 国語, 方言, , |
240 | 三宅・御蔵両島の言語音について, 平山輝男, 音声研究, 92, , 1956, オ00670, 国語, 方言, , |
241 | 高知県僻地アクセント概観, 土居重俊, 音声研究, 92, , 1956, オ00670, 国語, 方言, , |
242 | 富士川両岸のアクセント, 渡辺富美雄, 音声研究, 93, , 1957, オ00670, 国語, 方言, , |
243 | 日立市久慈浜地方の音韻現象, 岡崎有鄰, 音声研究, 94, , 1957, オ00670, 国語, 方言, , |
244 | 静岡県安倍郡の方言アクセントについて, 渡辺富美雄, 音声研究, 96, , 1958, オ00670, 国語, 方言, , |
245 | 遠州地方のアクセントの分布とその問題点, 寺田泰政, 音声研究, 96, , 1958, オ00670, 国語, 方言, , |
246 | 四国の幡多方言アクセントの系譜, 平山輝男, 音声研究, 96, , 1958, オ00670, 国語, 方言, , |
247 | 東京アクセントの近況, 清水郁子, 音声研究, 97, , 1958, オ00670, 国語, 方言, , |
248 | 遠州地方の名詞語尾と助詞との融合, 小泉保, 音声研究, 98, , 1958, オ00670, 国語, 方言, , |
249 | 大分県中津市のアクセント, 土居重俊, 音声研究, 98, , 1958, オ00670, 国語, 方言, , |
250 | 関西アクセントの印象, 和田実, 音声研究, 99, , 1959, オ00670, 国語, 方言, , |